教習所を辞めた事を話したら友達に距離置かれました

レス23 HIT数 848 あ+ あ-


2025/06/29 14:27(更新日時)

行くのが面倒になったから教習所を辞めたんですが、その事を友達に言ったらめちゃくちゃ引かれました。SNSのフォローも外されブロックされ距離を取られてしまいました。
友達がいうには「健康上のやむを得ない理由ならともかく面倒になって途中で辞めるとか馬鹿すぎる。頭おかしい。お金を出してくれた親に申し訳ないと思わないのか」と厳しく批判されましたが、お金は親に全額返金しました。そんなに批判される事ですか?私は頭おかしいんでしょうか?

25/06/27 09:06 追記
その友達は免許持ってますが、運転が苦手らしくペーパードライバーです。

タグ

No.4322425 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

その友達はそういう考えというだけかと思います。

No.2

別に行きたくないなら仕方ないでしょう!
ただ、しっかり者からしたら批判すると思います!

No.3

普通は自分の希望で親にお金出してもらって行ったのに面倒だからって途中で辞めたりしないですから。

お金返せば何してもいいでしょって話じゃないし、こういう考えなら他にも色々おかしいことしてるんだろうし、色々積み重なってやっぱりこの人おかしい無理ってなったんだと思います。

No.4

金銭感覚の問題でしょ

No.5

お金は親に返したとはお友達に言ったんですか?
お友達も何もそこまで、とは思わなくもないけど。。

そもそも取る必要性がないのにとろうとしていたのもわからない。
そりゃ少し前までは身分証代わり、とか取っといて損はないくらいの印象だったけど。

今はマイナンバーカードもあるしね

今までにも何か面倒になってするのやめた、とかそういうのが何個かあったりとかもないのかな?

そういうのが積み重なって、さらに今回決して安くはないお金を出したのにって思われたのかもしれない。

親にお金は返したんだからいいじゃん、で終わりじゃないよ。

例えば友達と旅行計画して、行くの面倒になったから自分の分はキャンセルした。
キャンセル料払うから良いでしょ?というのが近いのかな。

主さんなら今後そういうことをしそうだと判断されたとか。


あとは免許とるならお金出すからがんばりなさい、とお金を出してくれた親の気持ちを裏切った感がすごい。

  • << 7 全額返金した事も言いましたがそういう問題じゃないと言われました。

No.6

お互いに合う人を選んで付き合えば

No.7

>> 5 お金は親に返したとはお友達に言ったんですか? お友達も何もそこまで、とは思わなくもないけど。。 そもそも取る必要性がないのにとろうと… 全額返金した事も言いましたがそういう問題じゃないと言われました。

No.8

引くほどでも無いかも知れないけど教習所くらいはバカでも簡単に卒業出来るから金を払っただけの堪え性無い奴だと自分も引くと思うかな

No.9

お友達の言ってるのはお金云々じゃなくて
何人かの方が言ってる様に今回の事だけが原因ではなくて色々積み重なっての今回の縁切りだと私も感じました。


後もう1つ。
親にはお金を返したから親に迷惑を掛けてないと思ってるんでしょうけど…決して安くないお金をみすみすドブに捨てる様な感覚事態私も嫌いだわ~

それが分かってないから“馬鹿”とまで言われたのかな?と思います。

No.10

お金払えばいいって問題じゃない…

普段から主さんズレてるんじゃないかな?
感覚が斜め上というか…

それで『あ、こいつないわ』ってなったんじゃないでしょうか。

No.11

ブロックはしないにしても距離は置くかな。

忍耐力がない→仕事に定着できない→金がない→金を貸せと言われる

最終局面に行く前にフェードアウトしたいというのが人情。友人は合理的判断をしたと思うよ。

No.12

仕事が忙しくて教習所に行けなくて辞めたならまだしも
あんなもん1ヶ月もあればアホでも取れる
それすら我慢出来ないとか信じられない
免許ないと困る事もこれから出て来るのにそんなので仕事出来る?
車は持ってなくてもいいけどね

No.13

面倒で辞める人はめったにいません。
ADHDの人は面倒だから先延ばしとか辞める人いますね。
他のことでもそういうことがあるんじゃないですか?

No.14

>> 13 その子と遊ぶ約束をしてた日に他の友達に夜花火に誘われたからその友達も呼んだことがあった

  • << 20 その理由、意味がわからない。

No.15

行くのが面倒になったという事は本気で免許を取る気がなかったという事。ではなぜ教習所に行く気になったのか?面倒臭い事くらい分かりきっているはずなのに。

そんな意味不明な事をする人は距離を置かれても仕方ないと思います。

No.16

他にも『面倒になった』という理由で
やめた事、やめる事がありそうなお人ですね。

No.17

同じADHD気が強い怠け者と友達になった方が良いと思います。

No.18

発達症でもない限り辞めた理由なんて自ら他人に言わないんです。

No.19

本当は運動神経が超悪くて紙を貼っても免許が取れなかったのでは☹️

道路標識が覚えられないくら位頭が悪いから(面倒)という言葉で誤魔化したのでは?
なんて君の友達は思っているかもね。

No.20

>> 14 その子と遊ぶ約束をしてた日に他の友達に夜花火に誘われたからその友達も呼んだことがあった その理由、意味がわからない。

No.21

私としても。免許を取るために教習所通いを始めたはずが、免許取らずにとか取れずに辞めるのって、本物のバカ、ぐらいに思う。

金の無駄。親に出してもらったなら尚更だし、返したとしても滅茶苦茶すぎるバカ金、現金をドブに捨てたのと同じだと思う。

免許取るために教習所通う。お稽古ごとなどと違っていつまでやるかがきまっていないことじゃないんだから。

私に言わせると、高校中退も同じ。3年間続かないならはじめから行くなよバーカと言う。

この主はきっと、何でも中途半端なのでは?とも思う。だから友達も離れたのでは。

No.22

主さんはお金持ってるの?普通の感覚だと面倒臭くても辞めないね。
もったいない極まりない。

No.23

無駄遣いする人が受け入れられないのかもですね
それか生き方や価値観が違い過ぎて我慢ならないとか

友達でも年々反りが合わなくなる事ってありますよ

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

関連する話題

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧