結局は結婚=子孫繁栄って事ですか?

レス118 HIT数 3144 あ+ あ-


2025/05/21 19:46(更新日時)

子供を産む産まないは自由と言っておきながら、
「産んだらこんなにも可愛い」
「産めば分かるよ。幸せになるよ」
というアドバイスをする人がいますが、遠回しに結婚したら子供を産むべきと言っているように思えます。
結局は結婚=子供なんですかね?
夫婦が子供を授かると、結婚=子孫繁栄という気持ちに変わるんですかね?


タグ

No.4292313 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.3

自分は子供は全く欲しくありません。

No.5

>> 4 なぜなら、自分は結婚=子供とは決して思わないからです。遠回しにでも言われるのは嫌なんです。

No.9

>> 8 出た!偏見レス

  • << 13 出た!子供いるのがいいという考えへの偏見!
  • << 21 なんで偏見って決めつけるの? 主とは違う意見ってだけでしょ?

No.10

>> 6 ど一でも良いなぁ~ 自分が聞かれたら 子供授かってよかったとは思うから そのまま言うけど 生みたくない人は産まなきゃいいと思いま… そうだ、それでいい。

No.12

>> 11 そうです

  • << 15 名指しは嫌だね。 余計なお世話だ~ まぁ~どこにでもそんな奴は居るから気にしない様にするしかない😅

No.17

>> 14 そうよね、賛成です。 結婚=子孫繁栄とでも?

No.18

>> 16 主がいらないならいちいちスレ立てなくていいと思う立てたら反響はあるし、半分は反論だと思うし。なぜ? 余計なお世話だから
遠回しにでも言われるのがウザいからスレッド立てたのです

No.25

>> 24 そうですね、一緒にされたくないです。
住む世界が違います。

  • << 35 火星仏に騙されてんだよ、 てか、買ってに削除に

No.27

>> 26 そうだ、その通りです。

No.28

結婚=子孫繁栄という考えは、昭和時代の古臭い考えだと思います。

  • << 33 そもそも「結婚」なんて制度自体が古い考えなのですよ… 日本の場合は子孫繁栄というよりはお家を存続させるために必要だったわけです。誰か次の世代に家を継いでもらわなきゃお家が潰えますから。 子どもができない家は養子を引き取ったりしていたわけで、必ずしも子孫繁栄のためってわけではないです。 いまはイエ制度もなくなりましたし、墓仕舞いするイエも増えましたから、結婚も子育ても娯楽というかしたい人がすれば?というフェーズに入ってますが、そうなると結婚自体いらなくね?ってなります。 結婚によって得られる恩恵を受けたいならどうぞご勝手にって話なわけで。

No.30

>> 29 んー?お国のために子供を作るんですか?
子作りは社会貢献のためにあるんですか?
本人の意思じゃないですか?

No.34

>> 33 自分もその通りだと思います。
産みたい人だけが沢山産めばいいです。

  • << 39 もし、自分の親きょうだいの誰かが、「働きたい人だけが勝手にたくさん働けばいい。私は働きたくないから、あなたが養ってね。当たり前でしょ?」 と言っていたら、自分が頑張って働いて養うのかな? 同じようなもんだよ。 みんなが子供をもち、育てる。みんなが働く。それでこそ世の中が廻る。 自分は産みたくないから!育てたくないから! と言っていて、老後どうなるかはわからないもんね。 あなたのようなことを言っておいて、甥や姪に老後の面倒みさせようとする人は実際にいる。自分はそんなことしない、ちゃんと貯金しているから老人ホームに入る!とか自信満々で言っている人も、その時にどうなるかは、なってみるまでわからないもんよ。

No.36

女性は皆子供が欲しくて結婚するんですかね?

  • << 38 理系のあれで例外って何%まで
  • << 106 全員子供が欲しくて結婚するわけでもなく 子孫繁栄とかでも無くて ただの、その夫婦の家族計画でしよ? 子供を持たないと決めた夫婦なのか子供が出来なかったのか? そこに責め立てる旦那方の父親が 嫁に 「いつまで子供を作らんのか! 跡取りを産め‚男の子だ!」と内輪も揉めで騒ぎ立て 数台のパトカー、警察や救急車を呼ぶ迷惑な一家でなければ問題無いよ 旦那は、なんで嫁のミカタになってやらないんだろ あなたの両親とパートナーの両親を説得すれば良いだけ 赤の他人の人の言ってる事は、スルーすれば良いだけ 確かに家庭を持てば社会的に信頼もあるし 男性は、何歳でも子作り出来るけど 女性は、年齢的妊娠出産が無理な事もある 結婚相手とじっくり話し合うだけ

No.41

>> 40 そうですね、遠回しに子育てを勧められている気がします。
受け流せるようにします。

No.44

>> 43 2人暮らしの幸せを模索してみるのも良いかと思います。

  • << 59 主さん、このレスはいいの? 42さんはどう受け取るのかは分からないけど私はこのレスは主さんの考えの押し付けてる様に感じます。 主さんはそんなつもり無いだろうけど… だから相手も同じだと思うけどな~ 自分の感覚で話してるから相手がどう感じるなんて考えて無いんじゃないですか?

No.50

>> 49 価値観を押し付けるようで、とても出来ません。

  • << 53 だからーぁ、44の追伸で十分押し付けてるってば。 主のどこが自分の価値観押し付けてないの?都合悪いことは無視? 自分の価値観を人に押し付けるなよ。なぜ子供欲しいと思ってるけど出来ないという人に2人暮らしの幸せを。とか言っといて、自分は人から押し付けられている!という吠えの投稿するのか。 ここで、「子供いないほうがいい」とかを賛同してくれるレスしてくる人を求めてるだけ?

No.58

>> 57 そうです。その通りです。
幸せは人それぞれです。

No.60

>> 59 42の人は子供が出来ないから諦めていると話しておりました。なので、だったら子供のいない2人きりの楽しさを模索してみるのも良いとレスしたまでです。

  • << 63 人って言った言葉だけが本心とは限らないよ。 そのくらいデリケートな問題だし、42さんが“諦めている”と言ったからと言ってそこに土足で踏み込んで良いとは思いません。 No.62の主さんのレスもどうなんだろ? 自分の言い方を肯定出来るのは当たり前ですよね?でもそれって相手がどう思うかであってそこを無視するなら結局は主さんに押し付けて来た人とやってる事は同じだと思ってしまいました。

No.62

>> 61 自分は遠回しな言い方での強要はしませんし、こういうやり方もあると言ったまでです。

No.67

>> 64 ミクル歴16年の者ですが、 なぜ大体いつもこの手のスレは、この様な展開になるのでしょう。 居ない人へ、居る人が「子供の居る生活の… 色んな人の意見を聞きたいじゃないですか。

No.69

>> 68 そういうスレッドばかり見てきたからです。
結局は子供を産んだほうがいいと言いたいんです。

  • << 72 スレの話なんですね。 掲示板って心ない人が言いたい放題言うので真に受けないほうがいいですよ。 最終的には夫婦が決める事ですからね

No.71

>> 70 実際でもありますよ。
近所に、「子供が3人いるのっていい事だ」とかぬかしてるオバハンがいました。
何をもって言っているのでしょう?

  • << 76 結果ですよ。 子供3人いて過ごした時間が、色々あったとしても結局は3人いて良かったという結末を迎えたからですよ。 子供でさんざん苦労した人は子供は産まなければよかったと言いますよ。
  • << 85 コレって主に言ったの?

No.73

>> 72 スレッドでもそうですし、リアルでもオバハンが言ってました。

  • << 78 リアルでも言われたなら最初にレスしたように距離を置けばいいだけでは? スルースキルも必要です 子供がいない→子どもは? 子供が1人→兄弟作ってあげないとね 子供が女の子→男の子産まないと代が途絶えるよ 子供が男の子→女の子可愛いよ 数えればキリないです 私は子供がいませんが他にも酷いこと言われたことがある方もいるのでは? 私も10年以上前に祖父の葬式の時に叔母から「貴方の所は兄弟に男の子がいないんだから婿さん貰わないと代が途絶えるよ」と言われましたよ 当時母と一緒に何時代だよと笑ってしまいました(笑) 今は不妊でなかなか授からない方や病気で産めない方たくさんいますのでそういうデリカシーのない方は距離を置いておけば良いだけです。

No.75

なんで74の人は削除したのでしょう?
削除しなくてもいいのに。
色んな人がいて当然とレスしてくれて共感しようと思ったのに。

No.77

>> 76 要は、産みたい人が3人でも4人でも産んで経済を回せばいいんです。

  • << 79 私もそう思います。
  • << 81 では、働きたくない人はみんな働かずに生活保護受けるので、あなたは働きたい人でしょ?あなただけが働いて世の中廻してください。 って言ってるのと同じだよ。 私は働きたくないので。あなたがメチャクチャたくさん働いて、生活保護にかかる金、税金、払いまくってくれるの? あなたは子供産まないからその分金かからないんだもん、当然だよね。
  • << 101 警察って、むしろ火星仏的でね?

No.80

自分自身、親にならなくて、本当に良かったと思います。自由な時間も過ごせるし、心のゆとりが持てるのが何より。

No.83

>> 82 もー、噛みつく人がいるんですよ。
屁理屈言ったり、かなわないですよー。

No.88

昔みたいな強制結婚・強制出産でなくて、本当に良かった。いい時代になった。
むしろ多種多様な考えは大事です。

No.89

>> 84 主も同じだよね、スゴいわー全てが人のせい。 てことで、私ももうここまでで。 ただ、ひとつだけ言っておく。人による考え方ではなく、… 間違ってなんかいませんよ。
今や子供産むも産まないも自由ですよ。
色んな形の夫婦家族があっていいと思いますよ。

No.92

>> 91 13の人は屁理屈ばかりこいてくるので、かなわないです。
まぁ、世の中こういう人間もいるんですね。

No.93

>> 91 この意見は さすがに 酷いと思います 主さんだって 先祖代々から ちゃんと納税してるんだから 怠けて生活保護申請してる人々と 一緒にし… 13の人は子供を持たない人を変わってると、まるで昭和時代のような事を言ってらっしゃる。
時代錯誤も甚だしいです。

No.95

>> 94 自分は正しい。
まともだ!

No.96

13の人こそ結婚=子孫繁栄と思っている古い考えの人です。

No.102

敢えて子供を持たない人が居ても、今の時代いいと思います。
まぁ、産みたくなれば産めばいいし、気持ちの持ち様です。産めば、結婚とは子孫繁栄という気持ちにシフトしますが、それを遠回しに押し付けるのはいけません。

No.104

>> 103 悠長もなにも。産みたい人だけどんどん産めば人口もそれなりに増えるんじゃないの?

  • << 107 悪○の恩恵受けた国って、皆人口増加しまくりやんけ!!

No.105

これからの時代は結婚も子作りも自由!
結婚するもしないも、子作りするもしないも人それぞれ!
自由に暮らしましょう!

No.108

>> 107 知らないですよ。

No.111

>> 110 同感です。独身女性のほうが綺麗に決まっています。

No.112

結婚=子孫繁栄なんて古い考えは捨てましょう!

No.115

>> 114 だから、産みたい人は沢山産めばいいのです。それは否定しません。
結婚=子孫繁栄という考え方自体がもう古いと言っているだけです。昭和の人間はそうだったかもしれませんが、今の時代は、産むも産まないも自由だと思います。

  • << 117 結婚=子孫繁栄 っ古い!って 言ってるだけ その発してる その言葉が 主さんを縛ってるんですよ だから 気の毒だと 私は言いたかったんです 私のそういう内容のレスを 読んでも こう言ってるんだなぁ?って お分かりになってませんよね? お分かりになってたらなら こどもを授かれないと言ってる方に あんな 心無い返レス出来るわけ無いですもん じっくり 考えて 私の言ってる意味を探ってくだされば 幸いです

No.116

>> 114 返信無いけど レスしたようには思えないんてすか? 子供を産みたくなければ 産まなくても いいけど  子供を産む人に 古臭いと言… 付け加えるならば、子作りして育むのが人としての使命という時代ではなくなったという事です。
子供を産むも自由、産まないも自由です!

No.118

>> 117 子供を授かれない方々は、お気の毒だと思います。そういう方々を傷つけてしまったとなれば、謝らなければなりません。
すみません。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

関連する話題

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧