旦那と意思疎通ができないストレス

レス8 HIT数 157 あ+ あ-


2025/08/13 13:38(更新日時)

年々旦那との言い合いが増えています。
小さい事から大きな事まで様々です。

旦那とは結婚4年目、子どもは1歳児が1人います。

比較的育児も協力してくれる方だと思うし、仕事も真面目でギャンブルもしません。

旦那が学生の頃にやや発達障害の傾向があると診断されたというのを結婚後に明かされました。
初めは中々意思の疎通が取れなかったり、人の気持ちが汲み取れない言動が薄く見えました。
年々それが酷くなり現在では話し合いになると、こちらが謝るまで話は終わりません。

毎日毎日意思疎通ができないことがあったり、やめて欲しいと伝えたことを一日に何度も繰り返し注意するとヒステリック扱いされたりします。
時間にもルーズで他の方がいる約束の時間に間に合ったことも数えるくらいしかないです。
こちらがおしりを叩いて焚き付けてようやっとギリギリです。もちろん旦那は不機嫌です。

色々なストレスがかかって鬱になりそうです。
相談と言うより愚痴です。

タグ

No.4346390 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.8

>> 7 レスありがとうございます。

仕事には遅刻せずに言ってるんですよね…。
というより私が毎朝起こしてます。起こさないと「なんで起こしてくれないの!」とまるで高校生の子が親に怒るかのように言われます。
いつも遅刻するのは寝坊する、というよりも準備までに時間がかかるというか…スマホポチポチ、ぼ〜っとしている感じです。
こちらが声がけをしても空返事ばかりで最終的に機嫌が悪くなっています。

正直なところ、旦那の幼少期はロクでもないとお聞きしました。ネグレクトというか、放任主義というか…。あまりご両親との関わりが無かったかのように思います。

No.7

いい大人が時間にルーズで遅刻の常習犯なんて絶対にやってはならない事だよ
それはマイペースではなく自分勝手でだらしない人間の特徴だよ
義務教育で正当な理由なく遅刻や欠席が多い子は殆どロクな人間になってない
ましてや自殺を仄めかすなんてクズ以下
思い通りにならないとヒスを起こしてそんな事を平気で言うのは犯罪者と同じ
そんなのでよく今まで生きて来られたのも不思議

No.6

>> 5 レスありがとうございます!

そうなんですね…無知でお恥ずかしい。
治療というより何かしらお薬等で軽減できるのかな?と思っていましたが、考えも知識も浅かったです。ご教授いただき感謝です!

カサンドラ症候群知っております!
私もたまたま目にすることがありとても共感できました。
それでも私はまだマシな方?食欲もあるし不眠症でもないし…と該当するのか少し悩んでしまいました。
今日も私家族のお墓参りに行くのに10時に実家に行く、と約束していたのに時間が過ぎてから顔を洗い準備をする旦那を見て焦りを通り越し追い込まれる気持ちと不安で涙がでてしまいました。

No.5

>> 4 病院に行っても診断はできても治療はできないですよ。病気ではないので⋯興奮しやすく感情の起伏が激しいとか二次障害で鬱になってるとかなら服薬治療もありますが、特性自体は変わらないです。
カサンドラ症候群という言葉があって、ASDを持つ人の配偶者が陥る状態みたいなのがあるんです。こちらも調べてみたら主さんも共感できるかもしれません。

No.4

>> 2 手のかかる1歳児の子育てと旦那さんとの共同生活お疲れ様です。付き合ってたときは片鱗を見せてなかったんでしょうか? 私も今思えば発達障害だっ… 今考えるとお付き合いしている当時はデートの時には必ず数分〜30分は遅れていた記憶があります…。
当時は喧嘩してもお互い反省しお互いに謝れていたので、私もそれで良しと思っていたのが甘かったと反省しております。

過去のお話にとても共感してしまいました!
わかります!私も短気だのヒスだの言われてしまいます泣

旦那は発達障害者として見て欲しくないと打ち明けてくれた時に怒られたので治療は難しいかもしれないです…。
病院に一緒に行こうといってもダメでした。

私も上手にガス抜きができる方法を探していこうと思います!
貴重なご意見ありがとうございます!

No.3

>> 1 全く参考にならない意見ですが愚痴と思って見てください。 私の彼女が発達障害のような(直接彼女からは聞かさらてない)感じです。 かなり… レスありがとうございます!

初めはこちらが大人になって謝っても同じことの繰り返しで、相手はそれが当然という風なのでさらにストレスになりますよね…。

こちらも大喧嘩をし離婚の方向で話を進めたいった時に自○を仄めかすことを言われどうにもならなかったのが私でございます。

他の方と関係を持つのは賛成はできませんが、ガス抜きとそれでも彼女さんを愛せているのはすごいと思います!
あまり無理をなさらずお過ごしください〜!*˙︶˙*)ノ"

No.2

手のかかる1歳児の子育てと旦那さんとの共同生活お疲れ様です。付き合ってたときは片鱗を見せてなかったんでしょうか?
私も今思えば発達障害だったんだろうなって人と昔付き合って心底疲れました。時間にとにかくルーズで遠出する時でも2時間の遅刻とかもあり、旅行の予定の日に友達とのキャンプをブッキングさせてたり、仕事もオールで遊んで寝坊で遅刻なんて事もあったり、会うたびにお母さんみたいな小言を言ってました。でもなんで怒ってるか理解ができず、相手からすると短気な彼女という認識でした。発言もそれを言うとどうなるっていう発言を考え無しに発して、深い意味はないとか本心じゃないとか後で謝罪してくるみたいな事を繰り返してました。
私はその人とは別れたので、付き合う人が変わるとここまでストレスがないのかって実感できましたが、主さんは家族となって子供までいる身なので簡単に家族の形を変えるわけにもいきませんよね。でも発達障害って特性なので変わることは無いです。旦那さんを根気よく療育していけるなら別ですが、旦那さんの共感とか理解は諦めて、同じ気持ちを共有できる人とか自分の親族とか、主さんのガス抜きができる人を見つけてストレスを溜めないようにするしかないかなと思います。

  • << 4 今考えるとお付き合いしている当時はデートの時には必ず数分〜30分は遅れていた記憶があります…。 当時は喧嘩してもお互い反省しお互いに謝れていたので、私もそれで良しと思っていたのが甘かったと反省しております。 過去のお話にとても共感してしまいました! わかります!私も短気だのヒスだの言われてしまいます泣 旦那は発達障害者として見て欲しくないと打ち明けてくれた時に怒られたので治療は難しいかもしれないです…。 病院に一緒に行こうといってもダメでした。 私も上手にガス抜きができる方法を探していこうと思います! 貴重なご意見ありがとうございます!

No.1

全く参考にならない意見ですが愚痴と思って見てください。

私の彼女が発達障害のような(直接彼女からは聞かさらてない)感じです。
かなり年齢差があるので、最初はこちらから謝っておさめていました。
そんな感じで付き合い初めてから許容できていても、それは自分の中で溜め込んでしまっていてそれがストレスとなっていました。

そんな中、一回大喧嘩をして別れる寸前までいきました。

それまで彼女一筋でしたが、少し冷めたのもあってか、考えを変えて他の女性数人とSNSでつながりを持つようになりました。もちろん彼女いない設定で(笑)

それからだいぶ気が楽になり、実際会って関係をもったりもしましたが付き合いまではせず彼女は以前の彼女のままです。もちろん彼女を愛しています。

  • << 3 レスありがとうございます! 初めはこちらが大人になって謝っても同じことの繰り返しで、相手はそれが当然という風なのでさらにストレスになりますよね…。 こちらも大喧嘩をし離婚の方向で話を進めたいった時に自○を仄めかすことを言われどうにもならなかったのが私でございます。 他の方と関係を持つのは賛成はできませんが、ガス抜きとそれでも彼女さんを愛せているのはすごいと思います! あまり無理をなさらずお過ごしください〜!*˙︶˙*)ノ"
投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

旦那の愚痴掲示板のスレ一覧

旦那の愚痴を語らうコミュニティです。旦那に対するストレス😤、旦那への不満😡など、日頃は言えない悩みや苦労を相談したり、聞いて👂🏻もらったりしてみませんか❓

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧