地元の人間性がとても悪い

レス8 HIT数 340 あ+ あ-


2025/07/11 17:38(更新日時)

私の周りの人間が悪質な気がします。

①毒親、毒姉がいる(バカ、頭おかしい、差別、攻撃されるといった発言をされます)
②近所住民が最悪で班長を親の代わりでやりましたがクレームが多くて言葉で攻撃された・挨拶しても挨拶されないといった差別をされる
③地元の人間性が感じ悪くてお店でぶつかってこちらが謝っても何も言ってこない
④①~③の人間ばかりなので、基本休みの日は遠出してそちらで買い物や博物館へ行ったりして快適な時間を過ごしている
⑤基本地元では買い物は一切しないしたくない

住居は栃木県鹿沼市で以前、宇都宮市に1人暮らししていたがそちらも人間性が感じ悪くてすぐに引っ越しました。
鹿沼市・宇都宮市って人間性最悪なのでしょうか?

タグ

No.4322413 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

主さん、差別ですよそれ。
「確かに私は経験した」という言葉は理由になりません。

No.2

田舎だとそのような傾向にあると思います。
以前NHKのクローズアップ現代で地域協力員が地元住民から差別された事案を幾つか取り上げていましたが、田舎では余所者意識が強いのは事実です。
カメラを向けられているにもかかわらず協力員のことを「何処の馬の骨か分からない者」と言っているのを見て唖然としました。

余所者に限らず地元を出た人地元に帰って来た人も同様の扱いになるようです。

No.3

田舎は狭い世界ですし排他的だからかな…

鹿沼市も宇都宮市も住んだ事ないので一概には分かりませんけどね💦

ですが田舎ほどそうゆう傾向がありますね

No.4

田舎は共同体が強く、地域の安全保障的な監視も入ってます。
そして誰でも二面性があります。仲間には親切ですが、異物だと思う人には冷たいです。

毒親、毒姉がいるということは残念ながら主の一家自体が地域の人から変わり者として見られ、意地悪されてるんだと思います。
もしかしたら主も気づいてないだけで変わり者として見られるような行動や言動があるのかもしれません。

主だけが悪いわけではないですが、田舎や地方暮らしは合ってないんだと思います。
暮らすなら近所付き合いがない大都会の方が良いと思います。

No.5

以前、嫌がらせをされたのが、その県の方々でした。

県民性がそうなのだと理解しました。

特に②のクレームは凄かったです。

コワイ印象を持ちましたし、この先その印象が変わる事は無いと思います。

No.6

>> 5 ちなみにどんな嫌がらせをされましたか?

No.7

私は接客業をしていてクレームの報告を確認するのですが、統計をみても全国的に展開している店なのに何故か宇都宮市が突出して多い。それも理不尽なクレームばかり。過去に来店するなり「急いでるから早くして!バスの時間ないんだから!」なんて騒いでる客がいましたが、その人も宇都宮の人。どういう訳だか宇都宮は質の悪い人間が多いような気がします。

No.8

>> 7 私の身内の義兄は根性が曲がっててちょっとでも反感買うような事を言ってしまうと「うるせ、知らね」と怒りやすいです。
それに一緒に買い物に行くと店員に感じ悪くてたかがビール1本買うのに「だから!この商品券はまだ使えるのかって聞いてんだよ!」と大声でクレームです。
義兄の周りの近所住民もうるさいらしく、私が車をほんの数秒僅かでも家の前に止めたら「おいっ!誰だよこの車!!」と怒られた経験があります。
他にも急に飛び出してきて「ちっ!おいっ!気を付けろよ!」と怒鳴られた事があります。
人間レベルが低級なんでしょうね。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

関連する話題

ふとした疑問掲示板のスレ一覧

ふとした疑問、普段気になっていたことなどをみんなで話そう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧