ミニ四駆されどミニ四駆

レス4 HIT数 84 あ+ あ-


2025/09/08 15:43(更新日時)

ミニ四駆の改造品について主ことあります。シャーシーと呼ばれる改造?カスタム?したミニ四駆をオークションサイトに出品しましたが思いも寄らない値段になったと知人が話していました。ミニ四駆とはそんなに価値が上がるのでしょうか?意見を下さい。

No.4359059 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.4

>> 3 >ミニ四駆って改造するのに4~5千円くらいかかるんで当然キットの値段+パーツの値段+改造の手間賃=1万円クラスになります。
これはあくまで最低ライン(これくらい払ってもらわないと赤字になるライン)

その上にさらに模型の制作物の場合は希少価値+芸術的な価値が出ます。

No.3

なるほど作る手間も込みなのですね

No.2

製作品は作成による完成度が高ければ高いほど値段で取引されます。
ミニ四駆でもガンプラでも同じですが作る工程をすっ飛ばして、
出来栄えの良い完成品を出品すると数万の値が付くこともしばしばです。

パソコンでも「パーツとケース込みで自分で作れ」というような売り方よりも
最初から出来上がっている完成品の方がはるかに高い。
製作した人の腕の良さという信頼で価格が上がります。
逆に信頼性のない出品者の出品物はいくら出品しようがだれも落札しませんよね?

そういう意味で「製作者の信頼性に値段が付く」ので高額で取引されるのです。

No.1

ミニ四駆って改造するのに4~5千円くらいかかるんで当然キットの値段+パーツの値段+改造の手間賃=1万円クラスになります。
例(自分でカスタマイズした場合)
キット4台分の価格+パーツ代+工具・塗料代=1万円以上
https://imgur.com/a/9NxuW3j

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧