医療事務落とされてしまう原因

レス5 HIT数 136 あ+ あ-


2025/07/18 14:26(更新日時)

過去に落ちてしまった所の不合格理由についてハローワークを通して聞いたところ落ちた全ての所が「その他」もしくは「経験不足・知識不足」にチェックがされていると言われたのですが未経験不問の所で「その他」「経験不足・知識不足」で落とされてしまうのは面接でどういった言動からなのでしょうか?教えてください。
(現在の状況)
医療事務正規職員総合病院もしくはクリニック(経験不問)での勤務を希望(医療事務認定実務者取得済み、医療事務職歴は未経験)過去受けていた総合病院やクリニックは全て落ちてしまい現在新しい総合病院、クリニックの書類審査待ちです。

No.4333154 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1

「未経験でも能力が高ければ採るよ」と言っているだけで、「未経験だから優遇して採る」とは言ってないよね。

つまり、経験者がいればそちらが優先されるだろうし、未経験者しかいなくてもより近い業務経験がある人を採るだろう。

相対的評価だからそもそも不採用理由を真に受けるのもどうかと思うが、模擬面接などで自分の欠点を把握するのは必要かもね。

No.2

医療事務以外を応募すれば?

No.3

職安では間口を広く受け付けないといけないので表記は未経験となっていても当然病院は経験者を取りますよ。
どの職種もそうです。
頑張って資格取得したかもしれませんが、今の時代医療事務はかなり倍率高いですから資格持ってるだけじゃまず受からないと思った方がいいです。
厳しい事言いますがこれが現実です。

No.4

仕事できなさそう、コミュ力なさそう、見た目がおかしいなどの人は落とされ続けますね。
面接の受け答えや見た目である程度わかるようですから。

No.5

まさに経験不足だからではないですか?
経験ないのに能力あるかどうかなんてわからないし、雇う側がどれだけ即戦力となる人を欲してるかにもよると思います。

そこまで切羽詰まってなく、現存のスタッフの中に面倒見の良い人がいて、未経験者を育てられるなら主さんを雇うだろうし
明日からでも勤務して欲しいほど人足りてないのに未経験者は雇わないですよね。

前者の場合でも、やはりやる気があるかどうかは大きな判断材料になると思うので主さんは自分が思ってる倍のやる気を醸し出す必要があると思います。

私が昔から気だるそう、やる気無さそう、しんどそう、と言われて来た人間なのでよくわかるのですが相当意識しないと相手にやる気が伝わりません
大袈裟にやる気を見せてちょうど良いくらいなので主さん次回はとにかくやる気を見せましょう

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧