半年同棲している彼氏と関係を続けるべきか否か。

レス9 HIT数 447 あ+ あ-


2025/07/21 10:36(更新日時)

彼とこのまま関係を続けるか迷います。20代後半、一歳年上彼氏と半年同棲してます。

前住んでいた家の契約期間等もあり、付き合って間もなく同棲を始めました。当然喧嘩ばかりの日々ですが、休日は一緒に出かけたりもします。
ただ、私に対する扱いがどんどん雑になっている気もするし、モヤモヤは募る一方です。以下にモヤモヤのポイントを箇条書します。

〇話し合いの時に、どんな時も正論だけををぶつけてくる。
〇⬆に対し、「まずは受け止めてほしい」と話し合いの度に伝えるが、「納得できるまでもう少し待って欲しい」の一点張りで、一向に改善されずに半年経つ。
〇一方彼は、彼の意にそぐわない行動を許さない(例:彼が急にスマホを覗き込んできて、少しでも難色を示すとかなり怒る)
〇甘えさせて欲しいに対して、「今それどころじゃないから」とゲーム
〇こちらの気持ちはお構い無しに彼の基準で話が進む。

これは真に受けた私も私ですが、同棲する前は「絶対大切にするし何よりも優先する」とか、家事の中で唯一皿洗いな嫌いな事を伝えた際も「水周りはもう自分に任せて欲しい、手が荒れちゃうからマジで任せて」とか言っていたけれど、半年経った実情、全ての家事は私任せで、彼はゲームか動画視聴に勤しんでいます。
彼の気分で家事をやった際は、「家事は一緒にやるものでしょ!!!!」と拗ねる。

私が一緒にやろうと言っても、「今ちがうから~」です。

お互い年齢も年齢です。
根気強く向き合い、根気強く伝え続けるか、諦めて次に行くか迷っています。

ここまで読んでくださってありがとうございます、率直に思ったことを、書き込んでいただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。




25/07/21 10:36 追記
皆様、ご返答ありがとうございます。お陰様で現状を俯瞰するきっかけになりました。
取り敢えず、疲れてしまったので頑張ることを1回辞めてみました。気分で家事をする彼に倣い、彼が宣言してくれていた水周りの家事を辞めてみて3日が経ちます。そろそろ使える食器も底をつきました。お互いが気持ちよく暮らしていくためにしなければならないことを、一緒に整理して行けたらと思います。これでもだめならさっさと次に行きます。

タグ

No.4333136 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1

さっさと同棲解消して別れたら?
こんな不良物件に関わってるだけ時間の無駄です。
もしも契約者が彼なら、共同で買ったものは勉強代と思ってあきらめて、あなたの荷物だけまとめてどこかに夜逃げしてしまえばいい。

たぶんこういう男はなんだかんだ言って引き留めにかかるし、引き留めて少しはあなたの言うことを聞くだろうけど、喉元を過ぎたら元に戻るから。

断言してもいい。
こんな「自分だけよければいい男」なんて関わってるだけ時間の無駄です。

>同棲する前は「絶対大切にするし何よりも優先する」

超絶嘘つかれてるじゃないですか。
「契約不履行です」って言って別れるか追い出すか夜逃げすればいいと思います。

>家事の中で唯一皿洗いな嫌いな事を伝えた際も「水周りはもう自分に任せて欲しい、手が荒れちゃうからマジで任せて」とか言っていたけれど、半年経った実情、全ての家事は私任せで、彼はゲームか動画視聴に勤しんでいます。

そりゃ、あなたという家政婦がいるから、自分はやらなくて済むって思ってますからねえ。
そしてやってって言うと「やろうと思ってたのに」って常套句使ってきそうw

彼は結局、彼のタイミングで彼女にやさしい男になりたいだけであって、そのタイミングがないときは自分の都合よく動いてくれる家政婦が欲しいだけだと思って間違いないです。
さっさと逃げましょう。話し合いはたぶん無意味です。

No.2

>前住んでいた家の契約期間等もあり、付き合って間もなく同棲を始めました

その辺りが浅はかすぎましたね。
いったん同棲は解消。
付き合い自体は続けたければ続けてもいいかもしれないけど。

No.3

>>当然喧嘩ばかりの日々ですが

喧嘩することは当然じゃないですよ。
「場合によっては、たまに喧嘩になる」です。
喧嘩を当然ある事と思っていたら、正しい判断は出来なくなりますよ。
変に我慢したり、都合よく考えたり。

本当に自分に合う人とは喧嘩になりません。喧嘩になるのは合わないところがあるからです。

まずはそこから変えないと駄目だと思いますけど。

No.4

>> 3 この主さんの場合は、何も考えずに同棲を始めちゃったから、意見が合わず喧嘩ばかりなのも当然でしたけど、って意味だと思います。

No.5

おすきなように!

No.6

主さんが何を言っても、最低限主さんの不満にならないくらいの彼の行動がなければ、今のまま何も変わらないよね。

それができるかできないかだよね。できないなら我慢がずっと続くだけだから。

No.7

率直に色々価値観が違いすぎて上手くいかないと思います。
彼氏は知りませんがいずれあなたが無理になるかと。
性格や考え方を変えさせるのはほぼ無理なので早く見切り付けた方がいいかも知れません。
同棲はそう言った所を知る為のお試しですから気付けてよかったんじゃないですか?
歳だからとか妥協したらその後辛い人生ですよ。

No.8

ある事で喧嘩をし話し合いになる。最初に彼が正論を言うのは別に間違いではない。
次の話し合い中で正論は言うけれど前と少し違った考えを言ったとしたら前の喧嘩から今まで彼はきちんと改善方法を考えていた事になる。
勿論主さんも改善方法を考えないといけない。これを繰り返す事で価値観の違いを埋めていく。これが夫婦のすり合わせであり重要な事

何度話しをしても同じ意見だったら彼とは夫婦にはなれない。もしかすると主さんが考え方を変えようとしないから同じ意見に聞こえるのかも知れない
まずは相手を理解しようとしなければ自分の考え方を変える事など出来ない

No.9

典型的な口だけ男ってやつなんだろうなぁ。幸せとは程遠いタイプなんだと思うけど。

正直主さんは大切にされてるよ。でもそれはパートナーとしてではなく、母親代わりとしてね。

行動と言うことが違う男は辞めといた方が良いし、一生治らない気質だよ。逆になんでそんな男と一緒に住んでられるのか謎ですね。

結婚なんて信頼関係が基盤ですよ。そこに言う事とする事が違う相手に対して信頼関係なんてどうやって築けるの?無理ありすぎでしょ。

もうちょいマシな男探す方が良いと思います。じゃなきゃずっと母ちゃん代わりやらされ続けると思いますけどね。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

関連する話題

恋愛相談掲示板のスレ一覧

恋愛相談掲示板。恋愛の悩み👩‍❤️‍💋‍👩相談、情報交換のための匿名掲示板です。SNSで相談できない悩みを恋愛の先輩に聞いてみよう。完全匿名で投稿できる恋愛相談掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧