皆さんは拘禁刑?について

レス9 HIT数 79 あ+ あ-


2025/08/19 22:11(更新日時)

拘禁刑と懲役についてお聞きします。拘禁刑があらたに導入されますが受刑者にとって何が変わるのでしょうか?知り合いに犯罪被害者の遺族がおり(人の命を奪っておいて心身喪失なんて納得できない死刑だ)と話していました。私は(死刑になっても殺された人は戻ってこないし死刑を執行する人も悲惨ですと答えると考え込んでいました。皆さんの死刑や拘禁刑について意見をください。

No.4350188 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.9

このスレの誰も死刑反対してなくね?
死刑囚も禁固じゃなくなるの?って聞いてるだけでさ

No.8

>> 7 懲役何年 となってる人は刑務あり。  懲役と付いてなきゃ刑務無し。


死刑囚は刑務無しだから、新聞読んだりテレビ見たりしてる ってホリエモン言ってたなぁ。

No.7

確かに外野ですが相手の方に意見を聞かれましたので、、、、禁固刑だと刑務作業なしですか?

No.6

死刑に反対する気持ちは自由だけど、被害者遺族が死刑を望んでるのに 貴方のような外野が口を挟むべきではない。

どうやっても割り切れない感情がある事を知るべき。

No.5

法治国家なので人を殺せば死刑になりますよと言うのは分かり切ってることだからね。
でも今は中学校でこのことをきちんと教えていないので、それはダメだと思う。
だからきちんと教えた上で、もっと厳格に対応すべきだと思うけどね。
人を一人でも殺せば死刑でいいと思うのでね。
無期懲役なんて無駄としか思えないからね。

それと死刑に関わる人達はいろいろといるけど、もともとその職務は分かってなっているんだから、嫌なら辞めるべきだよね。職業の自由がある国なんだから当たり前のことだよね。

No.4

今迄、禁固だった死刑確定囚はどうなるの?
あの人達は冤罪でも証明されない限り生きて出所はないじゃん。それに刑罰にならなくね?

No.3

拘禁刑(こうきんけい)とは、2025年6月1日から施行される新しい刑罰で、従来の懲役刑と禁錮刑を一本化したものです。これにより、受刑者の特性に応じた柔軟な処遇が可能となり、改善更生と円滑な社会復帰を促進することが期待されています


>懲役刑の場合刑務所で労働した給料を出所時にまとめて受け取れます。
複数人と共同生活になるので、刑務所内でのコミニュケーションも取れます。


>従来の禁固刑の場合、懲役ではないので刑務所内での労働が一切ないので当然ながら出所時のサポートが一切ありません。禁固の場合は出所するその日まで牢屋から一歩まだしてもらえないので、情報が一切入ってこない。金庫の場合は独房に収容されます。

したがって長い期間禁固刑で収容されてしまうと出所後の生活がままならず、
出所しても時代の変化に追いついていけない。
さらには金がないのでまた奪うという負のループで再逮捕というケースが多いのです。


>拘禁刑があらたに導入されますが受刑者にとって何が変わるのでしょうか?
一本化により禁固刑で出所しても生活ができないからまた犯罪を犯すしかないという最悪なケースが減ります。

死刑については最早人間の所業ではではないと判断された場合に行使されるものなので滅多に死刑判決を受けることはありません。

No.2

亡くなった方は戻ってこなくとも、恨みは消えないものです
自分がその状況下に置かれたら正直死刑になって欲しかったとも思うでしょう

さて、このような話には疎いのでチャットGPTに聞いてみたところ、拘禁刑に変わることで“懲らしめる”より”立ち直らせる”という方向に舵を切るのが大きな変化のようです

詳しいことは自分もよくわからないのですが、拘禁刑の導入等で社会がより良いものになって行くのを期待するばかりですね

No.1

削除されたレス (自レス削除)

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

関連する話題

ふとした疑問掲示板のスレ一覧

ふとした疑問、普段気になっていたことなどをみんなで話そう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧