キャンプなんか大嫌い!

レス55 HIT数 1571 あ+ あ-


2025/08/10 07:04(更新日時)

皆様はキャンプやバーベキューは好きですか?自分は大嫌いです。
テントや炭・焚き木・食器・食材など、それぞれの準備の割り当てをされるのがとにかく嫌で面倒くさい。
食べるだけで誘われるなら考えてもいい。
一度仕事仲間にバーベキューに誘われましたが、準備など手を貸す事をしなかったためにみんなに白い目で見られ、気まずく嫌な思いをしました。それ以来ずっとキャンプやバーベキューには行きません。
そういう事が好きで積極的にする人が楽しめば良いと思います。
夏から秋にかけてキャンプやバーベキューが盛んになると思いますが、皆様は行かれますか?

No.4337628 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

そういうみんなでワイワイやるのが好きって人いますよね
炭に火をつけるのは簡単なのでいつもそれやってました。
だんだん集団ってものが大っ嫌いになって
そういうのはやらなくなりました。
もしやるなら1人キャンプが絶対いいですね
人からああだこうだ言われるぐらいなら1人で自由にやりたいです。

No.2

>> 1 ああ、一人キャンプってのもありですね。
会社にそういう人がいました。自分で川魚を釣って楽しんでいたそうです。
自由でいいですね!

No.3

自分もキャンプ、BBQ大嫌いです!
蚊に刺されるし、暑いしめんどくさいし…

涼しい焼肉屋で冷たい生ビール飲む方がいいです
あと、ビアガーデンも嫌いです
涼しい居酒屋がいいです🍺

  • << 51 鬱陶しい害虫、害獣を排除してくれるペットなんか無いかなぁ…

No.4

>> 3 自分も一人焼肉が好きです。
一人焼肉と一人ラーメン巡りが楽しみのひとつです。

No.5

職場がやたらBBQイベントをやります。
仕事で疲れているのに、暑い中で準備をしたり、調理したり骨が折れます。

同僚たちは普段、料理しない人ばかりなので、焦がしたり、味付けを失敗して手が付けられなくなったり、結局は食材が勿体ない。
普通に居酒屋で飲み会がいいです。

No.6

>> 5 職場で焼肉やバーベキューなどワイワイやるのは、自分も苦手です。楽しくありません。
気の合った人と2〜3人で食べに行くほうがまだいいです。

No.7

うちは俺以外嫁と娘3人だから準備全般、運ぶの全般、設置全般、調理全般まで俺がやってるよ。男俺だけだから仕方ないもんね。

前日から支度して朝4時起きがトラックに全て積んで設営してる。

妻が娘達と買い物行って合流するのが9時ぐらいだから、それまでにタープ2貼り、テント1貼り、簡易トイレをもく枠作ってブルーシート張って、BBQセットや机椅子、そして氷を未使用のゴミバケツとクーラーボックスに割り込んで、2Lのミネラルウォーター6本ぶち込んでスイカ冷やして。そして火起こししてる。

まあ慣れたら大した自宅でもないからな。

家族の喜ぶ顔や楽しそうに泳いだり食べたりしてる見てるだけでやって良かったと毎回思うよ。

No.8

好きでやっているのでなく、休クーラーとクーラー代を節約するために仕方なく

No.9

私は、海水浴派だからキャンプはしたことがないけど、バーベキューは好き。
暑いけどね。

テントの中で寝るなんてこわくないのかな。
野宿とたいして変わらんやん。
蚊も嫌だし。

No.10

バーベキューをするためには機材や小物類が必要です。 以下のものを準備しておきましょう。 バーベキューグリル・コンロには約3,000円~25,000円、調理器具には約3,000円~15,000円、食器類は約3,000~10,000円程度が必要です。

あほくさ

  • << 27 7だけど今どきの人ってたかだかBBQするのにそんなに金かけるんや? 塗料缶(一斗缶)切ってダイソーの網でグリルはできるからね。塗装屋のダチからからになった一斗缶貰うから実質110円なんだよね。 調理器具?家にある木の板と家で使ってる包丁だし、肉とか家で下ごしらえするからなぁ。浜で使うのにわざわざそれ専用とか買ったことないや。 食器類なんかもダイソー行けば紙皿や紙コップあるし俺自身は家からビール持ってってそのまま飲むからコップとかいらないし。子供達はペットボトルだし。 全部買っても1000円も使った事ないよ。 飲み物冷やす氷だって家でタッパーで作ってるし。火の燃料とか乾燥した漂流木を割って使えば火付きも火持ちも良いしそもそもたタダだしね。 都会のBBQってなんだか拘り多いだけで無駄が多いんやなぁ。

No.11

うわ~なんか面倒くさそうですね。
でも大家族でやるのは良さそうですね。子供さん喜びそうでなによりです。
お金がかかりそうなのは、やっぱりちょっとなぁ…

No.12

食器は紙皿と紙コップでええやん?

  • << 22 異常気象でクッソ暑いのに汗だくになってうまいかどうかわからんバーベキューに参加したいの? それなら涼しい行きつけの焼肉屋さんで酒頼んでワイワイやってタクシーで帰った方がなんぼかましだよ。 キャンプなんてインフルエンサーの動画のネタにしかならない。

No.13

>> 12 でも面倒くさいです。
自分は食べるだけ専門で呼ばれれば行きます。

No.15

>> 14 はい、もう二度と参加なんかしません。
大体仕事の延長のようなキャンプやバーベキュー大会など自分の性に合いません。

No.16

キャンプとかBBQって、
何が楽しいのクラスです。

わいわいやっている事が主役で
料理は二の次では…
 
気の合う人としっぽり居酒屋で
やきとりや刺し身などを食べて呑みたい。
 
学生時代の修学旅行で
自炊みたいなのあったけど
結局、料理も遊びで
米の水、間違えて教えたりして。
めちゃくちゃまあ楽しかったけど
 
そういうわいわい感は今更
いらなくて
本当、静寂をまとっていたい派です。

No.17

主婦であればわざわざ休日にまでバーベキューという調理家事をやるわけで
(後片付けまでついてくる)
家事の必要がない休日が欲しいって人いますね
カフェやレストラン、バイキングは調理の必要がないですからね

No.18

陽キャの同僚準備や後片付け含めて、皆で一体となって協力し合ってやるのが楽しいって言う人がいました。
地元愛も強く、地元のイベントなどにも進んで参加してます。
そういう人は仲間との繋がりや人というのが本当に好きなんだと思います。

その場の状況を察知して動くのが苦手な陰キャコミュ障の私には無理だ。

No.19

花見も行きません。ござ引いて外呑みのどこがいいのかね〜、準備片付けトイレ、、
準備分担しても諸々面倒でしょ。

No.20

お花見ビアガーデンも嫌です。社交性を求められるような会は出席したくありません。

No.21

あと 酒のめないと昭和世代には天然記念物だって言われちゃいますよね。

No.22

>> 12 食器は紙皿と紙コップでええやん? 異常気象でクッソ暑いのに汗だくになってうまいかどうかわからんバーベキューに参加したいの?

それなら涼しい行きつけの焼肉屋さんで酒頼んでワイワイやってタクシーで帰った方がなんぼかましだよ。

キャンプなんてインフルエンサーの動画のネタにしかならない。

No.23

バーベキューの時や花見の時の公園や緑地の

汲み取りトイレがダメって例もここにあります。

No.24

会社の焼肉やバーベキュー大会などは飲むのが主流で、せっかく焼いたものが焦げて台無しになります。それも嫌です。

No.25

>> 24 ここでもう悟った あまり人に頼むといい事も無いもんなんだな、、、と。

実社会。
(横)。

No.26

私も、キャンプもバーベキューも苦手です。
グランピングなら泊まってみたいかな。
義家族とのバーベキュー、義家族の子供たちが小さいうちはそれなりに楽しかったけど、みんな中高生になって、うちでセッティングした時、大して食べたそうでもなく、何回呼びかけても集まらないから、イヤでした。泊まるんなら、ある程度こちらに合わせてほしい。

でも、主さん、イヤな気持ちはわかるけど、バーベキューは参加したからには、お手伝いはしたほうがいいですよ。
みんなの共同作業みたいな所があるから。

一度、子供のスポーツクラブのバーベキューに参加した時は、日頃あまり交流がないママさんグループの人達と、共同作業ができて楽しかったです。
気が利いて、気が合う人達がいたら楽しい時もあります。
日頃、嫁として残り肉しか食べられないけど、ママさん達がいろいろやってくれたから、ゆっくりお肉や焼きそばを食べる事ができました。

  • << 28 追レスです。 すいません、主さんを女性とばかり思ってました。 男性なんですね。 それなら話は別。 まあ、スポーツクラブの男性達は、バーベキューで準備を進める人もいましたけど、やっぱりあれこれ気を配るのは女性が多いですよね。   手伝わないから白い目で見るのは、違うと思います。 ただ、「何かやりましょうか?」と、声をかけましたか? 建前でも、仕事の延長と思って、何かしらの準備を分けてもらえたらよかったかもしれないですね。 私も、以前の職場が、「周りを見て仕事を覚えろ」という雰囲気で、「言わなくても、みんなを見てたらわかるでしょう!」と言われて腹が立った事があります。 まあ、仕事頑張ってください。

No.27

>> 10 バーベキューをするためには機材や小物類が必要です。 以下のものを準備しておきましょう。 バーベキューグリル・コンロには約3,000円~25,… 7だけど今どきの人ってたかだかBBQするのにそんなに金かけるんや?

塗料缶(一斗缶)切ってダイソーの網でグリルはできるからね。塗装屋のダチからからになった一斗缶貰うから実質110円なんだよね。

調理器具?家にある木の板と家で使ってる包丁だし、肉とか家で下ごしらえするからなぁ。浜で使うのにわざわざそれ専用とか買ったことないや。

食器類なんかもダイソー行けば紙皿や紙コップあるし俺自身は家からビール持ってってそのまま飲むからコップとかいらないし。子供達はペットボトルだし。

全部買っても1000円も使った事ないよ。

飲み物冷やす氷だって家でタッパーで作ってるし。火の燃料とか乾燥した漂流木を割って使えば火付きも火持ちも良いしそもそもたタダだしね。

都会のBBQってなんだか拘り多いだけで無駄が多いんやなぁ。



  • << 29 それ旨いの?焼肉屋で食うよりうまいのか?
  • << 45 1,000円未満は凄すぎる! 肉は足りますか?

No.28

>> 26 私も、キャンプもバーベキューも苦手です。 グランピングなら泊まってみたいかな。 義家族とのバーベキュー、義家族の子供たちが小さいうちはそ… 追レスです。
すいません、主さんを女性とばかり思ってました。
男性なんですね。
それなら話は別。
まあ、スポーツクラブの男性達は、バーベキューで準備を進める人もいましたけど、やっぱりあれこれ気を配るのは女性が多いですよね。
 
手伝わないから白い目で見るのは、違うと思います。
ただ、「何かやりましょうか?」と、声をかけましたか?
建前でも、仕事の延長と思って、何かしらの準備を分けてもらえたらよかったかもしれないですね。

私も、以前の職場が、「周りを見て仕事を覚えろ」という雰囲気で、「言わなくても、みんなを見てたらわかるでしょう!」と言われて腹が立った事があります。

まあ、仕事頑張ってください。

No.29

>> 27 7だけど今どきの人ってたかだかBBQするのにそんなに金かけるんや? 塗料缶(一斗缶)切ってダイソーの網でグリルはできるからね。塗装屋の… それ旨いの?焼肉屋で食うよりうまいのか?

  • << 41 焼肉屋には焼肉屋の良さがありますね。でもBBQにはBBQの良さもあるんですよ。 似て非なる美味しさですね。 それなりの大きさの塊肉とか焼きながら削ぎ落としその切り口をチョイ炙りとかで食べられるのもBBQの醍醐味です。 目の前て釣れたての魚のはらわた抜いて火の上に置くと鱗までパリパリになって食べられたりもするんです。 隅っこの磯場に行けば小さな巻貝も採れる。そのまま火の上で採れたてを焼いて頂く美味しさはそりゃ格別ですよ。 味の濃いタレなんて必要ないんです。海水洗いしてるから自然に自然の塩味までついてるしね。 肉も自家製の藻塩が1番美味しく感じます。肉の甘みが感じられますから。

No.30

自分はもっぱら一人で行動する事が好きです。一人ラーメン巡りが最高です。
人に気を使う事は御免です。

No.31

鈍臭い陰キャ友人ばかりで集まってキャンプやってたことがあったけど(後片付けは面倒だけど)楽しかったですね。
テキパキ動けなくても話噛み合わない所があってもお互い様だから気が楽でした。

私達は特殊なので一般と違うかもしれませんが、『誰とやるか』でも変わってくることはあるかもしれませんね。

No.32

>> 31 いいですね楽しいと思えて。
自分は誰とやっても上手くいかないと思います。

  • << 34 少数だけですよ

No.33

削除されたレス (自レス削除)

No.34

>> 32 いいですね楽しいと思えて。 自分は誰とやっても上手くいかないと思います。 少数だけですよ

No.35

あー私も楽しさ理解出来ない組です(^_^;)

旦那の会社で去年家族入れてのバーベキューやったけど、旦那の顔を立てて子供達参加したのに、もし次誘われたら行く?俺行かなくてもいいよね?ってとんでもない発言して子供達から「パパが居なかったら私達何の関わりもないんだけど!?何言ってんの!?何で私達がパパ抜きでパパの会社の人とキャッキャしなきゃなんねーんだよ!」って総スカン食らってた(笑)

私は絶対参加しない派です。
なので、金かけず時間もかけたくないので、家族で肝試ししました(*^ ^*)勿論安全重視で!
通り道は今年、本当に土左衛門が発見された場所です。(事件ではなかった)
因みに、高校生の娘が撮影後帰ろうとした所、後ろの暗闇から「おーい」って男の人に声かけられたって話が一番怖かったです(^_^;)話したらただの地元住民だった(笑)

No.36

>> 35 肝試しのほうが楽しそうですね!
お子さんもそっちのほうがスリルがあっていいんじゃないですか。
自分も子供の頃児童会で肝試しをやりました。楽しかったですね!

No.37

>> 36 私達が子供の頃って結構子供会で色々な行事ありましたよね!幼稚園で開催される規模の地域のお祭りとか、だんじり祭りの時期は子供達を飾りつけた軽トラの後ろに乗せて獅子舞巡りしたり・・・(子供達はお菓子袋が貰える!)。こういう、いつもと違うちょっとした非日常感が楽しかったなぁ・・・。

最近はやれ子供達のトラウマが〜と騒がれて、何も出来ないからね(ꐦ`•ω•´)!!
皆、子供子供言ってる割には年齢が20歳以上の人に対しては速攻で「はぁ何言ってんの?」って突き刺さるような態度はええんか?と(^^;)

全て合わせて40分かからないくらいの時間でしたが、小学生最後の楽しい思い出のひとつになればいいなと思ってます。
(下の子が小学4年生とかだったら多分無理な計画ですが)

No.38

>> 37 懐かしいです。自分の子供の頃もよくやりました。子ども会で夏の催しがあって、お祭り騒ぎで楽しかったです。
今はなかなか見ませんねぇ…

  • << 42 町内の子供会の肝試しは楽しかったな〜

No.39

夕方野1人BBQの醍醐味はその景色と風でもあるんだよなぁ。

沈みゆく夕日と海を渡り吹いてくる潮風。それ見ながらビールと焼き物食べると日々の仕事の疲れも癒されるんだよなぁ。

家族でする時は屋根立てるから日陰なんだよね。3m×4mぐらいで屋根作るなら1時間もあれば簡単に作れるもんなぁ。ブルーシート張りだけどね。木材と充電式のノコとインパクトあれば大抵のものは作れるよ。

既製品買ってから始めるから余計なお金も掛かってしまうんだろうなぁ。

自然を楽しめる田舎で良かった〜

No.40

BBQと言っても、色々なパターンがあります。既に会場となる半野外的な場ですと、炭の準備は店員がしてくれます。客は、会場内にあるBBQにしたい食材を買い、必要な紙器やハシとかを受け取り、焼くのは客です。食べ終わったら、片付け無しで帰れるパターンのBBQ施設もありますよ。こういった場なら、あいつは片付けしない!とか、あまり変な事は起きません、焼き方は個々の責任です

No.41

>> 29 それ旨いの?焼肉屋で食うよりうまいのか? 焼肉屋には焼肉屋の良さがありますね。でもBBQにはBBQの良さもあるんですよ。

似て非なる美味しさですね。

それなりの大きさの塊肉とか焼きながら削ぎ落としその切り口をチョイ炙りとかで食べられるのもBBQの醍醐味です。

目の前て釣れたての魚のはらわた抜いて火の上に置くと鱗までパリパリになって食べられたりもするんです。

隅っこの磯場に行けば小さな巻貝も採れる。そのまま火の上で採れたてを焼いて頂く美味しさはそりゃ格別ですよ。

味の濃いタレなんて必要ないんです。海水洗いしてるから自然に自然の塩味までついてるしね。

肉も自家製の藻塩が1番美味しく感じます。肉の甘みが感じられますから。

No.42

>> 38 懐かしいです。自分の子供の頃もよくやりました。子ども会で夏の催しがあって、お祭り騒ぎで楽しかったです。 今はなかなか見ませんねぇ… 町内の子供会の肝試しは楽しかったな〜

No.43

>> 42 暗闇の中を二人一組で歩くのもスリルあったし、お化け役が上手い人がいて怖くて腰抜かしそうになったこともあった笑
お化け役で竹藪の中に隠れて歩いてくる人達を驚かせるのも面白かった。
今は危険だからってそんなことやらせないでしょうね。

キャンプやBBQも楽しかった!
みんなで準備や後片付けするのも楽しかったけど、PTAの役員さんが中心となってやるから不器用でもテキパキ動けなくても子供だから問題ないし、ただ純粋に楽しめばよかったからだろうなと思います。
大人になってからはそうはいかないですよね。

No.44

自分も嫌いですね。
インドア派だし人付き合いが嫌いなんで。

食べるのは好きだから、良さもわかるけど、嫌さが勝ってしまう。
キャンピングカーで旅行する人とか物好きだなぁと思ってしまいます。

No.45

>> 27 7だけど今どきの人ってたかだかBBQするのにそんなに金かけるんや? 塗料缶(一斗缶)切ってダイソーの網でグリルはできるからね。塗装屋の… 1,000円未満は凄すぎる!
肉は足りますか?

  • << 47 10さんは肉のことまで書いてませんよ。機材や小物類だけで1万円とか書いてたからさ。なんでそんなに金掛けなきゃBBQ出来ないんだろ?って思っただけだよ。 でもまぁ俺のやってる1人BBQならビール込でも食材費も1000円ぐらいのもんだよ。 水平線に沈む夕日の観覧料みたいなものだなぁ。それ終わったら家帰って嫁さんの作る晩飯食うんだからさ。 今日は呑みながら暇つぶしにルアー引いてたらカマスが2匹釣れたんで家で開いて1夜干しにしてるよ。 明日はこれ焼いてビールだなぁ。

No.46

キャンピングカーを買ってまでキャンプするなんて、余程好きでないと出来ません。
自分とは住む世界がまるで違います。

No.47

>> 45 1,000円未満は凄すぎる! 肉は足りますか? 10さんは肉のことまで書いてませんよ。機材や小物類だけで1万円とか書いてたからさ。なんでそんなに金掛けなきゃBBQ出来ないんだろ?って思っただけだよ。

でもまぁ俺のやってる1人BBQならビール込でも食材費も1000円ぐらいのもんだよ。

水平線に沈む夕日の観覧料みたいなものだなぁ。それ終わったら家帰って嫁さんの作る晩飯食うんだからさ。

今日は呑みながら暇つぶしにルアー引いてたらカマスが2匹釣れたんで家で開いて1夜干しにしてるよ。

明日はこれ焼いてビールだなぁ。

No.48

キャンプで肉?!

まず果物も行きに買って行きます。
食って生ゴミを人が入らない、見つからない場所に捨てます。
空いたリュックには、山菜を詰め…

数年後、捨てた種から実った

No.49

夏のBBQ・・・。
じっとり汗ばんだ肌に煙がまとわりついて、焼き肉のタレや肉の油でベトベトになって
手を洗うのも一苦労だったり。
準備はもちろんのこと、腹いっぱいでしかも酔っぱらって横になりたいのに、ベトベトに
汚れたもののごみ捨て片付け・・・。

No.50

>> 49 この炎天下の中でのキャンプバーベキュー…
自分には考えられないです。
ビールで暑さをしのぐのでしょうが、酔っぱらい達の世界ですね。
自分には無理ですわ!

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

日常生活掲示板のスレ一覧

日常生活の疑問、なんでも相談しましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧