要求しないとお金を払ってくれない友達
タイトル通りなのですが、こちら側から要求をしないとお金を払ってくれない友達がいます。
例えば、マックで友達とシェアする為に私が買いに行くのですが、私側から〇円だったよと言わないとお金を払ってくれない、トレーの返却時も気が回らないのか返却口に持って行く様子もないので、いつも私が返却しています。
また、お互い車の運転は出来るのですが基本的にこちら側から「車出してもらって良い?」とお願いしないと車を出してくれません。
いちいちお願いしないと出してくれないので、基本的に私が車を出す流れになるのですが、駐車料金がかかるパーキングに停めても、「駐車料金いくらだった?」の一言もなく、こちら側が〇円だったよと言わないと駐車料金も払ってくれません。。。
片道車で30分程度なのでそこまで大した距離ではないのですが、私は運転もしてるしガソリン代もかかっているので駐車料金位は多めに払ってくれても良いんじゃないかな、と思います。
友達に大した気が回らない子だなと感じてしまうのですが、皆さんはどう思いますか?
タグ
わかります、私も、これまで女同士の友達(……だと、こっちは思っていても、あっちはどうなのかね。)で、とにかく図々しい子ってけっこういたので。
発達障害という意見もあるけど、それもあれば、全然そうでなく、ただ図々しく人をいいように利用しまくる人もいますよ。
男に甘ったれるのと同じ感覚ってのもあるかもね。自分に惚れ込んでる男なら、デート誘われて付き合ってあげてるなら、男は付き合ってほしくて必死なら、一生懸命色々するだろうから。まるでこっちがそういう男みたいに、女同士なのになぜ私が全て合わせなきゃいけないの??と、いい加減にしろよと思うんですよね。
買い物とかも、あっちから誘われたから行けば、完全な無料タクシーとして使われる。とにかく図々しい。
そういう子はやはり、そのうち縁切るしかないです。ハッキリ言ったら逆ギレされたし。
車出してといわないと出してくれない
これは普通では?
マックは一人ずつ買えばいいじゃん。
- << 9 恐らく感覚の違いかなと思います。 お互い車の運転が出来るのに、例えば4回、5回目と回数を重ねても一度も友達が車を出してくれない場合、こちら側が何も言わない限りずっと私が車を出す流れになります。 相手に対して“配慮”があれば、「いつも車出してもらってばかりだから、次は私が車出すよ」と言う会話が普通は出てくるのでは?と思います。 マックに限らずですが、ピザ1枚、たこ焼き1パックを2人でシェアする場合はわざわざ2人一緒にレジに並ばなくてもどちらか一人が注文しにレジへ、もう一人は席の確保をして待っていれば良いのではないでしょうか?
- << 27 先取りの必要な場所に行かなきゃ良い マックなら互いにモバイルオーダーしたらいいのに 片方の場合でもその場でいくらだからPayPayか現金で頂戴っていう。 世の中便利なもの使わないと。 色々言ってるけどお互いが気が回らない箇所がある印象です。 気がきく人は互いに合わないとすでに会ってないかと。 免許持ってる年齢で大人なんだから、そこまで愚痴でるなら疎遠にしたら良い。
今後も関わるならそういう子だと理解して付き合っていく他ないと思います。
なるべくシェアしない、だとか。
トレーは別に「行こうか」と自分の分だけ持っていけば良いし
主さんが気を回しすぎのようなところもあるのでそこは自分でしてもらいましょ。
私も気遣いとか本当下手で(ご友人よりはまともだと思いますが)、気遣い上手の人からすればなんだコイツって思われると思います。
わかってるのに何でやらないのって思われるかもですが、普段からやらない人は身につかないんですよ。
- << 10 正直、自分の気遣いは一般的なレベルだと思っています。 セルフサービスで友達がお水を持ってきてくれたら、コップの片付けは自分がやるとか、カラオケに行った時に自分がポテトを食べたいと思い、オーダーをする前に友達にも一言「今から注文するけど、何か注文したいものはある?」と声をかけたり。 ※因みにその友達と一緒にカラオケに行った時、自分の注文したいものだけさっさと注文していました。。。 別に「別々で注文すれば良いじゃん」と言われればそれまでなのですが、一言気を回してくれたら良いのにな、と思う事が多々あります。
知り合いに似たような人がいます。他にも色々あり正直グレーゾーンとかじゃないかと思ってます。
だから、その子と過ごす時はこっちが予防線はってます。シェアはしない、何処に行くにも現地集合現地解散にする、ファストフードやフードコート的な場所には行かないようにしました。
最初は待ち合わせは?とか言われてましたが、約束の前に行く場所があるからとか、その日は夜予定あるからとか言ってます。
- << 11 “予防線”は大事ですね。 仰る通り、現地集合現地解散が一番良いですね。 毎回車を出している私はわざわざ友達の家まで迎えに行って、帰りは自宅まで送って行かなければいけないので全くメリットが見当たりません。。。 友達側は運転もしなくて良い•自宅まで送り迎えをしてくれる•有料パーキングに停めても相手(私)が何も言ってこなければお金も払わなくて良くなるからメリットだらけだと思います。
>> 5
車出してといわないと出してくれない
これは普通では?
マックは一人ずつ買えばいいじゃん。
恐らく感覚の違いかなと思います。
お互い車の運転が出来るのに、例えば4回、5回目と回数を重ねても一度も友達が車を出してくれない場合、こちら側が何も言わない限りずっと私が車を出す流れになります。
相手に対して“配慮”があれば、「いつも車出してもらってばかりだから、次は私が車出すよ」と言う会話が普通は出てくるのでは?と思います。
マックに限らずですが、ピザ1枚、たこ焼き1パックを2人でシェアする場合はわざわざ2人一緒にレジに並ばなくてもどちらか一人が注文しにレジへ、もう一人は席の確保をして待っていれば良いのではないでしょうか?
>> 6
今後も関わるならそういう子だと理解して付き合っていく他ないと思います。
なるべくシェアしない、だとか。
トレーは別に「行こうか」と自…
正直、自分の気遣いは一般的なレベルだと思っています。
セルフサービスで友達がお水を持ってきてくれたら、コップの片付けは自分がやるとか、カラオケに行った時に自分がポテトを食べたいと思い、オーダーをする前に友達にも一言「今から注文するけど、何か注文したいものはある?」と声をかけたり。
※因みにその友達と一緒にカラオケに行った時、自分の注文したいものだけさっさと注文していました。。。
別に「別々で注文すれば良いじゃん」と言われればそれまでなのですが、一言気を回してくれたら良いのにな、と思う事が多々あります。
- << 13 そういう人って自分さえよければ気にしないし、学習しません 気を使わせてしまった、恥ずかしい!って思えば同じことは繰り返さないと思います 潔く付き合いを辞めるか。 続けていくならその友人から離れられる覚悟で突っ込むか、放置しかないです 自分のすることを見て自然と良くなれば良いな、はもう無理かと
>> 19 自然と疎遠になっていきますよね。。。
- << 26 他の回答者への主さんの返レスを見させてもらって思うのは、まず気遣いのできない人は実際にいます。性格なのかそこまで気が回らない場合です。これは仕方ないわけです。 次に気遣いができないのと図々しいのは違います。図々しいのは気が回らないのが原因ではなく、わざとやっています。 私が率直に思ったのは単純に面倒くさいご友人だなという事です。ですから面倒くさいなら遊ばないようになるかもという意見をしました。 ただご友人がどういう人柄なのかを考察するなら、性格的に仕方ない事なのか、わざとなのかが考えるポイントだと思うんですね。でも主さんが言えばご友人は文句言わずにやってくれるわけです。 もしそれをひとつひとつ判断するなら、主さんが行動してみるしかありません。スレの議題であるお金の問題に関してなら、言わなくてもいくらだったと聞いてくる人もいれば、店を出て帰り間際に言う人もいるわけです。ですから店を出ても払う素振りがないならわざとだと考えます。自分が判断するなら、毎回店を出ても払う素振りがないのかどうかになります。 ただそもそもですが、なぜ主さんが買いに行くのでしょうか?別々に買えばお金の問題はそれで解決します。別々ならトレー返却もそれぞれが片付ければ済む話です。 車に関しても駐車代を払おうとしないのは論外ですが、単に自分で車を出したくないから言わないのだと思いますよ。
ぶっちゃけ主が不満タラタラにしか思えない。
〉マックで友達とシェアする為に私が買いに行くのですが、
↑何で?友達に行かせれば?
〉私側から〇円だったよと言わないとお金を払ってくれない、
↑言って払うなら言えばいい
〉トレーの返却時もいつも私が返却しています。
↑嫌ならやらなきゃいい
〉いちいちお願いしないと出してくれないので、基本的に私が車を出す流れになるのですが、
↑普通に「今回はどっちが出す?」でいいんじゃ?
〉こちら側が〇円だったよと言わないと駐車料金も払ってくれません。。。
↑言って払うなら言えばいい
全部が全部主の「私ならこうするのに友達はしてくれない」目線ばっかりで、逆に主に問題があるように思えましたよ。
自分がさんざん甘やかしといて後から文句ばっかりたれてるみたいな。
文句たれるならやらなきゃいいし、そんなに嫌なら一緒に出掛けなきゃいいのに、としか思えない。
>> 21
>ぶっちゃけ主が不満タラタラにしか思えない。
不満タラタラなのでここで相談させていただきました。
>何で?友達に行かせれば?
似た様な状況があり、一度友達に行って来て欲しいと頼んだ事がありましたが、ブツブツ文句を言われてしまったのでそれからは自分でやる様になりました。
>言って払うなら言えばいい
そうですね。
>嫌ならやらなきゃいい
そうですね。
>普通に「今回はどっちが出す?」でいいんじゃ?
確かにそうですね。
>全部が全部主の「私ならこうするのに友達はしてくれない」目線ばっかりで、逆に主に問題があるように思えましたよ。
仰ってる事は理解出来るのですが、「逆に主に問題がある」と言う結論になるのは理解出来ませんでした。
基本的に自分は相手の立場に立って物事を考える様にしています。
なので、仰る通り「自分目線になっている」のは理解出来るのですが、それが問題だと私自身思った事はありません。
- << 24 主に問題というのは、『自分がこうしてるんだから相手もこうしてくれるのが当たり前』 という考えに固執しているように思えましたので。 こちらもただの『一ご意見』に過ぎませんので、そこまで食ってかからないで下さいませ。 相手に求める理想が高いんですかね。 『賛同レスがついて当たり前』的な考えの方は、否定的なご意見には過剰に食い下がりますからね。 以上スレを読んだ『ご意見』でした。 キリが無いのでもうこのくらいにしときますね。
>> 24
>『自分がこうしてるんだから相手もこうしてくれるのが当たり前』
という考えに固執しているように思えましたので。
理解出来ました。
相手もこうしてくれるのが“当たり前”だとは思っていないですが、確かに固執してしまっている所は自覚があります。
食ってかかったつもりは一切ないですよ!
1つ1つ丁寧にレスをいただいたので、私も同様に返答させていただきました。
私は賛同レスも否定レスもあって当然だと思っています。
人は皆色んな考え方を持ってますし、価値観も違いますので。
その中で、相手にこうされたらどう思うのか?
こう言う行動を取ると人から嫌がられるのか?
等の人それぞれの捉え方だったり、価値観が知りたかっただけでした。
なので、あなたの意見も間違っていないと思いますし、思い当たる所もあったので理解出来ました。
長々と失礼いたしました。
おやすみなさい。
>> 20
自然と疎遠になっていきますよね。。。
他の回答者への主さんの返レスを見させてもらって思うのは、まず気遣いのできない人は実際にいます。性格なのかそこまで気が回らない場合です。これは仕方ないわけです。
次に気遣いができないのと図々しいのは違います。図々しいのは気が回らないのが原因ではなく、わざとやっています。
私が率直に思ったのは単純に面倒くさいご友人だなという事です。ですから面倒くさいなら遊ばないようになるかもという意見をしました。
ただご友人がどういう人柄なのかを考察するなら、性格的に仕方ない事なのか、わざとなのかが考えるポイントだと思うんですね。でも主さんが言えばご友人は文句言わずにやってくれるわけです。
もしそれをひとつひとつ判断するなら、主さんが行動してみるしかありません。スレの議題であるお金の問題に関してなら、言わなくてもいくらだったと聞いてくる人もいれば、店を出て帰り間際に言う人もいるわけです。ですから店を出ても払う素振りがないならわざとだと考えます。自分が判断するなら、毎回店を出ても払う素振りがないのかどうかになります。
ただそもそもですが、なぜ主さんが買いに行くのでしょうか?別々に買えばお金の問題はそれで解決します。別々ならトレー返却もそれぞれが片付ければ済む話です。
車に関しても駐車代を払おうとしないのは論外ですが、単に自分で車を出したくないから言わないのだと思いますよ。
- << 28 既に一度レスしていただいた上で、私の友人についての考察まで具体的にありがとうございます。 他の方からもご指摘いただいたのですが、「自分だったら絶対そんな態度は取らない」とか「自分が逆の立場だったらそんな事出来ない」など、“もし自分が逆の立場だったら”目線で物事を考える事が多いので、正直友達の言動が理解出来ない事が多かったんです。 それが自分の価値観に固執していたと言う事ですよね。 >まず気遣いのできない人は実際にいます。性格なのかそこまで気が回らない場合です。これは仕方ないわけです。 そう、仕方ないんですよね。。。 >次に気遣いができないのと図々しいのは違います。 こちらについてですが、私の友達は残念ながら“図々しい”に属すかなと思います。 過去にも、一緒に買い物をした際に友達から「ついでにこれも一緒に払っといて」と言われ、まぁ自分の分と一緒に払うだけだしと思い友達の分の会計まで済ませました。 会計後「○円だったよ」と言った時、「え、奢ってくれないの~? ケチ~」と言われた瞬間、図々しいなと思ったと同時にその頃からその友達と徐々に疎遠になっていく様になりました。。。※もちろん疎遠になる原因はこれだけではないのですが、色々な友達の“図々しさ”が重なって距離を取りました。
>> 5
車出してといわないと出してくれない
これは普通では?
マックは一人ずつ買えばいいじゃん。
先取りの必要な場所に行かなきゃ良い
マックなら互いにモバイルオーダーしたらいいのに
片方の場合でもその場でいくらだからPayPayか現金で頂戴っていう。
世の中便利なもの使わないと。
色々言ってるけどお互いが気が回らない箇所がある印象です。
気がきく人は互いに合わないとすでに会ってないかと。
免許持ってる年齢で大人なんだから、そこまで愚痴でるなら疎遠にしたら良い。
- << 30 >そこまで愚痴でるなら疎遠にしたら良い。 結論を言ってしまえば仰る通りですよ。 結果として、その友達とは一度疎遠状態になっていました。 そしてまた2度目の疎遠状態になるのも時間の問題かなと感じたので今回相談しました。 皆さんが感じている様に“愚痴丸出しのスレ”なのかもしれないですが、自分の気持ちを整理しながら色んな方の意見が聞けると思いましたので。 論点がズレているレスも含めて参考にさせていただきます。
>> 26
他の回答者への主さんの返レスを見させてもらって思うのは、まず気遣いのできない人は実際にいます。性格なのかそこまで気が回らない場合です。これは…
既に一度レスしていただいた上で、私の友人についての考察まで具体的にありがとうございます。
他の方からもご指摘いただいたのですが、「自分だったら絶対そんな態度は取らない」とか「自分が逆の立場だったらそんな事出来ない」など、“もし自分が逆の立場だったら”目線で物事を考える事が多いので、正直友達の言動が理解出来ない事が多かったんです。
それが自分の価値観に固執していたと言う事ですよね。
>まず気遣いのできない人は実際にいます。性格なのかそこまで気が回らない場合です。これは仕方ないわけです。
そう、仕方ないんですよね。。。
>次に気遣いができないのと図々しいのは違います。
こちらについてですが、私の友達は残念ながら“図々しい”に属すかなと思います。
過去にも、一緒に買い物をした際に友達から「ついでにこれも一緒に払っといて」と言われ、まぁ自分の分と一緒に払うだけだしと思い友達の分の会計まで済ませました。
会計後「○円だったよ」と言った時、「え、奢ってくれないの~? ケチ~」と言われた瞬間、図々しいなと思ったと同時にその頃からその友達と徐々に疎遠になっていく様になりました。。。※もちろん疎遠になる原因はこれだけではないのですが、色々な友達の“図々しさ”が重なって距離を取りました。
>> 28
【文字数制限があるので追記で失礼します。】
その後、2~3年が経ち最近になってまたその友達から突然連絡があり、また遊ぶ様になったのですがスレ内容の様な状態となり今に至ると言った感じです。
結果として私も学習していないので、過去と同じ様な状態を繰り返しているのですが、
何と言うか友達に対して期待していたのかなと思います。
お金の件や車の件にしても、いちいちこちらから言わなくても大人だから分かるよね。
と言った、“友達は以前と違って変わってくれているはず”と言う願望だったり勝手な期待をしてるんですよね。
結果として、人は簡単には変わらないので仕方のない事なんですよね。。。
>> 31
>主さんが好きでやってると思われてる可能性もあるんじゃ。
確かにそう思ってる可能性はあるかもしれないですね。
>親が過干渉だったりすると、指示待ち人間になったりもするし。
こちらに関しては思い当たるエピソードがありました。
友達がお母さんについて話してくれた事があったのですが、「日常の事は何でもやってくれる。私が優柔不断で決められない性格だから、将来にしても職場にしても決めてもらった」と言っていました。
その話を聞いた時は「自分で決めないの?」と聞いても「自分で決められないから」と言っていたので、周りの環境の影響が大きいのかもしれないですね。。。
今まで友達の行動が理解出来なかった事が多々あったのですが、上記の事を考えると少し腑に落ちました。
適度な距離感は大切ですね。
>>28
そうですね。自分ならしないと考えるのは悪くないです。ただ自分がしなくても、世の中にする人がどれくらいいるのか現実を知る必要はあります。
ですがそこが問題というより、前述したように主さんの行動を考える必要はあるかと思います。
先に言うと、まずこの件で主さんは何も悪くないです。結果的に疎遠になったのも、自分がそうしたかったのならそれで良いと思います。
それを踏まえて意見しますが、性格的な問題もあると思うのですが、対処する行動が苦手であるような気がします。簡単に言うと不満があるにも関わらず、相手がやらないからと自分がやってしまう事です。
一般的に考えて相手がやるべきでしょという考えは良いのですが、そこに不満があるのに文句も言わない、相手にやらせる行動を取らず自分でやってしまっては、主さんがやってくれるからやらない場合も出てきます。
残念ながら、友人でも家族でも恋人でも職場でもそういう図々しい人は一定数います。疎遠にできないケースもありますから、対処できるよう努力した方が主さんのためになると思います。
例えばスレのご友人の場合、ケチと言われたらお前に奢ってもらった事ないだろとか、トレーを片付けないならたまには片付けてと席を立つとか、ちょっと怒ったり文句を言ったり態度に出す事です。大人だから言わなくても分かるはずですが、言わないとナメられてしまう事もありますので。
- << 37 >ただ自分がしなくても、世の中にする人がどれくらいいるのか現実を知る必要はあります。 自分の中にある“常識”を無意識にその友達に強要していたのかもしれません。 仰る通り、気が回る人もいれば皆さんのレスにもあった様に、気が回らない人もいる訳で。 じゃあ、その中で気が回る人はどれ位いるのかなと考えた時に、現実的には気が回らない人の方が多いのかなとも感じました。 >不満があるにも関わらず、相手がやらないからと自分がやってしまう事です。 凄く思い当たりますね。。。 これは相手がその友達だからに限った事ではなく、確かに私の性格的にそうしてしまっている事が多いです。 自分が我慢すればとか、自分でやった方が早いとか、不満はあるけれどそれを口に出すと喧嘩になったり場の空気が悪くなったり、言い方を間違えれば相手を傷つけてしまうのでは…・・・などなど。 結果として、不満を言って喧嘩になる位なら私が我慢した方が楽。ってなっちゃうんですよね。。。 でも、その不満を口に出して言わないと、気づかない・分からない人たちはこれから先の人生においてもいっぱいいますよ、と言う事ですよね? 今までは「大人だから言わなくても普通は分かるでしょ」とか「口にしなくても相手の表情を見れば嫌そうにしてるかどうか位分からない?」と思う所が多々あったのですが、それが分からない人が以外と多い現実を知る必要はありますね;
主さん優しいなぁという印象です。
相手の方が「ケチ~」と言ったことに関しては、軽いノリに見せかけて、お金を払ってもらおうとしている感じがします。
私ならむかつきますね。
>結果として私も学習していないので、過去と同じ様な状態を繰り返しているのですが
繰り返したと思わなくていいです。
「ああ、やっぱり変わってなかったんだな」と確かめただけ。
一緒にいると疲れる相手だと思います。
距離を取っていいと思います。
相手はおそらく主さんに対して悪いとか罪悪感とか感じてないでしょうから、主さんだって自由にしていいんですよ。
- << 40 >主さん優しいなぁという印象です。 まさかそんな好印象を持っていただけるとは思っておらず嬉しいです。 そしてスレ内容だけではなく返信レスにまでしっかり目を通してくださってありがとうございます。 >一緒にいると疲れる相手だと思います。 そうですね。。。 会っていない間、年月も経っているしどこか変わってるかなと勝手に期待してしまい、結局何も変わっていない友達に対して勝手に疲弊してしまっている様な感覚です。 >相手はおそらく主さんに対して悪いとか罪悪感とか感じてないでしょうから そうですよね。。。 その感覚(相手に対しての申し訳なさや罪悪感などの相手に対する配慮の無さ)が理解出来なくて、友達はどう言う心境なのか純粋に知りたかったのですが、皆さんのレスを読みながら何となく理解出来た気がします。
>> 34
>>28
そうですね。自分ならしないと考えるのは悪くないです。ただ自分がしなくても、世の中にする人がどれくらいいるのか現実…
>ただ自分がしなくても、世の中にする人がどれくらいいるのか現実を知る必要はあります。
自分の中にある“常識”を無意識にその友達に強要していたのかもしれません。
仰る通り、気が回る人もいれば皆さんのレスにもあった様に、気が回らない人もいる訳で。
じゃあ、その中で気が回る人はどれ位いるのかなと考えた時に、現実的には気が回らない人の方が多いのかなとも感じました。
>不満があるにも関わらず、相手がやらないからと自分がやってしまう事です。
凄く思い当たりますね。。。
これは相手がその友達だからに限った事ではなく、確かに私の性格的にそうしてしまっている事が多いです。
自分が我慢すればとか、自分でやった方が早いとか、不満はあるけれどそれを口に出すと喧嘩になったり場の空気が悪くなったり、言い方を間違えれば相手を傷つけてしまうのでは…・・・などなど。
結果として、不満を言って喧嘩になる位なら私が我慢した方が楽。ってなっちゃうんですよね。。。
でも、その不満を口に出して言わないと、気づかない・分からない人たちはこれから先の人生においてもいっぱいいますよ、と言う事ですよね?
今までは「大人だから言わなくても普通は分かるでしょ」とか「口にしなくても相手の表情を見れば嫌そうにしてるかどうか位分からない?」と思う所が多々あったのですが、それが分からない人が以外と多い現実を知る必要はありますね;
- << 43 >>その不満を口に出して言わないと、気づかない分からない人たちはこれから先の人生においてもいっぱいいますよと言う事ですよね? そうですね。概ねそういう意味です。 例えばスレのご友人の場合、言えばやるわけですし自分が食べた分のお金も絡む問題ですから、おそらく確信犯なわけです。 この場合、相手は確信犯なので言っても理解してるわけですが、心理的には自分から言わなければお金を出してくれる、色々やってくれるだろうと思ってるわけです。ですから言わずにやってあげちゃうと、調子に乗ってナメられてしまう可能性があるという事です。 その他でも例えば職場なら文句を言わないからと暇なのに仕事を押し付けてきたり、彼氏なら文句を言わないからと家事をやらなかったり、色々あったりするわけです。 私も面倒くさければ自分でやってしまうタイプですが、言うべき時は言わないと自分のために良くないと思ってますし、自分でやってしまうなら文句を言わないというか不満と思わないようにしてます。文句を言わない自分が悪いと考えれば、相手への不満も薄まりますし、言うべき時は言うようにしようという気持ちにもなります。 立場って自分の行動によるものが大きく、それによって決まるものだと思いますので、主さん自身のためにも、性格的なものはあるにせよ最低限言うべき時に言うようにした方が楽になると思います。 ひとつの意見として参考程度に。
>> 36
主さん優しいなぁという印象です。
相手の方が「ケチ~」と言ったことに関しては、軽いノリに見せかけて、お金を払ってもらおうとしている感じがし…
>主さん優しいなぁという印象です。
まさかそんな好印象を持っていただけるとは思っておらず嬉しいです。
そしてスレ内容だけではなく返信レスにまでしっかり目を通してくださってありがとうございます。
>一緒にいると疲れる相手だと思います。
そうですね。。。
会っていない間、年月も経っているしどこか変わってるかなと勝手に期待してしまい、結局何も変わっていない友達に対して勝手に疲弊してしまっている様な感覚です。
>相手はおそらく主さんに対して悪いとか罪悪感とか感じてないでしょうから
そうですよね。。。
その感覚(相手に対しての申し訳なさや罪悪感などの相手に対する配慮の無さ)が理解出来なくて、友達はどう言う心境なのか純粋に知りたかったのですが、皆さんのレスを読みながら何となく理解出来た気がします。
>> 37
>ただ自分がしなくても、世の中にする人がどれくらいいるのか現実を知る必要はあります。
自分の中にある“常識”を無意識にその友達に強要…
>>その不満を口に出して言わないと、気づかない分からない人たちはこれから先の人生においてもいっぱいいますよと言う事ですよね?
そうですね。概ねそういう意味です。
例えばスレのご友人の場合、言えばやるわけですし自分が食べた分のお金も絡む問題ですから、おそらく確信犯なわけです。
この場合、相手は確信犯なので言っても理解してるわけですが、心理的には自分から言わなければお金を出してくれる、色々やってくれるだろうと思ってるわけです。ですから言わずにやってあげちゃうと、調子に乗ってナメられてしまう可能性があるという事です。
その他でも例えば職場なら文句を言わないからと暇なのに仕事を押し付けてきたり、彼氏なら文句を言わないからと家事をやらなかったり、色々あったりするわけです。
私も面倒くさければ自分でやってしまうタイプですが、言うべき時は言わないと自分のために良くないと思ってますし、自分でやってしまうなら文句を言わないというか不満と思わないようにしてます。文句を言わない自分が悪いと考えれば、相手への不満も薄まりますし、言うべき時は言うようにしようという気持ちにもなります。
立場って自分の行動によるものが大きく、それによって決まるものだと思いますので、主さん自身のためにも、性格的なものはあるにせよ最低限言うべき時に言うようにした方が楽になると思います。
ひとつの意見として参考程度に。
- << 45 >最低限言うべき時に言うようにした方が楽になると思います。 「言わなくても相手が気づいてくれるかもしれない」と言う淡い期待は持たず、はっきり言う時はしっかり伝えないと結局状況は変わらない、もしくは悪化していく可能性も出てきますもんね。 今まで、相手へ不満をぶつけたり怒ったりした事が殆どなかったのですが、その対応をすると相手次第では良い様に使われてしまう可能性もありますもんね; 具体的にアドバイスしていただきありがとうございます。 とっても参考になりました。 伝え方次第ではそれが原因となって喧嘩になってしまったり、雰囲気がピリついてしまうので今まで避けてきましたが、関わりが多い友達や職場の人程伝える必要がありますね。 これからは我慢せず、意識的に伝えていけるように頑張ります。
主さんがそれで良いなら友達のままで良いと思うけど・・・
私なら次からはもう絶対会わないかな(笑)
最初、高校生同士なのかなと思ったら、車の話でたから、大人じゃん!と思ってびっくりしちゃいました。
私はですけど、学生時代からの友達なら、奢り奢られみたいなのは正直あります。でも、社会人になってから出会ってプライベートで遊ぶみたいな人の場合は必ずその場で清算ですね、たまに学生感覚抜けてないのか、会計時に細かいのないんだけどある〜?とか聞いてきてお金払わせといて何もしない人とか、車自分が持ってないからって当たり前のように車出せる?って言う人居ますけど、私はそういう人とは友達にはならないです。
主さんもモヤっとしてるなら離れた方が自分のために良いと思いますよ。
- << 47 過去にもその友達とは一度疎遠になっていたのですが、友達の行動に対してのモヤモヤが蓄積されて私自身が疲れてしまい、結果として距離を置く様になりました。 それから数年が経って、友達に対してのモヤモヤの気持ちが一旦リセット(忘れていた)されたタイミングで相手から連絡がきて、最近になってまた遊ぶ様になったのですが結局スレ内容の様な出来事がループされて今に至る、と言う所です。。。 最終的にはまたその友達から離れるか、不満に抱いてる事を伝えるかのどちらかになりますよね。
>> 43
>>その不満を口に出して言わないと、気づかない分からない人たちはこれから先の人生においてもいっぱいいますよと言う事ですよね?
…
>最低限言うべき時に言うようにした方が楽になると思います。
「言わなくても相手が気づいてくれるかもしれない」と言う淡い期待は持たず、はっきり言う時はしっかり伝えないと結局状況は変わらない、もしくは悪化していく可能性も出てきますもんね。
今まで、相手へ不満をぶつけたり怒ったりした事が殆どなかったのですが、その対応をすると相手次第では良い様に使われてしまう可能性もありますもんね;
具体的にアドバイスしていただきありがとうございます。
とっても参考になりました。
伝え方次第ではそれが原因となって喧嘩になってしまったり、雰囲気がピリついてしまうので今まで避けてきましたが、関わりが多い友達や職場の人程伝える必要がありますね。
これからは我慢せず、意識的に伝えていけるように頑張ります。
- << 55 言わなくても気づくだろう、普通はこうするだろう、自分がやってるから相手もやってくれるだろうなど、何もしなくても察して行動してくれる人は良いですが、恋人など特に男性は言わないと行動しない人も多いですよ。 ですから喧嘩になろうが雰囲気が悪くなろうが、言わなければ自分ばかり我慢するしかなくなってしまいます。自分でやれば良いかと思えるものと、最低限やってもらわなければならないものをちゃんと分けて、できるだけその都度言えるように頑張って下さい。後から言うと今更とか、蒸し返すなとか言われますからね。 素敵な女性になってくださいね!
他のレスも読んだ上で追記します
私ならですけど、どうしてもその子と友達を続けたいなら、自分がしてほしいことをストレートに伝えますね
それでもしその友達が私を理解してくれるならそれはそれで良い友達になれるのかなって思います
簡単に言うと、友達が図々しいから自分も合わせて図々しくするってことです
そんな自分にはなりたくないって思うなら離れ時でしょう
マックの件なら、私もう5回も奢ってるよ〜?今日は◯◯が奢ってよね
車の件なら、車は出しても良いけどガソリン代もかかってるし駐車場代もかかるんだからなんか気の利く手土産持って来てよ〜
とかかな。それで主さんが良いかはわからないけど、自分ならこのくらいはしてほしいって思うと思うので、もしそのような人と付き合い続けるならば上に書いたようなことを言うと思います。
- << 48 追記までありがとうございます。 >友達が図々しいから自分も合わせて図々しくするってことです 今までは自分がされて嫌な事はしない様に気をつけていましたが、相手次第では「やられたら同じ様にやり返す」のも選択肢の一つですね。 社会的に“図々しい”人程、やっぱり強いな〜と思いますし。笑 ただ、今まで友達からされた図々しい態度を同じ様に自分が出来るかと言うと、正直非常にハードルは高いですが、遠慮していたら変わらない部分もあるのでオブラートに包みながら伝えたいと思いました。
>> 44
主さんがそれで良いなら友達のままで良いと思うけど・・・
私なら次からはもう絶対会わないかな(笑)
最初、高校生同士なのかなと思っ…
過去にもその友達とは一度疎遠になっていたのですが、友達の行動に対してのモヤモヤが蓄積されて私自身が疲れてしまい、結果として距離を置く様になりました。
それから数年が経って、友達に対してのモヤモヤの気持ちが一旦リセット(忘れていた)されたタイミングで相手から連絡がきて、最近になってまた遊ぶ様になったのですが結局スレ内容の様な出来事がループされて今に至る、と言う所です。。。
最終的にはまたその友達から離れるか、不満に抱いてる事を伝えるかのどちらかになりますよね。
- << 49 お返事ありがとうございます 主さん優しいですね 私なら絶対既読スルーしちゃう 友達を続けるなら不満を伝えるのではなく、自分が折り合いをつけれる事柄を伝えた方が良いと思います 私まだ30年そこそこしか生きてないんですけど、気が利かない人にはね、いくら不満ぶつけても解消されないって思ってます。笑 理屈的にもそう思いませんか?誰かに指摘されて治るならそんな気の利かない人にならないですから^_^; だからね気の利かないのは仕方ないとして、主さんの価値観を理解してもらえるように伝えたら良いと思います。 それを理解しようとしてくれないなら、そもそも気が利かない以前に人として心が冷めてる人だと思うので、付き合わないことをお勧めします。
>> 46
他のレスも読んだ上で追記します
私ならですけど、どうしてもその子と友達を続けたいなら、自分がしてほしいことをストレートに伝えますね
…
追記までありがとうございます。
>友達が図々しいから自分も合わせて図々しくするってことです
今までは自分がされて嫌な事はしない様に気をつけていましたが、相手次第では「やられたら同じ様にやり返す」のも選択肢の一つですね。
社会的に“図々しい”人程、やっぱり強いな〜と思いますし。笑
ただ、今まで友達からされた図々しい態度を同じ様に自分が出来るかと言うと、正直非常にハードルは高いですが、遠慮していたら変わらない部分もあるのでオブラートに包みながら伝えたいと思いました。
>> 47
過去にもその友達とは一度疎遠になっていたのですが、友達の行動に対してのモヤモヤが蓄積されて私自身が疲れてしまい、結果として距離を置く様になり…
お返事ありがとうございます
主さん優しいですね
私なら絶対既読スルーしちゃう
友達を続けるなら不満を伝えるのではなく、自分が折り合いをつけれる事柄を伝えた方が良いと思います
私まだ30年そこそこしか生きてないんですけど、気が利かない人にはね、いくら不満ぶつけても解消されないって思ってます。笑
理屈的にもそう思いませんか?誰かに指摘されて治るならそんな気の利かない人にならないですから^_^;
だからね気の利かないのは仕方ないとして、主さんの価値観を理解してもらえるように伝えたら良いと思います。
それを理解しようとしてくれないなら、そもそも気が利かない以前に人として心が冷めてる人だと思うので、付き合わないことをお勧めします。
- << 51 こちらこそお返事ありがとうございます。 >気が利かない人にはね、いくら不満ぶつけても解消されないって思ってます。笑 確かに、いろんな人がいますからね; 素直に受けとめてくれる人もいれば、逆ギレしてくる人もいるでしょうし、反応は本当に人それぞれですよね。 私の友達は素直に受けとめてくれると良いのですが……。 >誰かに指摘されて治るならそんな気の利かない人にならないですから^_^; 一理ありますね! もしくは今まで誰にも指摘されてこなかったのか、指摘されても変わらなかったのか。。。 大人になればなる程指摘される事も少ないですからね。 貴重なご意見をありがとうございます。 とっても参考になりました!
根っから受け身の人なんだと思う
いるよね、そう言う人って
集団行動では害が無いから気にならないんだけど、個人的に付き合うと徐々にストレスたまる
頭の中かっぽじって聞き出したくならないの?
私なら聞いちゃうかも
「あなたって言われなきゃお金払わないよね。私なんか気を遣って仕方ないから自分からお金払ってしまうけど」と少しトゲある言い方してみて。
誰からも指摘された事ないだけで、すぐ改めそう
- << 53 >「あなたって言われなきゃお金払わないよね。私なんか気を遣って仕方ないから自分からお金払ってしまうけど」 これ位ストレートな物言いが出来たら良いのですが、私の性格上ここまでハッキリ言うのは難しそうです; 気が利かなくて不満に感じている友達相手でも、やっぱり友達と言う事には変わりないので、あまりダメージを与えない言い回しをして、友達の反応を伺うかなぁと;
関連する話題
人間関係掲示板のスレ一覧
会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
不倫って、何処からですか?12レス 153HIT おしゃべり好きさん
-
妹が可愛くない、他人の子に見える11レス 251HIT 学生さん
-
トランスジェンダーの子供の人間関係2レス 193HIT 主婦さん
-
女性のバリキャリっていろんなものが犠牲にならない?11レス 326HIT 教えてほしいさん
-
違うと思いますか?2レス 233HIT 相談したいさん (20代 ♀)
-
3人組ってハブられやすい?
酷な話だけど、どこ行ってもハブられるなら、 話に水をさしてるとか、多…(匿名さん7)
7レス 274HIT 匿名さん -
不倫って、何処からですか?
皆さん、有難うございました。(おしゃべり好きさん12)
12レス 153HIT おしゃべり好きさん -
妹が可愛くない、他人の子に見える
これはお母さんが主さんの気持ちを汲み取れなかったことによる普遍的な意識…(匿名さん11)
11レス 251HIT 学生さん -
つきあってる人がいても
今の恋人にふられたときは、ぜひ私にご連絡を!みたいな話ですか? …(匿名さん2)
2レス 180HIT おしゃべり好きさん -
トランスジェンダーの子供の人間関係
10歳で? 学校は集団生活を学ぶところだし。 自然な社会に、自…(匿名さん2)
2レス 193HIT 主婦さん
-
-
-
閲覧専用
友人の送迎8レス 108HIT 教えてほしいさん
-
閲覧専用
関西弁10レス 209HIT 相談したいさん (40代 ♀)
-
閲覧専用
コーチ6レス 182HIT 相談したいさん (40代 ♀)
-
閲覧専用
嫌がらせにしか見えない6レス 319HIT 匿名さん
-
閲覧専用
姉の感情10レス 154HIT おしゃべり好きさん
-
閲覧専用
友人の送迎
友達が車無しの場合はそうなるかもしれないけど、普通はガソリン代出すよね…(匿名さん8)
8レス 108HIT 教えてほしいさん -
閲覧専用
関西弁10レス 209HIT 相談したいさん (40代 ♀)
-
閲覧専用
嫌がらせにしか見えない
何かあったら主のせいにして辞めさせようとか思ってるのかもね(匿名さん6)
6レス 319HIT 匿名さん -
閲覧専用
コーチ
ありえないです。 主人は何と言われようと私の王子様です(相談したいさん0)
6レス 182HIT 相談したいさん (40代 ♀) -
閲覧専用
姉の感情
ありがとうございます。ことごとくという言葉が悪かったかもしれません。 …(おしゃべり好きさん0)
10レス 154HIT おしゃべり好きさん
-
閲覧専用
サブ掲示板
注目の話題
-
常識ない親の子と遊ばせたくない
ほぼ愚痴ですが やっと夏休みも終わるとホッとしてるところです。 価値観や育て方の違いなので仕方な…
18レス 420HIT 匿名さん -
旦那としたくない
年の離れた旦那が寝込みを襲おうとしてきます。 私の方が歳下です。 寝ている時に勝手に触ったり布団…
44レス 803HIT 聞いてほしい!さん (30代 女性 ) -
出会い方が分からない
結局どの出会い方が良いのですか? 25歳女です。 早く結婚したいのに相手が見つかりません。 で…
13レス 238HIT 恋愛したいさん (20代 女性 ) -
「茉莉」という名前
「茉莉」という名前 についての質問です。 私は「普通に呼んだら『まつり』、捻って読むなら『まり』…
15レス 234HIT ♀ママさん (20代 女性 ) -
スカッとする話でしょうか?
モラハラで苦しめて来た元カレが、私と別れて1年もしないうちに結婚して、酷いことをした人がなんで幸せに…
6レス 136HIT 通りすがりさん ( 女性 ) - もっと見る