マイナス思考みたいな話し方

レス12 HIT数 245 あ+ あ-


2025/07/04 07:04(更新日時)

なんと言いますか、どうしても「自慢にならないように」を気にしてると自虐的に話した方が笑ってもらえるし、気が楽だとずっと前に悟ったんだと思います。

そうしたら昔働いた職場の上司から「あなたと話してたらマイナスな事ばかり言うからなんだか落ち込むのよね」と言われた事あります。
もちろん人のマイナスを話してる訳ではなく自虐なんだけど人は、多少前向きな話でも自慢にならない程度にした方が好まれるのだとその時に学んで気をつけて来たつもりです。

でもその後も何度か別に私はそこまで苦労していないのに「そっか、、大変だったんだね」と同情されたりもしたので又私はマイナス思考みたいな話し方をしているのだと反省したんだけど先日また言われてしまいました。
十数年ぶりの友人と会ったので笑いながら話してたら「もー、そんな話してたら落ち込むわ、もっと楽しい話しようよ」と言われました。
老後の話しになったので笑いながら私も応じてたつもりなんですが

口調なのかな? 愚痴っぽく話す癖なのかな?
声のトーンも低いし暗く聞こえるのかも
昔の職場の上司からの「あなたってマイナス思考話ばかりだから」はかなり衝撃だったので反省したんだけど直ってないみたい

実情はかなり褒め称えられる立場なんです。
だから照れ臭いのもあるし、絶対に自慢にならないように事実を話す時に自虐をしてしまう。
そしたらマイナスだなんて、、
皆さん、自慢を自慢げに語る人と「そうでもないよ、、」と自虐を語る人どちらがマシ?

タグ

No.4325525 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.2

>> 1 元々友達多く気さくだとよく言われます。
ガハハ!と喋ろうと思えば喋れるし、どうだ!とばかりに自慢もしまくれるんだけど、歳重ねてそう言うのはやめようと思ったんです。
子供の事を聞かれても昔は「優しくて良い子だよ」と明るく答えてましたが、もう成長した結果そのまま話すと自慢でしかないから自虐風に「そんな良いもんでもないよー」と話した方が人は気分良いのかなと思ってました。

一人、かなりの自慢になりかねない事をスマートに明るく自慢と受け取られない話し方をされる方がいるので真似してるつもりだけど全然みたい
私が話すと苦労人みたいで人を暗くさせるようです

No.4

>> 3 やはりそうですか😔 沈黙恐怖症な部分がありまして話が止まったら話さなきゃ!と焦ります。
それを直せばよいのかも

No.7

>> 5 会話の流れにもよるだろうけど、なるべく自分のこと以外を話題にするのはどうかな? 世間話、他人を褒める話題、相手の好きなことを語らせて相… ありがとうございます。
私もすごく考える人間なので聞き役だけだと相手は気分悪いかなと思い、これも改めた過去があるんです。
受け身だけだと会話盛り上がらないですよね

そう思ってたけど、結局頑張って話してもマイナス思考連発してる人みたいになってるんだからバカみたいです。

褒められた時は「ありがとう」で良いんですね。
参考になります。

  • << 9 聞き役するなら、ポジティブなリアクションをしたり質問で掘り下げてったりするといいよ。 語らせるための糸口をこちらからの質問で探っていくとか。 質問で得た情報も話題にできることもあるし。 人と話すって難しいよね〜。

No.8

>> 6 自慢でも自虐でも自分の話ばかりする人は苦手です。 ありがとうございます。
自分の話ばかりする人だと誤解を与えてしまったみたいですね。
本来すごく受け身の人間で、ニコニコと聞き役に徹していたんです。
もう良い年してそんな気取った態度だと交流も深まらないなと思って次の会話を引き出せるようにしてきました。
それは上手く行ったんです。

ですがそのうち沈黙が怖くなってしまって…
何か話さなきゃ!と焦ります。
そんな時、褒められたりするのが嫌だ!と思います。
なので先手打ってしまう…

悪循環ですよね。
沈黙の時間をどう耐えたら良いでしょうか。

  • << 11 聞き役は頷いたり質問したりしないと相手は話を続けられなくなると思います。 また話題が個人的なことばかりだと、話しづらい質問しづらいどう評価してよいか分からないに繋がるので沈黙が生まれやすいと思います。 話題は世間話や共通の話題が無難だと思います。

No.10

>> 9 なるほど
ポジティブなリアクション…
「それいいね👍」とかですか?
語らせる為の質問ですね。それ会話続きそうです。
やってみますね。
どうせ人と話すなら楽しく話したいです。
相手にもそう思ってもらわないとですね。
ありがとうございます

  • << 12 「いいね」意外にも相手の話への感想とか共感もあったらいいと思う。 ちゃんと話を聞いてるよっていう安心感を相手が感じるようにリアクションするような感じで。 聞き役はただ聞いてるだけじゃ務まらなくて、相手が話しやすいように誘導したり、話を続けやすいような雰囲気にしたり、ってするといいかな。
投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧