暑すぎて何かへん?

レス9 HIT数 109 あ+ あ-


2025/08/24 21:53(更新日時)

うちのマンションのベランダ越の隣が公園なんだけどここ最近
夏休みだと言うのに遊ぶ子供がいない
あまりにも
暑すぎて危険だから部屋で過ごしてるんでしょうが、なんかあまりにも静かなんだけど
今年はまったくセミが鳴かない
どうなってるの?
熱すぎて出てくる前に土の中で死んでるのかな

No.4352520 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.9

コンクリートジャングルな都会、その周辺の密集した住宅地、夜になっても風邪も通らず昼間の熱を帯びたままの環境。

日本はどんどん亜熱帯化している。熱帯性のスコールをゲリラ豪雨という言葉に変え亜熱帯化を認めない国。

セミは四季があるから生きられる生物。

しかし海岸線の田舎ではそこまで至って無いのも現実、今の時間だとエアコンも要らない。四国の瀬戸内海沿岸だが西風がとても心地いい。

男の子は防波堤から海に飛び込み元気に遊んでる。真っ黒に日焼けしながらさ。女の子達や若いお母さん達もモールや草木の多い公園で賑やかに喋ってる。市内のスタバで好きな飲み物買ってさ。

朝は蝉の声があってトンボも飛んでるよ。シオカラトンボからナツアカネ、たまにギンヤンマも飛んでる。

都会と違って風通しが良いから昼間でも上がって33度止まりだよ。

ビル群が風を遮りヒートアイランドを起こしその空気が周辺まで熱くする都会。

ド田舎ではなく、ドンキもあれば大きなAEONモールなどもありながら夜には遊戯複合施設で若い人も遊んでる。まだまだみんな元気さ。

同じ日本でありながら住環境の違いって夏場は特に差があり過ぎるように感じるよ。

生活に不便はあるかもだけど、まだ少し人との繋がりとか自然との繋がりを感じるこの街は流石移住したい街日本一を得られる環境なんだと感謝してますね。

No.8

>> 4 田舎のおばあちゃんち行ってるとか、旅行行ってるとかもあるんじゃないですか?暑いから家でのんびりもあるし、夏休みの終わりだから宿題におわれてる… 俺が子供の頃は公園に行けば誰か友達がいて野球かサッカーをやってたものですが
今はムリですね

No.7

>> 3 もうすぐ夏休み終わるから、宿題やってるのかも 最近は日曜日もだし夏休み中ずっといないです
昆虫も人間も絶滅の危機なのでは?

No.6

>> 2 たぶん、みんな鬼滅見にいってると思うよ?🫠 蝉も?
俺もまだ観に行けてない
外暑いもん
出るきしない

No.5

>> 1 セミは暑すぎると土中で亡くなる。とTVで虫博士の兄弟と言われている子供が言ってました。 油蝉はとくにこの気温は難しいそうです。 … 他の虫も少ない気がするよね
トンボとかも
地球どうなるんだろう?
将来子供達の世代は人間生きていけるのかな?

No.4

田舎のおばあちゃんち行ってるとか、旅行行ってるとかもあるんじゃないですか?暑いから家でのんびりもあるし、夏休みの終わりだから宿題におわれてるってのもありますよ

私(40)だって夏休み期間は田舎に行ってたし、宿題はギリギリまでやらない派だったから、田舎から帰ってきたら自由研究やらなにやらで追われてたような…あとは夏休みでしか見ることできないアニメやドラマの再放送見たり、昼ドラ見たり

近所の公園なんていつでも行けるのに、なんで好き好んで貴重な夏休みに近所の公園で遊ぶんですかって話ですよ

  • << 8 俺が子供の頃は公園に行けば誰か友達がいて野球かサッカーをやってたものですが 今はムリですね

No.3

もうすぐ夏休み終わるから、宿題やってるのかも

  • << 7 最近は日曜日もだし夏休み中ずっといないです 昆虫も人間も絶滅の危機なのでは?

No.2

たぶん、みんな鬼滅見にいってると思うよ?🫠

  • << 6 蝉も? 俺もまだ観に行けてない 外暑いもん 出るきしない

No.1

セミは暑すぎると土中で亡くなる。とTVで虫博士の兄弟と言われている子供が言ってました。

油蝉はとくにこの気温は難しいそうです。

実際問題として外出は難しいですね。

  • << 5 他の虫も少ない気がするよね トンボとかも 地球どうなるんだろう? 将来子供達の世代は人間生きていけるのかな?
投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

何でも雑談!掲示板のスレ一覧

何でも雑談掲示板。みんなで楽しくまったり語り🗯合おう❗ 暇つぶしにもぴったり。いつでもどこでも投稿や閲覧が可能です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧