困ったなあ。

レス4 HIT数 95 あ+ あ-


2025/09/06 23:47(更新日時)

義理の母、旦那、5ヶ月の娘、私で暮らしています。
子供ができて
関東からこちらに引っ越してきました。
いつでも、親族が訪れる環境です。
家賃は、義理の母と半分ですが、後の光熱費、食費、娘にかかるお金は全て私が、育休中にもらえるお金や、貯金から払っています。
旦那は、職を探しています。
子供にかかるお金は、車のガソリン代や、引越しの料金以外全てと言って良いほど、私が払ってきました。

旦那が仕事を探して頑張ってくれてはいるのですが、ここまで、家計を補って、さらに娘もいて、義理の母の手伝いもして、(娘のことは手伝ってくれる)検診で引っかかった旦那の食事なども気にして、いつ、親族の人が来るか分からない、状態で気持ちも擦り切れて正直いっぱいいっぱいです。

義理の母は何かをする時に相談して来るのですが、結局は自分のやりたい様にやるので、その時間や気持ちも返してほしくなるし、何だか嫌な気持ちになってしまいます。

いっぱいになって
旦那と結局けんかで。
なんだかなぁ。
と言った状況です。

タグ

No.4359841 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1

相談が何かは分かりませんが、、、
凄い、、、主さん、よくやっておられます。
5ヶ月の娘さんのお世話も大変でしょう。
それなのに、姑との同居、夫は無職、あなたが養ってるって、、、これではメンタルやられるし、体も壊します。

どういう理由か分からないけど、無職で子供を持つって、考えられない。
せめてバイトなり、何らかの方法で家族を養うって気持ちはないのかな?
喧嘩になるってそりゃそうよ。
主さんがしっかりしてそうなので、甘えもあるんでないの?
一刻も早く、ご主人にどんな方法でも稼いでもらわないと。

No.2

旦那さんが仕事を見つけるまで、主さんはお子さんを連れて実家に避難してはいかがですか?

No.3

私も2番さんに同感で、実家に帰れないなら職場が近くにアパート借りて別居できませんかね
職がないって言いますが、繋ぎでもコンビニで働くなりできると思います
病気があるんでしょうか?

No.4

私も2番さんに同感です!
事情がどうあれ、主さんに負担がいきすぎでは?と思います。
このままだと家計の出費ばかりで、お金も貯まらないし、主さんは疲弊していくばかりだし、義母もなんかポンコツそうだし。
5ヶ月ってまだ小さい…主さんだって可愛い娘さんと過ごしたいのに、旦那さんが働かないから主さんが働いてるの?
私も義母と敷地内同居しているのですが、あることをきっかけに価値観が違うことが発覚して、それから、嫌なところばかり目がついてしまうようになりました。そのストレスって同居しなければなくて済むストレスなので、せめてそのストレスだけでも回避してほしい…

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

家事掲示板のスレ一覧

毎日楽しく家事をしよう🎵 掃除🧹・洗濯🧺・節約術の紹介や、相談も🆗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧