日本関連の事に嫌悪感が強い自分に困っています

レス4 HIT数 81 あ+ あ-


2025/08/21 22:07(更新日時)

日本の歴史の本や日本の民俗系の本をいくつか読みますが、内容がリアル過ぎてついていけません。
私自身、子供っぽくてギリシア神話、ギリシアローマの恋愛詩・漢詩などが好きでツルゲーネフの初恋やレ・ミゼラブルも好きです。
日本人なので日本史や民俗学にも触れてみようと思い高値で買いましたが、後悔しかありません。
私なりに考えてみましたが、日本>謎の部分が多い=そこまで知りたいとは思わない。海外>謎の部分が少ない、答えが出ている=丁度良い。

もっと年を取れば徐々に日本への関心が高まっていくと思いますか?
現実を考えれば考える程苦しくなっていきます。

タグ

No.4351267 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1

何を読んだんですか?
具体的に書かないと、意味が分かりません。

No.2

どうして興味のないものに興味を持たなくちゃならないんですか?日本人だったら自国の歴史や文化に興味を持たなくちゃならないんですか?そんな決まりないでしょう!
好きなものだけに精通しておればよろしい!

No.3

うーむ🤔
僕は日本と海外で相違を感じたことはないのだけれど、翻訳家が文化の違いを前提に丁寧に描いている可能性もあるし、そもそも主語を明示する外国語と主語を読み手に推し計らせる日本語と、やはり難易度は違うのかもね。

No.4

>>私なりに考えてみましたが、日本>謎の部分が多い=そこまで知りたいとは思わない。海外>謎の部分が少ない、答えが出ている=丁度良い。

主さんが好きなのはギリシャ神話で今回読もうと思ったのは歴史物なんですよね?
謎の部分が少ないってギリシャ神話の方が謎だらけでは?

もしかして作り話だ!という答えが出てる。って事なのでしょうか?


それなら日本の本もフィクション物を読むといいのかも。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

トラブル掲示板のスレ一覧

いろんなトラブルに関する対処方法・疑問・相談はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧