リアクション大きい人どう思う?

レス9 HIT数 189 あ+ あ-


2025/07/09 23:55(更新日時)

私は小さい頃からリアクションが大きいと言われてきました。
テレビで観るようなお笑いやエンタメに影響を受けたのだと思いますが、大人になってもずっとこのままです。
なんとなくなめられる事が多い気がするので最近では普段の声も大きくして周りを威嚇?しています。

みなさんはリアクションが不自然なほど大きい人をどう思いますか?
どんな印象を持ちますか?

タグ

No.4328249 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

会う人たちの間ではいいのでは。あと怒りと悲しみを表現しすぎない分にはいいと思います。
陽気な人はいいと思います。

  • << 3 怒りも表現はするかも…気をつけます!

No.2

安心します。
私も大げさにビビることが多く(アメトークのビビりワン芸人のごとく)、恥ずかしいなと思っているので、

同じようなひとだ…と安心します。

  • << 4 わーー一緒!嬉しいです!

No.3

>> 1 会う人たちの間ではいいのでは。あと怒りと悲しみを表現しすぎない分にはいいと思います。 陽気な人はいいと思います。 怒りも表現はするかも…気をつけます!

No.4

>> 2 安心します。 私も大げさにビビることが多く(アメトークのビビりワン芸人のごとく)、恥ずかしいなと思っているので、 同じようなひとだ…… わーー一緒!嬉しいです!

No.5

反応がうすかったら、えなんかごめんってなるので、自分だったら嬉しいです(*´∀`)

No.6

>> 5 それは良かった!

No.7

喜怒哀楽が表せて羨ましいです
リアクション大きい人いますけど
何がそんなに面白いの?
何がそんなに
何がそんなにの、連続です。
 
心理学の本を読んで学んだのですが
相手に大きな声を出すことは
相手に対しての威嚇に繋がるらしいです。
それが自分にとっての救いです。
 
リアクションは感情表現ですから
気にしなくていいんじゃないんですか?
 
しかし不快なのはそんな自分に対して
寒いとかすいませんみたいな事を
言われる事です。
 
感情があらわにならない人も
いると言うことを御理解下さい。
  
飲み会とかで
何とか会、はじめま〜す!献杯!!
みたいなのマジで苦手です。
 
以上です。

No.8

>> 7 威嚇ってめっちゃ分かります。そうなんですよね。
反応が良い だけだとなめられるので、最近は大きな声を出すようにしてます。

リアクションが小さい人は大人って感じで憧れます!

No.9

リアクションが不自然に大きい人、声が大きすぎる人は苦手です
まさに威嚇されているような、言うことを聞きなさい!という圧を感じるので…
積極的に仲良くなりたいとは思いにくいタイプかも

あくまでも一つの意見として心の片隅に留めておいていただけると幸いです

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧