養ってもらってるとは?

レス6 HIT数 106 あ+ あ-


2025/09/01 00:32(更新日時)

養ってもらっているとは…?
夫が月に生活費として25万、私が11万負担しています。
家事はほぼ私がやります。
体調が悪くても、関節炎で指が痛くても私がやります。
頼み込めば代わってくれますが、
もう頼み込んでまでしてもらおうと思わないのと、私の体調が悪いと機嫌が悪くなるので言わないことにしています。
これでも、経済的負担が少なければ、養ってもらってると卑屈にならなきゃならない状況でしょうか?
他のご家庭ではどんな感じなんでしょうか。

タグ

No.4356676 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1

体調が悪かったり怪我してる間は主さんが普段している11万を使って家事代行・家政婦などに依頼して家事をしていただきましょう
文句を言おうもんなら
家事の手伝い頼んだらおまえが機嫌悪くするからじゃろボケカス◯ね!って恫喝しましょうよ

ちなみに10万もあれば週2〜3回は来ていただくことができるようですよ

そもそもパートナーの体調がわるいと機嫌が悪くなるの意味がわかりません😅
これって女性にも多いですよね…大袈裟に怠けてだらけてるように見えるんですかね??

No.2

>> 1 普段している→バツ
負担している→マル

No.3

今時、貴女のような場合は、養って貰って要ると思わないです。
個人的な意見ですが、共同生活で貴女の方が、負荷があると思います。

今時の男性は、炊事も家事も料理も、手伝うくらいあるのが当たり前だと思います。

昭和時代では、無いからね。
妻に感謝をして子供に感謝をして安心して働けるのは、妻子とか縁の下の力持ちの妻が居てこそ男も無事に働けるのだと思いますよ。

妻を外で働くならば、給料は、全て妻のお小遣いにするくらいの甲斐性が無いとね。

そこまで我慢をして家事、炊事、洗濯をして可哀相とか気の毒に思います。

当方の家は、料理をするけど妻が料理の後片付けとか洗い物をして貰うけど何でも手伝いますよ。


他の家庭と比較するのは、家庭の事情で変わるとは、思いますけど今時の夫婦生活とは、時代遅れの気がします。

妻に働かせて養うとは、男の我儘な勝手な言い分にも、思いますけどね。

今は、良いけど長年になると妻にも限界が来ると思います。

夫婦生活は、妻が我慢をする時代では、無いと思います、共稼ぎなのにね。
不満も蓄積するモノですからね。

金額の問題では、無い。
家の事も手伝いをしないで家の事をさせておいて養うとは、言えないと思います。

妻の家の事の労働力は、夫の仕事のように、キツイものだと思いますけどね。

No.4

関係性によるのでは?

確かに多く出してもらってるわけだから家事分担のバランスは多くなりがちだけど、多く出してるからどんな時でもやれって事にはならないよね?

つまりやらなきゃならないみたいな状況を作り出しているとするなら、2人の関係性によるものかと思うよ。

機嫌が悪くなろうが主さんが何も言えない喧嘩もできないならどうにもならないよね。体調悪いんだからやらないよで良いじゃん?

No.5

夫婦は同等で結婚してからの収入は夫婦の財産です。
つまり外貨としてはご主人の方が稼いでいるかもしれませんが、その分スレ主さんが家事とかしているので互いの生活を助けあっている扶助義務にあたります。法的に婚姻している時点で夫婦の財産で助けあっている。と考えたらどっちが偉いとかはありません。

>法律婚している夫婦は
>同居義務:夫婦は共に生活する場を共にしなければなりません。
>協力義務:婚姻生活を送る上で互いに協力する義務を負います。
>扶助義務:互いの生活を助け合う義務です。具体的には、生活費(婚姻費用)を分担する義務などがこれにあたります。
>貞操義務:直接規定はありませんが、民法が離婚事由として不貞行為を定めていることから、夫婦関係においては貞操義務があると考えられています。

>夫婦の法律的権利と効果
>氏の選択:婚姻の際、夫婦はどちらかの氏(戸籍)を名乗る義務があります(民法750条)。
>婚姻費用分担義務:収入の多寡にかかわらず、婚姻から生じる生活費用を夫婦間で分担します。
>日常家事債務の連帯責任:日常の家事に関して発生した債務について、夫婦は連帯して責任を負います。
>財産関係:婚姻前からそれぞれが所有する財産は「特有財産」とされ、夫婦のどちらに属するか明らかでない財産は共有財産とみなされます(民法762条)。

No.6

生活費として夫婦で合計36万もかかるの?
だとしたら使いすぎ
そもそも夫婦なんだから財布は1つにして旦那さんには毎月5万の小遣い渡しておけば?
残りは主が管理すれば良い
体調不良なら何もしなくていいと思うよ
旦那さんが体調不良なら主が看病するだろうしお互い様だよ

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

関連する話題

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧