言葉の意味教えて

レス8 HIT数 186 あ+ あ-


2025/07/31 17:56(更新日時)

読書感想文の手伝いをしているのですが
化けの皮が剥がれる、本性が露わになるって悪い意味でしか使われませんよね?
特に本性が露わになるでいい意味に転じてしまうこととかはないですよね?

タグ

No.4339434 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

本性を隠しておくことが善か悪かで、意味は変わりそうです。

周囲との軋轢を避けるため、社会性としての本性隠しであれば、秩序立てる行動として善い意味で使われます。
一方で、自己の利益を守るため、独善性に満ちた本性隠しであれば、身勝手な行動として悪い意味となります。

どちらの意味で使われているかは、前後の文意から判断するしかないでしょう。

  • << 3 ありがとうございます。 やっぱりそうですよねー。 悪い意味で本性が出てしまう場合や悪い意味で化けの皮が剥がれると使いたい場合は どのように書くといいですかね

No.2

断言するほどのことはないです。

用途として「正体を現す」ということをネガティブな意味合いで使う人が多すぎるため、
ポジティブな意味合いで使うとしっくりこないと思う人が多い、というだけで、
本来的には「どちらの場面で使っても構わない表現」です。

  • << 4 ありがとうございます。 文章的にどちらにも捉えられる感じだから ちゃんと悪い意味として使いたくて。 悪い意味で化けの皮が剥がれるや本性が知れ渡るとしたい場合はどのように書くのがいいですかね?

No.3

>> 1 本性を隠しておくことが善か悪かで、意味は変わりそうです。 周囲との軋轢を避けるため、社会性としての本性隠しであれば、秩序立てる行動とし… ありがとうございます。
やっぱりそうですよねー。
悪い意味で本性が出てしまう場合や悪い意味で化けの皮が剥がれると使いたい場合は
どのように書くといいですかね

  • << 6 「馬脚を表す」とか「粗が出る」とか。

No.4

>> 2 断言するほどのことはないです。 用途として「正体を現す」ということをネガティブな意味合いで使う人が多すぎるため、 ポジティブな意味合… ありがとうございます。
文章的にどちらにも捉えられる感じだから
ちゃんと悪い意味として使いたくて。
悪い意味で化けの皮が剥がれるや本性が知れ渡るとしたい場合はどのように書くのがいいですかね?

No.5

>> 4 メッキが剥がれる
でいいと思いますよ

  • << 7 参考にします!

No.6

>> 3 ありがとうございます。 やっぱりそうですよねー。 悪い意味で本性が出てしまう場合や悪い意味で化けの皮が剥がれると使いたい場合は どのよ… 「馬脚を表す」とか「粗が出る」とか。

  • << 8 粗が出る!これでいきます! 化けの皮が剥がれて悪い本性が出るとかでもいいですか?

No.7

>> 5 メッキが剥がれる でいいと思いますよ 参考にします!

No.8

>> 6 「馬脚を表す」とか「粗が出る」とか。 粗が出る!これでいきます!
化けの皮が剥がれて悪い本性が出るとかでもいいですか?

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

関連する話題

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧