ソフトパレード

レス500 HIT数 2406 あ+ あ-


2025/03/23 09:27(更新日時)

大学は留年しないでとりあえず4年で卒業しよう。タイトルはアルバム名にしよう

25/03/08 15:39 追記
画像はタイトルとは無関係です。拾い画です

25/03/08 15:41 追記
内容はアルバムの解説ではありません。愚痴やぼやきありです。ただの自己満足です

No.4257073 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿制限
スレ作成ユーザーのみ投稿可
投稿順
新着順
主のみ
画像のみ
付箋

No.500

バーニングウェイブのドラマーだった奥平さんのアルバム持っていた

良い曲揃いだった

No.499

ジャズのライブハウスでは本多俊之とバーニングウェイブをよく聴きに出かけていた

No.498

ジャズではスイングジャーナルに行ってジャズのライブハウスに行ったり話題の野外コンサートに出かけた

チック・コリアとハービーハンコックのグランドピアノ2台だけのコンサートは野外の田園コロシアムでだった

夏の夜だった

No.497

レコードのアルバムをよく聞いていた頃にドライブの時のラジオでナックのマイシャローナとかよく聞いた

ナックのマイシャローナは歌詞の和訳を検索してちょっとおどろいた

そういう意味の歌だったのね

No.496

今はCDのアルバムを持ってる。ドアーズを好きになったのは音楽喫茶でドアーズの曲を聞いてから。

No.495

当時のお友達とあちこち出かけたりは楽しかった

No.494

タイトルのソフトパレードはレコードのアルバムも持っていた。

レコードはかなり処分した

ドライブの時にラジオの音楽番組も聞いた

気楽な良い時代だった

No.493

忌まわしい場所

No.492

あの場所は汚れた場所。居てはいけない

No.491

自分の意思であの場所から脱出して悪い環境と決別できますように

No.490

人から言われて改めるのではなく内なる良心で気づいてください

No.489

誰とはいいません

あなた様の言動は見聞きしたし人を通じて知り得た事もあります

朱に交われば赤くなる

という言葉がある

あなた様はすっかりそこの場所に影響されていた

No.488

誰とは言わないけど、あなた様はその場所に居てはいけない

早く自分で気づいてその場所から離れてその場所と縁を切りましょう

No.487

今からとても大切な話をします。

No.486

この頃僧侶の動画をよく見るからこそ思う

やはり住職はオフの時も人格者である事が大切だと思う

No.485

うちの良心がお世話になってるお寺の僧侶も立派な方だ

今の住職さんが小学生の頃から知っている。その頃はお祖父さんが住職をしていた

No.484

僧侶の動画とかをよく見る。人生や生き方のヒントになる動画

No.483

その後ブッカーティーはトイレの手を洗う洗面所でもんじゃ焼きを出してた所をダイヤモンドダラスペイジがインタビューしていた

No.482

WWEのレスラーにリキシというレスラーがいた。スティンクフェイスという技がある。
スティンクフェイスされたブッカーティーが実況席のマイケル・コールにもんじゃ焼きを噴射した

No.481

お相撲が好きな人が多いからあまり大っぴらには言えないけど興味持てないし好きになれないし面白いとは思えない

No.480

やらないとならない用事の為にあとしばらく日本に滞在する

No.479

息子がお出かけした。久々に友人と食事

No.478

家で家事をきちんとした上でのお出かけ

No.477

昨年、週末ごとに例様の所へ出かけていた時があった

それはそれで楽しいけど家で落ち着いて家事をしたいと思ってた

No.476

わりと最近、例様が夢に出て来た

No.475

昼間、例様にメッセージ送った

例様を最優先にはできない事情を話した

No.474

ヨーロッパは?と聞くと特に行きたいと思わないそうだ

北欧には同い年の北欧の青年がいる

青年のお母さんも私と友達で青年のおばあちゃんもうちの母の親友で北欧に行けばあの青年と仲よくなれる

No.473

息子が言ってた。アフリカは何も見るものがないそうだ。

じゃあチュニジアは?と聞くとアラブ諸國は行かないそうだ

No.472

詐欺師の本名で検索すると次から次へと出てくる出てくる

No.471

被害者のひとりは飲食店で声をかけられたそうだ。顔を出して話してる被害者もいた

No.470

詐欺をするような容姿ではないから逆に女性が引っかかると書いてあった

No.469

コメントらんを見ると顔じゃないと書いてあった。絶妙に庶民的な感じが引っかかり易いのだそうです

No.468

結婚詐欺師の51歳の男。こういうのとどこで知り合うのか?そもそも知り合わなければ金を取られる事はない

No.467

着になる動画の詐欺師は51歳の男。毎回毎回、金金、金金、金金

No.466

なかには一度も会わないで金だけ取るロマンス詐欺師もいる

No.465

リスクがある知り合いかたを避ける

身元が分からない人とラインをしない

No.464

◆動画をきちんとみていないからどのような知り合いかたなのかは知らない

No.463

♠️詐欺師とどこで知り合ったのか?

↑↑↑↑↑

詐欺師と知り合う事が地獄の始まり

No.462

この動画をしっかり見たわけではない

被害者わかってるだけで20人。沢山の値域に被害者が存在。

被害者は40代50代

No.461

被害総額5000万円以上。女性の気持ちをもて遊ぶ結婚詐欺し。

気になる動画のタイトルがこんな感じ

No.460

気になる動画の見出し。結婚詐欺で被害額5000まん。詐欺師男は51歳でかっこよくはない

No.459

びーさんが当時は私の不幸を願って受験ネタで意地悪した理由は

私が住んでいた家かも知れない

いつも学校に行く時に私の家の前を通るから

No.458

年配になってからの同窓会にはまだ来てなかったけど
 
びーさんにあったらとりあえず純真な人物を演じてびーさん大好き大好き、会いたかった会いたかったとびーさんを慕う振りをする
 

大好き大好きと純真な人物を演じる事がトラブル回避になりそう

No.457

独身時代の頃の中学の同窓会では気がつくといつもそばにいて人の事を否定したりマウント取ってばかりいた

No.456

人が受ける学校を馬鹿にしたり落ちた高校を根掘り葉掘り聞いて来た特に悪質だったびーさんは人の不幸が大好物な腹黒い本性の人物だから

えーさんよりもびーさんのほうが悪質だった

あれが定年まで高校の英語教師で呆れる

No.455

人生経験を少しばかり重ねた今、思う事

考察と憶測だが、このエリアの住民の考察と憶測ではないので、私のリアルでの知り合いの話なので

考察と憶測だけど、ごめんなさい

No.454

私に取っての素朴な疑問はなぜえーさんとびーさんは私が入試を失敗した学校を根掘り葉掘り聞いてきたのかだった

特に柿生付近の高校はびーさんが書類の色で知って面白おかしくからかい馬鹿にした

柿生付近の高校はあんたなんか受かるわけねえよ、べーだ、アカンべーと言わんばかりにおちょくりからかい馬鹿にした

No.453

えーさんとびーさんは受験した学校と入試の合否をかなりしつこくしつこく聞いて来た

だけどえーさんもびーさんも本人が受験した学校や進学した学校は教えなかった

特にびーさんは後から知ったが青学の付属高校だ。

程度の低い私立だと言ってたけど最優秀な学校で隠すのも嫌味だった

No.452

長年の素朴な疑問だった件は私の受験した学校や落ちた学校を根掘り葉掘り聞いて来たえー組のえーさんとびー組のびーさんの事。

もちろん試験の点だとかも根掘り葉掘りだった

びーさんは後に公立高校の英語の先生になった

えーさんは接客仕事についた

No.451

ポテトチップスだとか加工肉だとかカップ麺だとかが良くないらしい

No.450

健康を損なうからこういうものは食べるなという動画がおすすめに出るとつい見てしまう

カップめんだとかポテチ

色々あるから興味ある人は検索して見てみてください

No.449

キャベツと玉ねぎがメインになった野菜のスープがあっさりしていて美味しかった

No.448

こういう和食の家庭料理は向こうではなかなかないみたい

息子が言っていたけど向こうのスーパーでは納豆は冷凍なのだそうだ

No.447

息子の為に魚を焼いてあげて大根おろしをすりおろしてあげた

No.446

家族で食卓を囲む事が何よりも大切な事

No.445

今日は1日家にいるから希望を聞いてお食事の用意をする

No.444

うちの母が亡くなったのが11日の未明で12日に弟達ファミリーと共に母の家に集まった

息子に連絡したら仕事終わりに飛行機に乗って来ると言った

葬儀が終わったら帰るわけでなく日本でのやらなきゃならない用事もあってその関連での外出が今週と来週とある

No.443

また明日あたり食材を買いに出かける

キャベツまるごとは野菜のスープにしちゃった

No.442

息子は独身である事を楽しみ家では子供でいる事を楽しんでる

外ではそれなりにおとなとして社会人として頑張ってる

No.441

さっきうちの息子に食事の希望を聞いた

夕食を家で食べることは珍しい

家にある食材を告げて選んでもらった

No.440

思い出の外食。横浜に停泊していたクイーンエリザベス号のレストランで食べたチキン旅行

外国人ウェイターが注文を聞きに来て英語で注文して思い出深かった

No.439

思い出の外食。ホノルル。プリンセスカイウラニホテルの初日のプールサイドレストランで食べた鶏肉のディナー

デザートのアイスクリームが美味しかった

No.438

思い出の外食。初めてのシンガポールで友人と出かけたレストラン

オベロイインペリアルの地下にあったタンドールという北インドレストランでのカレー


同じ友人とシンガポールで訪れたステーキハウスで私は鶏肉を食べた

同じ友人と食べたシンガポール航空の機内食

No.437

思い出の外食、クアラルンプールに初めて出かけた時にマスジッド・ジャメ観光の後にローカルのレストランで食べたハイナニーズチキンライス

No.436

思い出の外食。シンガポールのシーフードレストラン

シンガポールのワールドトレードセンター近くのプリンスルームという屋上のレストランで食べた鍋物、スチームボート

シンガポールのスーンヘーンカレーレストランで食べたフィッシュヘッドカレー

No.435

シンガポールからの帰りはホテルで毎朝配っていたストレイツタイムスを持ち帰り読んだ

No.434

往復の通勤の時は英字新聞のジャパンタイムズを持ち歩いていた

No.433

その頃の私は洋書だけどビジネス・トラベラーを愛読していた

No.432

心に残ってる外食がご飯友達との中華だった

香港ではチャーハンはもっと油とガーリックを使うんだとご飯友達は言ってた

No.431

機内では香港のカイタック空港から成田までずうっとお話していた

話し相手がいるとフライトも楽しい

世界のあちこちを回っていたし物知りだし色んな話を聞かせてもらったし食べ歩きは楽しかった

何より英会話の練習にとてもなった

No.430

そのご飯友達とは和食が多かったけど中華の時のほうが嬉しかった

横浜の中華街でも食事した

まだ独身の20代前半だった時に帰りのキャセイ航空で席が隣になったのがご飯友達になった

No.429

過去にご飯友達と四川料理レストランへ行った時にまるごとの魚の料理を食べた

料理の手法までは分からなかったけど四川料理だけどからくはなかった

No.428

過去に外食で食べた美味しかった料理を自宅でアレンジしてつくる

No.427

自分的に手がけてるテーマが自宅でつくる美味しい料理

料理って食べる事が好きな人のほうが熱心

No.426

過去にシンガポールのシーフードレストランで食べたチリクラブとスチームドガルーパは美味しかった

いずれ中華の蒸した魚を料理しようと思ってる

魚まるごと蒸した料理は美味しかった

No.425

夜の買い出しに出かけた時にエビを買った

エビも伊勢海老とかならバター焼きも豪華

やや大きめの冷凍のエビを買ったので

殻を取って背ワタを取って料理した

No.424

気になるシンガポールのレストランでもエビの料理は大人気

No.423

タイランドやマレーシアのリゾートの職種をユーチューブでみるとエビの料理がわりとある

No.422

エビはからを取って背ワタを取るから下ごしらえには時間と手間はかかる

No.421

野菜のスープは買っておいたキャベツと玉ねぎを入れた

健康には野菜のスープとか野菜の鍋がいいらしい

No.420

料理しながらエビの香りでシンガポールのホーカーズを思い出した

過去のシンガポール旅行ではあちこちのホーカーズをみたり実際に食事もした

No.419

エビってケチャップ炒めにいつもしていたけどバター焼きもいける

ネギ生姜ニンニクのみじん切りと一緒に炒めたから味付けは中華

No.418

さっき家族で食卓を囲んだ

エビもまあまあだ

No.417

息子の為に買ったエビをさっきバター焼きにした

レシピを見て作ったわけではなく応用した料理

No.416

息子に好評の野菜のスープ。新たに野菜を足した。

No.415

新しくおっ立った掘っ立て小屋の真意が意味深である

タロット占い、オラクル占い

No.414

招かれざる訪問者さんと丸子さん

招かれざる訪問者さんはとある職業を名乗った

だからその職業を名乗った訪問者様から🖤🖤🖤に行くように強く勧められたので
丸子さんは訪問者様にじゃあ言う通りにするから、📃📃📃を書いてねとお伝えした

訪問者様が自称する職業が♠️♠️♠️だから

📃📃📃を書いてくれたら言う通りにするよと丸子さんは訪問者様にお伝えした

No.413

招かれざる訪問者と丸子さん

招かれざる訪問者は来ない時も丸子さんに対して生き霊を飛ばしてバケラッタしてるの

No.412

丸子さんの件は詳しく書くとあわ、わ、わ、わ、なの。

丸子さんがじゃあ言う通りにするからカルテを書いてと言ったのだけど

招かれざる訪問者は拒否したの

No.411

ロールキャベツのリクエスト

ロールキャベツは息子が帰って来た時のメニュー

No.410

息子の日本での用事がまだまだ続いて

明後日と来週にその関連の用事で出かける

No.409

一番悪いのがネタニヤフ

黒いフード月のマントを着て鎌を持った地獄の死神に連行されたし

No.408

デスノートがあったらネタニヤフの名前を書いて

ネタニヤフは早くお迎えが来て欲しい

No.407

中国籍の68歳の旅行者のおばさんが九州の列車で車掌に暴行、警察に連行される

こんな有害旅行者要らない。粗大ごみ

No.406

あまり詳しく書くと、じすいざペンなの

No.405

丸子さんは田舎のコミュニティセンターの近隣住民との談話の会で言いました

とある職業を名乗る詐欺師が家に来て🖤🖤🖤へ行くように強く勧めて来ますけど

絶対に騙されてはいけません

現にじゃあ📃📃🩺🩻を書いてくださいと言ってもスルーされました

詐欺師は工作員で🖤🖤🖤は拉致された人を閉じ込める収容所です

No.404

ある職業を名乗る詐欺師が丸子さんの所に来た。丸子さんが応対すると詐欺師は丸子さんに言った

あなたは♠️♠️だから🖤🖤🖤に行きなさい


丸子さんは詐欺師に対して言った

わかりました。言う通りにしますので、あなた様がその職業ならば📃📃🩺🩻を書いて頂けますか?

しかし詐欺師さんは📃📃🩺🩻に関してはスルーしました

No.403

田舎の知人を丸子と仮名にします

丸子の所に厄介な詐欺師が来たそうです

No.402

とある田舎に住んでる知人から聞いた話がある。

田舎の知人は先祖からの土地を持ってるせいか時々良からぬ人が接触してくる

No.401

FBIが嘘を見抜く手法というのを見てなるほど〜と思った

No.400

農家が育てた野菜を無人販売

防犯カメラがあろうとなかろうと真面目に書いてある金額を払うのは当然

微豚の財布のおばあさんは料金箱に5円だけしか入れなかった

No.399

さっきテレビでイマジンという映画をやっていた
もちろんかなりかなり小さい小さい音でテレビを見た🔺🔺🔺🔺🔺

No.398

野菜泥棒のおばあさんが持っていた塁微豚のお財布

泥棒するようなおばあさんだから泥棒したか或いは偽物か或いは泥棒市場で買ったのか

No.397

野菜泥棒のおばあさんが塁微豚の長財布を持っていたことで塁微豚の印象も悪くなった

その財布だってもしかしたら泥棒したのかもね

No.396

農家の人が警察呼んで野菜泥棒は警察に連行された。座間あー

No.395

報道番組の特集で農家の無人販売で料金を払わずに泥棒したおばあさんが

ブランド物の塁微豚の長財布を持ってた

No.394

塁微豚の長財布って12万近くするんだ。驚き

No.393

ユーチューブのあれは食べるなこれは食べるななどの脅かし動画は怖い

No.392

ハイナニーズチキンライスの時はゆでたもやしやスライスした玉ねぎやきゅうりやトマトを添える

No.391

夏の野菜ならラタトゥイユだとかゴーヤチャンプルにする

No.390

野菜も季節ごとに旬の野菜を使って家庭料理を作り家族で食べる

野菜のスープは久しぶり

冬の寒い時期は冬野菜を使って鍋ものだとか味噌汁にする

No.389

家族の為に野菜を使った料理を作ってあげたいと常々思う

ユーチューブ開けるとおすすめ動画にこういうものは食べるな!という怖い動画が沢山出てくる

野菜鍋だとか野菜のスープは体にとてもいい

No.388

野菜のスープが息子に大好評

あっさりしてヘルシーで優しい味

No.387

ラインマーカーのような明るい鮮やかな色の装いで

きれいな色で華やぐ息子のお出かけ

No.386

日本での用事がありしばらく我が家に滞在する。桜の見ごろに日本で友人とお花見ができそう

No.385

過去にアレキサンドラロードの団地のお友達とフードコートで過ごして顔馴染みの友達みんなと交流した

団地の部分コートに行けば馴染みの友達と会えて雑談できて良いなあと思った

No.384

だけど、あちこちの団地にフードコートがあるシンガポールも懐かしいしうらやましい

団地住まいのシンガポールでは団地にホーカーズと呼ばれるフードコートがありローカルフードが食べられて安いし楽しい

No.383

昨夜買い出しに出かけて買った材料でもう一品作る  

体に優しく優しい味の食事を作って家族でいただく

No.382

息子の為に野菜のスープを作った。息子がいなかったら家にある材料で作ったけど息子が今週も用事でこちらに滞在するから数種類の野菜を使ったスープをつくった

No.381

パンガン島良いなあ。スラータニーは沢木耕太郎が気に入って滞在していた

No.380

リトルインディアには男性用のクルタは売ってるけどね

No.379

ジミ・ヘンが着てるようなチュニック買って来てと言われたが

ジミ・ヘンのようなチュニックはむしろバリ島かインドのゴアだと思う

No.378

どん底の男がベンチャーズを馬鹿にしちゃってさ。

でも音楽友達というカテゴリーではどん底の男は物知りだしロックもジャズも詳しくて良かった

No.377

どん底の男は純文学。なんか哲学とかも読んでそう。

文学青年的な部分がある

No.376

やはりどん底の男という呼び方が気に入ってる

今更元彼だとか言うつもりもない

No.375

日本のジムモリソンことどん底の男にバックパッカー本ばかり読み漁ってるなんて言ったらしい怒られそうだ

No.374

アジアバックパッカーの旅

そんな本を沢山読んだ

No.373

アジアのバックパッカー旅行の本が好きで沢山読んだ

バックパッカー旅行の視点で描くパンガン島とてもいい

しげ旅のしげさんはモルディブではリゾートホテルに泊まっておしゃれな旅だったけど

やっぱパンガン島みたいなバックパッカー的な旅の動画は旅心がとても刺激される

No.372

パンガン島はスラータニーから船

しげ旅の動画で両替所を見て旅心が刺激された

No.371

息子はバンコクには何度か行ってる

それなりにタイの料理だとか好きで旅行が好き

No.370

さっき息子にパンガン島どう思うと聞いて見たがリゾートには余り興味ないと言ってた

No.369

パンガン島の動画が楽しい

しげ旅のパンガン島とてもいい

No.368

私立なんて受けなくて良かった。人の不幸を面白がるふたりからおちょくられて散々だった

No.367

担任が言った220点以上が合格圏内。超自信あった。だから過去の問題集で3科目合計が280ぐらいだったから

きちんとした根拠があって自信があった

No.366

人の話をろくに聞きもしないでガミガミガミガミと感情的に怒っていた母に関してはいまだに許せない

No.365

実際の入試では3科目合計が細かい数字は忘れたが合計点を3で割ると1科目当たり90点超えてた

No.364

3科目合計220点に関して楽勝の理由は過去十年の問題集やって3科目とも90点以上取れていたから

ろくに話も聞かなくて感情的にガミガミガミガミ怒る母親は凄く毒親

No.363

相対評価もズルばかりでずるい

教師のさじ加減

No.362

内申が学生を苦しめる。内申なんてずるい。なくしてしまえ

No.361

前田武彦と大橋巨泉のゲバゲバ90分

No.360

おつぼねリーダーは人間観察のおば様を苦々しく思ってると業務日誌に書きました

No.359

おつぼねリーダーがノロウイルスでもんじゃしてる人に言った

人間観察のおば様にもんじゃ入りピザを差し入れしてあげて

No.358

おつぼねリーダーが言った

日頃から人間観察のおば様は日頃の行いが、点々点

No.357

ついでにノロウイルスでもんじゃしてる諸君よ、イスラエル大統領にもんじゃ焼きをプレゼントしてやれ

No.356

電車の中の酔っ払いさんよ、イスラエルの大統領の頭にもんじゃ焼きを頼む

No.355

イエメンへの攻撃は火に油を注ぐだけだ

No.354

イスラエルの大統領はまるでヒットラー

No.353

ガザ地区の件はイスラエルが悪い

No.352

以前からイランではアメリカに対してシオニズムに対する怒りが

No.351

罪のない子供が犠牲に

No.350

アメリカ軍がフーシ派を攻撃

No.349

投げ銭、廃止したらどうだろう

No.348

高田馬場の事件は大変でした

No.347

みんな口を聞いてくれません。踏んだり蹴ったりのゲバゲバ90分

😨😰😰😰😨😲😳😲😰😰😨😰😰😨

わ わ わの わあ〜 わ わ わ

🎊🎊🎊🎊🎊🎊🎊🎊🎊🎊🎊🎊🎊🎊

No.346

おば様はノロウイルスにかかって翌日から2週間パートを休みました

休み明けに行くとみんなよそよそしいです

小田急線の件を話すと

おつぼねリーダーがいいました

あんた日頃から行いが悪いから

No.345

おば様は相模大野で降りて駅のトイレで洗ってウェットティッシュで拭いておばあさんがくれた下着と服と靴下と靴に着替えてタクシーで帰りました

No.344

おばあさんは靴下も靴も服も下着もくれてウェットティッシュもくれました

おばあさんは次の駅で降りて行きました

No.343

寒空の下、薄着になったおば様はまた電車に乗りました

可哀想だと思った乗客のおばあさんがこのおば様にバッグに入っていた未使用の下着と服をレジ袋にいれて渡してくれて

靴も渡してくれました

No.342

駅にいた人が遠目で見ておば様から離れて行く  😰😰😰😨😨😨😲😳😲😰😨😰😨😰😨😰😨 わあ〜

No.341

酔っ払ったおじさんからもんじゃを頭からかけられた人間観察好きな面白い顔のおば様はせっかく眠れ〜眠れ〜とねぶたしてたのに 頭から汚物をかぶってすごい罰ゲームでした

仕方がないから登戸で降りて駅の水道で頭から顔も手も上着も脱いで洗って捨てました

ズボンも汚物まみれになったのでその場で脱いで洗って捨てました

No.340

近くにいた乗客は全員わあ…わあ…と叫びながら一斉に避難しました

No.339

酔っ払ったオヤジは代々木上原から乗って来て吐きそう吐きそうとつぶやきました

しかし娘のお下がり服を来た面白い顔のおば様は居眠りしてねぶた状態


とうとう酔っ払った泥酔オヤジはゲバゲバ90分と苦しそうにうめいた後に

沢山の胃袋から込み上げたものをぶちまけてしまいました


眠れ〜眠れ〜とねぶた状態の面白いかおのおば様は頭からうえから滝のように降り注いだ酔っ払っらったおじさんの胃袋の中身をかぶってしまいました


5日前の人間観察がお好きなおば様は可哀想に

No.338

ゲバゲバ90分

電車の中で、5日前の人間観察の面白い顔をしたおば様が 娘のお下がりの服で小田急線の夜遅い電車に乗っていました

娘のお下がり服を来た人間観察のおば様は新宿から乗ってロングシートに座り居眠りを始めました

すると代々木上原から酔っ払った泥酔オヤジが乗ってきました


続く

No.337

あの時の事はいまだに許せない

No.336

担任の説明では三科目合計で220以上取れば受かると言われててそれなら楽勝だと思ったし

ガミガミと感情的に怒ってる母に言ったが

頭に血が上って聞く耳持たない

No.335

内申という制度は非常にズルだらけでムカつく

No.334

内申という制度は教師のさじ加減。ずるいし闇がある

No.333

内申が悪いから無理だと言われたそれがし高校だが

母からガミガミガミガミと感情的に怒られて非常に不愉快だった

No.332

そういう母だからあえて言う

身内の看病の為に大事な仕事をやめて家庭で看病して家事手伝いになったうちの母の選択だけど

生産性まるで無し

昔から美談だが今の時代なら生産性が全くない誤った選択

No.331

私が中学の時の面談で公立のそれがし高校は内申が悪いから無理だと担任に言われた時に

母からガミガミガミガミと怒られた

No.330

うちの母の事だけど

その昔薔薇美が名門の女子高に入れなかった事を凄く凄く批判していた

No.329

本当に本当にここだけの話


看病の為にせっかくの仕事を辞めたって昔なら美談だが

私は思う。生産性がない

例えば子育てなら実りあるし希望に溢れてるけど

長年病床に伏せてる兄の看病って言っちゃ悪いが生産性はなく得るものがない

No.328

看護をやるお手伝いさん雇えば良かったじゃん

母方のおじいちゃんはそれなりの力を持っていた

No.327

本当は家事手伝いって損な身分で踏んだり蹴ったり

No.326

せっかく得た仕事を棒に振るのはもったいない

本音は言った事がない

家事手伝いって身分は損なだけ

No.325

病気の兄を家で看病する事

私は思うのだが人をふたりぐらい雇ってやってもらったら良かったではないかと思う


そういう考え方になったのは人生経験を重ねてから

No.324

話は変わるけど病気の兄の看病を自宅でする為に先生の仕事を辞めたなんて美談だとは思わない

うちの母には本音は言わなかったが

病気の兄の看病なんて人に頼めると思う私。

子供だった頃に母から先生の仕事を辞めた理由が病気の兄の看病だと聞いた時は立派だ偉い尊敬すると思った

No.323

他にもいたけどえーさんとびーさんはダントツだった

No.322

今まで生きて来た中では根掘り葉掘り詮索する人物はえーさんとびーさんのふたり

No.321

それか息子の話をする。私は日常生活で英語を使う事は皆無だけど息子はとても流暢だし仕事場では英語なんだよと言う

No.320

日常生活で英語を使う事なんてないから忘れちゃったと言うのが無難だと思う

No.319

びーさんは青学という名門校の付属高校に進学して大学も青学で高校の英語教師になった

なのでまた会ったらまた英語で話しかけられそうだ

No.318

人の不幸を大喜びするタイプだから人が受験する高校を根掘り葉掘り聞いて来て合否も根掘り葉掘り聞いて来て

私立2校を両方とも落ちたよと正直に話したらびーさんはつっついちゃってごめんねとは言ってたけど腹の中では実は私立2つとも落ちた事を大喜びしていた

No.317

純真で小柄で童顔で素朴で可愛い第一印象。しかしいつもさり気なく意地悪するのが謎。

No.316

とってもぶりっ子で可愛いくて素朴で純真な雰囲気だけどさり気なく意地悪なびーさん

No.315

私にだけはうぶゆびーんだとか英語で話しかけてくる事がなんだか苦手

私にいつも執着粘着していて気がつくといつもびーさんがそばにいる

No.314

特にびー組だったびーさんは青学に進学して英語教師になった

最後にびーさんに会ったのは独身時代の二十代だった時の同窓会だけど

私にはいつもびーさんは執着粘着が激しくてさり気なくマウントを取ったりさり気なく意地悪だ

No.313

とにかくえーさんとびーさんは人が受験する学校を面白おかしくおちょくったりどこを受けるのか根掘り葉掘り詮索して来て不合格になった学校をあれこれ詮索して大変下品

No.312

短大2年になってからはえーさんは客室乗務員を目指してあちこち就職活動をした

MHは第三次まで通過したそうだが健康チェックで落とされたらしい

No.311

えーさんが着ていた制服で高1の時の級友が学校を教えてくれた

No.310

本人に進学した高校を聞いたら言いたくないと言われた

じゃあ私が受験した高校や不合格になった高校を根掘り葉掘り聞くのは失礼だよね

No.309

モヤモヤモヤモヤしていた私だけど

高1の終わり頃に学校近くの踏切でえーさんに声をかけられた

No.308

えーさんは聖徳に進学した

私には根掘り葉掘り聞いて来たけど進学した学校は言わなかった

No.307

いつも気がつくとそばにいるけどびーさんはさりげなく小さな意地悪をする

No.306

ヨイショヨイショしてびーさんにごまをするしかない

No.305

向こうが英語でなんか言ってきたら発音いいね、英語ペラペラだね〜とよいしょよいしょしよう

No.304

また同窓会があったとしてびーさんから英語で絡まれたら

英語で返事しない

No.303

そういうわけで年配になってからの同窓会でびーさんは鼻高々で英語教師だと言う事を鼻にかけて私に英語で絡んで来そうだ

No.302

年配になってからの同窓会ではびーさんはこなかった

もし顔を合わせたらびーさんは私に異常に執着して何かとマウンティングして来る

No.301

青学だと後から知った。まだ独身時代の頃の同窓会でびーさんは私に執着して

はうぶゆびーん?なんて英語で話しかけて来た

No.300

びーさんは高校は青学の付属に進学し大学も青学で英語教師になった

No.299

根掘り葉掘り聞く人の深層心理を考察します

恐らく人の不幸を大喜びするタイプ

根掘り葉掘りは一種の意地悪だと思う

No.298

公立は家から徒歩や自転車で行けた

No.297

私立なんて受けないで最初から公立一本に絞れば良かった

No.296

えー組のえーさんとびー組のびーさん

No.295

ふたりの女の子は私への執着が凄まじくてわけわかめだった

No.294

根掘り葉掘りのふたりの女の子は行動パターンが同じで、私には根掘り葉掘り聞いたクセに

本人達は進学する高校は絶対に言わなかった

No.293

不合格になった私立についてもふたりの女の子から根掘り葉掘り聞かれた

こういう時ってあっさり話しちゃったほうが根掘り葉掘りからは解放されるから正直に答えた

No.292

合否が分かって私立は2校とも不合格だった

No.291

話は変わるけど

中学3年の時にふたりの女の子の同級生から根掘り葉掘り受験する学校を聞かれた

No.290

心遣いが嬉しかった

No.289

以前も同じ友達が息子を通して私にプレゼントを渡してくれた

No.288

化粧品なら仕方無いがお酒を頼まれるのは非常に迷惑だ

No.287

息子に海外土産をねだった事はない

かつて私が安いパック旅行で出かけたら知り合いのおじさんからお酒を頼まれたし

同僚の女の子からフォーションの紅茶を五缶も頼まれた

No.286

鮮やかなミュールを以前マレーシアのラウンジで履いた。その時の服はシャングリ・ララサセントーサのショップで買ったリゾート風のセットアップの服

No.285

息子の友人からのプレゼントを息子からもらった

エキゾチックなおしゃれなスカーフ

とある場所で着よう

No.284

マレーシア旅行の時にシャー・アラムのブルーモスク観光の時に着た好きな色の民族衣装がある

No.283

シースルーのスカーフは同系色の服に合わせて着たい

No.282

2枚のうちの1枚はシースルータイプでグリーンのラメが織り込まれている

No.281

息子が出かけた海外の友達が息子の勤務地に旅行に来た

スカーフ2枚頂いた

No.280

だけどあちら様もお気の毒。あんな事を言われてまであのような子供世代と同居だとか親世代側にとっても地獄だと思う

あんなハラスメントワード使うなら実行に移して解決に向けて動けばいいのに

単にあちら様が行動に移せないだけの事

テキパキした人ならすぐに行動に移す


あのハラスメントキーワードを言われた事がある

そういう人って年齢が若くてもそのキーワードに当てはまる要素がある

No.279

だから父方の祖母は尊敬しない

No.278

父と結婚した母だが、新婚旅行からまっすぐ父の実家へ行き1週間過ごした

ものすごい嫁いびりをする鬼姑だった

No.277

働いてるほうが幸せで家事手伝いって不幸だ。たとえ裕福だとしても働いてるほうが幸せだ

No.276

うちの母は二十歳から2年間英語教師をやってその後は家事手伝いという身分で病人の看病を家でした

No.275

私に関しては旦那に協力してもらってあの仕事へ向けて準備したい

No.274

働いてるほうが幸せだと思う

No.273

そういう理由で仕事を辞めるのはとても不幸

No.272

何も家の犠牲になることなんてない

No.271

身内の病人の看病は他人に任せてせっかくの仕事は続けたほうがいいと思った

No.270

母は若い頃は中学の英語教師をやっていたが
病気の母の兄の看病の為に英語教師をやめた

No.269

クラシック音楽は母のお兄さんが好きで聴いていたからおばあちゃんも詳しかったらしい

No.268

モーツァルトのソナタのハ長調も

No.267

愛の夢とか愛の挨拶もリストに加える

No.266

クラシック音楽

No.265

母を見てると還暦過ぎから90代ってすぐだった

親世代を悪く言ってる人だって今は本人は若いつもりだろうけどあっという間に大往生な年齢になる

No.264

母とは色々あったけど年齢が原因ではなく性格だと思う

No.263

親世代向けの僧侶の動画でも子供とは同居するなと伝えてるのを見た

親を嫌いなら別居して別別に暮らしたほうがいい

No.262

職場だとか職場の皆さんとの春の秋川でのバーベキューでもフットワークが軽くてすぐに行動に移せる人は好かれてる

No.261

良い子悪い子普通の子というのが昔はあった。きんちゃんファミリーだ。

そこまで面白いとは思ってはいなかった

No.260

まだ若いと自分で思うのであれば牛じゃないのだから重い腰をあげて行動に移したらいい

牛は乳牛だとか和牛だとか腰が重くてなかなか動かなくてもとても役に立ってるし

年齢ネタのハラスメントキーワードは言わないしお利口さん

No.259

解決に向けた前向きな行動に移せるのがテキパキした賢い人だ

No.258

年齢ネタのハラスメントキーワードで親の事を話して我慢していても何も解決はしない

テキパキした人は真っ先に行動に移す

No.257

解決策は別居一択しかない

子供世代が別居に向けて引っ越しをする事だ

No.256

年齢ネタのハラスメントキーワードで親族である親の事を言うのは親も子供もお互いに不幸だと思う

何があるのかは知らないが

それは解決に向けての行動に移さない事こそ問題点だと思う

No.255

ネットで大流行のキーワードで親族である親と上手く行かないストレスマックスの同居をしてストレスを毎日ためて

年齢ネタのハラスメントキーワードで親の事を話す場合

親側もかなり思う部分もあるかも知れない

No.254

親世代と住む事でメリットはあるのだろうか。

親世代に対してネットで大流行のキーワードで話すなら

そんな親世代とは同居をしない事が一番だと思う

No.253

ネットで大流行の言葉が人気でネコも杓子も使うキーワードがある

年齢ネタハラスメントで怪獣系の妖怪キャストのお客様から言われた事がある

キーワードは伏せる

No.252

親世代との同居で子供世代側が親世代を疎ましく思ってると仮定すると

親世代は親世代でそれなりに我慢したり気を使っていたりするケースもある

お互いが思いやれない同居はお互いのためにも別居に向けて行動する事は大切

No.251

無くて七癖。他の人の人間的な癖が気になるおば様は人間味豊かで人情味も豊かで個性派で本当は人生の主役になるべきな唯一無二な芸達者。

No.250

人間観察が趣味の人を検索して調べて見た。本当は本人が人生の舞踏会で主役を踊りたい人、しかも華麗なるドレスで

そんなコメンテーター様こそ華麗なるドレスで華麗なるワルツを踊ってカレーの香り漂う華麗なるカレーを召し上がってくださいませ

No.249

人間観察でああだこうだ言ってるコメンテーターのおば様にはロングドレスを着ていただいて舞台化粧を施し人生の舞踏会で是非主役として踊ってくださいと花向けの言葉を贈りたい

No.248

要するに人生の学芸会では劇の出演者ではない、コメンテーターの方々のほうが芸達者な個性派が多いから

人間観察のコメンテーター様こそ劇団に所属して頑張りましょう

No.247

人間観察がお好きなコメンテーター様は個性が豊かで人間味があり味わい深くて

クセが強い人という最高の褒め言葉がお似合いでステキです🌸🌸🌸

No.246

無くて七癖。人生の学芸会の劇のコメンテーター様は個性豊かな面々で人間観察がお好きなおば様コメンテーター様は大変個性が豊かな方々で人生の大御所で頭が下がります

No.245

人生の学芸会でのコメンテーター様は人間観察がお好きで学芸会の主役や脇役の事を批評なさるのがお上手で頭が下がりますが

学芸会の劇の出演者よりもコメンテーターの方々のほうが才能豊かで癖の強い人が多いと映画監督が酒場で語る

No.244

人生の演劇のコメンテーター様も人間観察のスペシャリストで立派なコメントを繰り広げて頭が下がります

No.243

世間一般では無くて七癖と言われてる

No.242

音楽を聴いたりテレビを見るにしても私は小さく小さく音を小さくして聴いてる

小さい音でもきちんと聴こえるから

No.241

親世代との同居が大変なのはよくわかる

だから行動しましょうと励ますだけ

あれだけ親世代を嫌いなら嫌いのエネルギーで行動できそう

No.240

親世代と同居してストレスをためてらっしゃる皆さんには自分の気持ちを大切にしてくださいと思う

それは1日も早く行動しましょうという事である。

引っ越しは大変だけど親世代を嫌いなら早いほうが良いと思う

No.239

親世代との同居でストレスをためているならなおさら、お互いのためにも別居が一番の解決策である

親世代に残念な面があるとしても別居をすれば残念な面に接しなくても良い

No.238

親世代との同居は大変な事が多い。親世代との同居でストレスをためるなら親世代との同居を1日も早く解消できたら一番いい

No.237

母が生前テレビを大きい音て聞いて嫌だなとは思ったが同居はしていないから母の家には極力行かないのが一番だった

No.236

🍀🍀🍀それから私はユーチューブをtvやスマホで聞いてるが

日頃から小さい音で聞いてるから聞く耳は衰えない

No.235

4日前の午後に目立つ場所に困ったゴミを捨てたおば様は本当は人生の学芸会では主役をやりたかったけど不本意ながら劇自体の出演はさせてもらえなかったおば様

No.234

でもわかる事がある。人生での常に脇役俳優、脇役女優。いや、学芸会では劇に出演させてはもらえずに劇の歌の合唱担当か大道具や小道具が担当の縁の下の力持ち

しかし本人は学芸会では劇の主役をやりたかった人

学芸会の劇の配役は先生や学級会で勝手に決めて地味で目立たない人は劇の歌か道具係りにさせられる

No.233

怪獣さんと呼ばれた人がおばさまかおばあさまなのかは知らないけど

地域住民からは厄介な人だとは思われてるらしくて本人様は気づいてはないけど地域住民からは違和感は持たれていたよ

No.232

まあ要するに困った看板を立てたお客さんが困った人だなあと地域の住民から思われてる

No.231

怪獣さんはホットケーキを全部食べるなり苦しみだしました

いるみなティーの軍団が飛行船から灯油をかけて火がついた資源ゴミの新聞紙を怪獣さんの上に落としました

怪獣さんは苦しみつついるみなティーから火だるまにされて絶命しました。

No.230

いるみなティーの軍団が飛行船から降りて来てホットケーキに動物を混入しました

木こりさん達がその場面を見たのでクマさんや鹿さんやキツネさんを山に避難しました

No.229

ホットケーキは木こりさん達の奥さん達が沢山作りました

実は秘密がありました

No.228

実は怪獣がホットケーキを食べる前に木こりのおじさん達が手分けしてトラックでクマさん達を山に移動させました

No.227

そんな事だろうとクマさん達は呆れていました

No.226

森のキツネさんも森の鹿さんも出て来て困った怪獣さんですねえと言っていた

クマさんがみんなで森のホットケーキパーティーを開いたらクマさんやキツネさんや鹿さんが食べるホットケーキを怪獣さんが横取りして食べちゃいました

No.225

森のクマさんのうちのひとりが携帯でウルトラマンに来てくださいと伝えた

ウルトラマンは今はガザ地区で悪い悪い椅子羅得ると戦ってるから

来週ならばと言ってました

No.224

森のクマさんが七匹集まり怪獣さんが眠ってる近くでお鍋の蓋をハンマーでガンガン叩いて怪獣さんが安眠できないようにローテーションを組んで鍋の蓋を叩きました

No.223

森のクマさん達の囁き

じゃあ邪魔な怪獣さんに向かってお鍋の蓋を木の枝にひもで吊るしてハンマーでガンガン叩いて怪獣さんの睡眠を妨害しましょう

No.222

困った怪獣さんだなあ。早くウルトラマンが怪獣という粗大ごみを特大のゴミ収集車で引き取りに来てくれると良いなあ

No.221

森林浴をしに森を歩いたレンジャー部隊が強力殺虫剤を持って害虫に向かって強力殺虫剤を噴射する

No.220

ウルトラマンに出てくる怪獣さんは不細工でブザマでくちゃいくちゃいらしいです。風のウワサと森のクマさんのウワサ

No.219

風のウワサと平野をウロウロする森のクマさんのウワサだけど

立て看板の生みの親は実はウルトラマンに出てくる怪獣さんだそうです

怪獣と言えば昔の五日市の事件の死刑囚が子供の頃は怪獣博士と呼ばれていたそうです。

怪獣博士とは香ばしい肩書ですねー

No.218

だーれだっ?立て看板の生みの親。そこの住人は立て看板の生みの親に関わりたくないと話していました。

No.217

今だからあえて言う。3日前の午後にゆく道に現れた立て看板

あれは古くからの住人が不快に感じる立て看板だった

ごみ置き場なら住人の役に立ってるし例えばバキュームカーなら臭くても利用する人がいて利用者の役に立っている

しかしゆく道に3日前に突如現れた立て看板はそこの住人が嫌がって不快で邪魔だと思っているそうです

そこの住人が言っていた。その立て看板まじで要らない。


見た目も最悪だし腐敗臭するし百害あって一利無しなのだそうです。


そんな立て看板が自然に消えるといいねとそこの住人が話してたそうです


役に立たない上に外観も悪く腐敗臭がする産業廃棄物な立て看板だとそこの住人が口々に話していました

No.216

華麗なる大円舞曲〜ショパン

この曲はつらくて苦しい思い出が。この曲は聴きたくないし2度と演奏したくない
芸術作品だが嫌な思い出の曲で正直嫌い

No.215

何もしてないのは不倫とは言えない。ハグもしてないし手をつないだ事もない

No.214

清い間柄だから人前で例様は私のそばに来て同伴帰宅する

清い間柄だから一緒にピアノを弾いたりできる

No.213

例様とは不倫でなくて会話友達

何もしてないし何も始まってもいない

No.212

母がマディソン郡の橋みたいなきれいな不倫はうらやましいとメアリーさんに言ったらしい

No.211

クリスマスイブ以来、例様とご無沙汰

どうしても、例様よりも家族や親族とのイベントを優先しないとならない場面がある

No.210

愛の夢を弾いたおっくんは私よりも数段上のレベル

クラシックピアノで数段上のレベルだなんて私の立つ瀬がないから、それが理由

No.209

おっくんはピアノが上手くてクラシックの名曲を私より数段上手く弾く

愛の夢をえぬやま夫妻の結婚式でおっくんが弾いたそうだ

No.208

おっくんは優しくていい人で人類愛としての好きだったけど

それ以上は〜

No.207

うちの母が私とおっくんをくっつけようと度度画策した

私に両親がおっくんと結婚したら?と言った

No.206

シナトラ氏にはおっくんという腹心がいてシナトラ氏とおっくんはよく家族ぐるみで仲よくしていた

No.205

高1の時に父の部下で父の腹心のシナトラ氏がジャズピアノの楽譜をプレゼントしてくれた

シナトラ氏はジャズボーカルがうまい

フランクシナトラの曲とか凄く上手に歌うからシナトラ氏

No.204

中学ぐらいから通常のピアノ練習が終わったらポピュラーの楽譜で練習した

No.203

小2の終わりから高2あたりまでお世話になったピアノの先生

時には怒られ時には厳しい事も言われた

No.202

ソナタの50番の楽譜には苦戦して苦労した、ソナタの50番楽譜は難しい上に厄介で面白くもなんともない

苦労と苦痛と苦戦だらけのピアノの練習だった

No.201

ピアノのお教室に通わずにあれだけの曲を弾ける母って天才

乙女の祈りだとかは真面目にピアノをバイエルから始めてブルグミュラーを終えてハノンだのソナタだのソナチネをやって

あれだけの曲を弾きこなすには

ソナタ40番の楽譜を終えてソナタ50番の楽譜を終えてソナタ60番なんてあったかな

No.200

けど私が小さかった頃のクラシック音楽の思い出を大切にしていた

母が晩年苦しんだりした壮絶な場面にはなかなか立ち会えなかった

まだ若かった頃の母が弾いていたピアノが一番の思い出だった

No.199

母が倒れてからはなかなか行けなかった

特に最期を迎えた病院については時間的な制約が理由で行けなかった

No.198

うちの両親が若い時の姿になって再会するなんてストーリーをイメージした事を昨日の葬儀でみんなと語った

No.197

私は母へのレクイエムでシューベルトのアベマリアを弾いた

この曲が母のイメージそのものだった

ユーチューブで聴いて男性のチェロと女性のピアノでのデュオ演奏のがとても良かった

No.196

母とのお寺でのお別れで母のコーラス仲間である義理の妹のお母さんが歌ったシューベルトのアベマリア

No.195

懐かしい人と思い出を語ったり飲食を共にする葬儀や法要

懐かしい人と会えた事が嬉しかった

梨乃や薔薇美とあえて嬉しかった

No.194

昨日、総勢12人で中華料理店に行って食べた中で美味しかったのがさっぱり塩味のチャーハンと青椒肉絲のピーマン美味しかった

野菜もピーマンだとか玉ねぎとか香りの強い野菜は好き

料理にも生姜を沢山使う料理もわりとよく作る

No.193

昨日は旦那と息子と私の3人で🚕

葬儀のような会でもなけりゃ3人で家から🚕に乗る事もない

前回は息子が初めて遠い北アフリカに旅立った時に

No.192

うちの母は父一筋だったけど私は色々とあった

何人かのボーイフレンドもいたし

全盛期だった頃はジャネットジャクソンのanytime any placeのプロモーションビデオを地で行くような事もあった

No.191

恋愛には発展しなかったけど経済企画庁の人とは軽井沢テニスの後に家でホームパーティーにも来たしお昼に待ち合わせして何度か食事もした

No.190

それ以外にもホテルのプールサイドのウェイターだとかホノルルの観光業の男だとか横浜中華街でいつもご一緒していたインド系の人だとか

色々いた

No.189

そしてうちの母的にはピコピコハンマーで私の頭をピコッとしたい部分はあったと思う

No.188

それで結婚したうちの旦那が母が好むような外見を持ってる人

母からしたらうまい事しやがってコノヤロ〜的なのはあったと思う

No.187

なので母からしたら私に対してうまい事をしやがって〜的なのはあったと思う

No.186

うちの母から見たら二十歳になる前に私にプロポーズした男が若い時の谷隼人のような風貌で細身の筋肉質で私的には日本のジムモリソン

このスレのタイトルはアルバムタイトル
でジムモリソンがボーカルを務めるドアーズのアルバムタイトル

No.185

本来なら母にも岸辺のアルバムのような八千草薫の相手役のような芸術の話ができるハンサムな恋人でもいれば

ストレス発散できて娘の私に当たり散らす事もなかった

No.184

かつて私が二十歳になる前に私にプロポーズをした私的に日本のジムモリソンだった男の事で

父と私がいる前で母はホニャララが強そうで魅力的だと言っていた

No.183

身内の前ではポロッと母の本音

うちの旦那と新婚旅行を終えて実家でみんなで食事をしたら、うちの母がうちの旦那とお風呂に入りたいと冗談めかしてセクハラ全開の本音

うちの旦那もうちの父もスルーしていた

私はギョッとしたけどスルーした

No.182

母と一緒にテレビで見た映画、チャタレイ夫人の恋人

八千草薫の岸辺のアルバムは不倫の物語

No.181

でも身内にだけかすかに見せる母のホンネ

クリントイーストウッドとメリルストリープの映画、マディソン郡の橋のようなきれいな不倫はうらやましい

あの映画のレビューは若い世代のレビューはちょっと不評だったみたい

No.180

薔薇美が以前はよく言っていた

うちの母はカトリック系の学校のシスターみたいだと

私もそう思う

カトリック系の学校のシスターみたいだったうちの母

No.179

クリントイーストウッドとメリルストリープの映画の話も

うちの母がメアリーさんにマディソン郡の橋について、そういうきれいな不倫はうらやましいと言ってたそうだ

No.178

メアリーさんにうちの母がポロッと本音を話した事なんかもメアリーさんから聞いた

No.177

今は身の丈にあった生活をしていて節約を日頃から心がけてるとメアリーさんの息子さんが運転する車でも話した

No.176

詳しくは話せないがある書籍で息子とふたりで取材を受けて

家にこられるよりは公園でと言ったので公園で息子とふたりで取材を受けて話したり写真も撮られた

No.175

それでもまだまだ息子が小さかった頃は息子と出かけた親子旅行の空港や飛行機やホテルでの夜の演奏会の時は7センチヒールの靴を履いていた

No.174

以前欲しくてカタログでいいなと思った黒のフォーマルのチュニック、昨日の葬儀で着た。

葬儀に出るのはスカートやワンピースよりもパンツスタイルが好き

靴も歩き易い黒い靴を愛用

まだ若かった20代前半はいつも9センチヒールの靴を履いていた

うちの息子がお腹に授かってからはヒールを余り履かなくなった

No.173

来月はゴールデンウィーク突入のはじめあたりが法要になる

No.172

さっぱり塩味のチャーハンと青椒肉絲のピーマンが美味しかった

オーソドックスな餃子も美味しかった

最後は杏仁豆腐と中国茶

No.171

夜はいつもの中華に食べに出かけた

ふたりの弟の家族が6人、我が家からは私と息子のふたり、メアリーさん家族3人、義理の妹のコーラスのお母さんひとり

総勢12人で中華を食べに出かけた

No.170

耳コピで自分的な解釈で弾いた

悲しみに包まれたというよりもみんなが集い思い出を語る暖かい葬儀だった

No.169

音楽はかけてなかったけど私的にはレクイエムで母を見送った音楽葬だった

月光も初めて昨日弾いた

最初のさわりの部分だけ

月の光も楽譜見てきちんと練習したのではなかった

バッハのG線上のアリアも楽譜を見てきちんと練習したわけではなく

No.168

メアリーさんの次男さんはお嫁さんが重病でステージ四なので次男さんご夫妻は欠席していた

次男さんのお嫁さんは長年の酒タバコがたたったらしい

No.167

うちの旦那は火葬場までで母の家に向かう途中の駅で車を降りて帰った

梨乃はお寺まででお寺から火葬場に向かう途中の駅で降りた

薔薇美は火葬場まで来て火葬場から母の家に向かう途中の駅で降りた

No.166

義理の妹のお母さんも家族ぐるみで仲よくしていた

住職のお母さんにもお礼を言った

長く長く友人でいてくれてありがとう


娘としてみんなにお礼を言ってみんなに感謝した

No.165

義理の母の葬儀や母の姉の葬儀では私は泣き崩れたが父の時と母の時は泣かずに頑張った

やはり娘として来てくれた人に挨拶する立場にあったから

No.164

決して音楽葬ではなかったしお寺でも火葬場でも音楽は流してなかったけど

花に囲まれて花と音楽に包まれて母が旅立った

告別式をお寺でやった時にアベマリアが母のイメージの曲だと言った

そしたら母のコーラス仲間でもある義理の妹のお母さんがアベマリアを歌って泣きそうになったが泣かなかった

No.163

私の頭の中ではベートーヴェンの月光が流れてる。こんな曲を母に弾いてあげたかった

そしてG線上のアリアとシューベルトのアベマリアも

No.162

火葬場の待合室で息子がハマド空港で買って来たお菓子は喜ばれた

No.161

私が小さかった時にいつもクラシック音楽が流れていた話もメアリーさんとした

懐かしい話を沢山沢山メアリーさんとした

No.160

うちの母がピアノを習いに行かないで高校の音楽室のピアノで練習してあれだけ弾けるようになった話をメアリーさんとした

まだ母方の祖父母が元気だった頃に伊東や箱根や鬼怒川に大家族旅行した話もメアリーさんとした

No.159

メアリーさんのアドバンスクラスの友達の話もした

それから船で横浜に来たアメリカの老夫婦の話も

No.158

メアリーさんの息子さんが運転する車で

フランスギャルの話やフランスギャルに声をかけたアメリカ人教師の話をした

それからホノルルの男は今、日本の某所でこんな仕事をしてるよと言った

ホノルルの男がまだ大都市にいる時に私とコソコソ会いたがったので奥さんに申し訳ないから会うのをやめたんだとメアリーさんに話した

No.157

メアリーさんと完全に和解できたのは母が和解させてくれたのだと思った

とにかく娘としてメアリーさんにお礼を言って感謝の気持ちを伝えた

No.156

私は母の写真を抱えていたので

私の上着や私のバッグを息子や旦那が持ってくれた

No.155

お寺から火葬場までと火葬場から母の家へとメアリーさんの息子さんが運転する車に乗った

No.154

昨日は薔薇美と梨乃も来てくれてみんなで話した

メアリーさんと私は完全に和解した

メアリーさんとは色々あったけど母を何度も見舞ってくれたので娘としてメアリーさんにお礼した

No.153

賑やかで暖かい葬儀だったしうちの母は花に囲まれて旅立った

昨日は印象的だったのは白い花に混じってピンク色のカーネーションやピンク色のゆりの花や赤紫色のらんの花があった

田舎での義母の葬式の時と比べてピンク色の花やらんの花やゆりの花があって華やかだったのは生前の母がとても花が好きだった事に通じてる

No.152

甥の修学旅行のお土産のお菓子をみんなで食べた

No.151

火葬場でみんな別室でおにぎりが配られて食べた

そしてうちの息子が中東の空港で買って来たピスタチオのお菓子を配っていた

No.150

お寺から火葬場へ

用事が終了して皆で母の家へ

みんなでお茶飲みして

私は母へのレクイエムのピアノを弾いた

No.149

昨日は我が家3人で🚕でお寺に

出かける前にテレビでユーチューブのクラシック曲をかけていた

No.148

母との思い出が私が小さかった頃に母が弾いていた曲が母との思い出

小さかった頃がとても幸せだった

No.147

ディープパープルやクイーンやアースウィンドアンドファイアーの曲、ナットキング・コールの曲は久々に弾いた

No.146

母へのレクイエム。シューベルトのアベマリア

バッハのG線上のアリア

月の光

愛の挨拶

愛の夢

No.145

母の為のクラシック曲数曲

他にもナットキング・コールの曲やチック・コリアの曲やアースウィンドアンドファイアーの曲やディープパープルも

クイーンの曲

No.144

昨日は久々に沢山ピアノを弾いた

母の家にて。母へのレクイエム

No.143

明日着ていく服と持って行くバッグを用意した

No.142

うちの息子が市役所に行ってから母の家に行ったら末の弟がいたのでふたりで夕食

夜は上の弟が家族で母の家に泊まる

No.141

鶏の丸焼き大事件も感謝どころかどす黒いマウンティングの承認欲求を感じてゾッとした

No.140

お見合いの話を持ってこられた時は感謝するどころかそこはかとなく悪意を感じて驚いた

No.139

お見合いの相手をわざわざお世話された事と

鶏の丸焼き大事件

その2つ

No.138

あとになってからうちの母にケンとメリーのカップルのお嫁さんからされたマウンティングでとても不快だった事を打ち明けた

No.137

そのケンとメリーのスカイラインのカップルは結婚したら家族ぐるみで付き合うようになったのだけれど

色々とお嫁さんに結婚後もマウンティングされてわけわかめ

別にあんたの旦那を取ろうだなんて全く思わなかったよ

あり得ないマウンティングだとかかなり意味不明かつわけわかめなマウンティングだとか

変わった人だなあとおもった

No.136

そんなに人前でベタベタいちゃいちゃアピールしなくても誰も取らないよ

No.135

普通の男の人は人が沢山いる前でカップルでベタベタいちゃいちゃはとても嫌がる

いくら恋人同士でも人前でいちゃいちゃベタベタはしない

No.134

この時のスキー旅行にあるもくろみがあった事を後で知った

No.133

ベタベタベタベタ。いちゃいちゃいちゃいちゃ。

No.132

スキーに誘ってくれた人とその彼女さんはケンとメリーのスカイラインのご馳走様カップル

No.131

父の会社の部下のひとりから誘われたスキーに2度参加した

恋人を連れて来て派手にいちゃつきベタベタを見せつけられてご馳走様でした

No.130

私が二十歳ぐらいになると父の部下も私と年齢の近い若い人が来るようになってつまらなくなった

おじさんのほうがちやほやしてくれるからおじさんのほうが大歓迎だった

No.129

父の部下も私から見ておじさんばかりだった時のほうが楽しかった

No.128

しかし戸建てに移ってからは父の部下がよく集まるようになってめっちゃ楽しかった

No.127

受験だの塾だのガリ勉と無縁だった幼少期は幸せだった

No.126

社宅から学校に行く時に近所の年上の女の子と一緒に四人でいつも行っていた

No.125

母は社宅時代にママ友さんから洋裁を習っていて同じ生地で母と私のお揃いの夏服を手作りした

No.124

社宅のお砂場がみんなの社交場になっていて年齢の違う人ともみんな友達だったし
近所の一戸建てに住んでいたひとつ年上の男の子が私の幼少期のボーイフレンドだった

No.123

シューベルトのアベマリアを聞いて母のライフストーリーを思う

小さかった時の幸せな時代の母を思い小さかった時に住んでいた父の会社の社宅暮らしが楽しかった事を思い出す

No.122

私の母の場合は若い時の姿になりロングドレスを着た母を父が若い時の姿になってモーニングを着て迎えに着て馬車に乗って両親は再会を喜ぶ〜そんなストーリーをイメージした

No.121

旦那のお母さんは熊野古道のような道を登り、旦那のお父さんと再会して

昔の在来線のボックス席の列車で仲よく列車の旅をするような様子をイメージした

No.120

旦那のお母さんの時は白い作務衣のようなのを着せられ杖を持たされわらじを履かされた

No.119

G線上のアリアは両親が互いに若い時の姿になってヨーロッパの街を歩いてコーヒーをふたりで飲む、そんな物語のBGMとして頭の中でイメージする

No.118

息子が自室に行って旦那が和室でねて

リビングにひとりになりクラシック音楽を聞いて母のライフストーリーを思い

両親がまたスピリチュアル的な再会をしたストーリーを思う

No.117

入院してから余り見舞いに行けなかった

でも金曜日を迎える前に母の家でレクイエムとしてのピアノを弾きたい

No.116

シューベルトのアベマリアで母のライフストーリーを思う

幸せだった私の幼少期の母を思う

No.115

18:11到着。

No.114

日本海ルートの時は金沢上空あたりを飛んで小名浜方向へ東へ飛び南下する

No.113

和歌山上空✈️

太平洋ルートと日本海ルートがあるが今日は太平洋ルート

No.112

あと1時間16分

No.111

うちの母は父の弟をいつもハンサムだと言っていて親戚でも話題になるようなハンサムだった

父より長身で色白で細身で顔もハンサム

No.110

父の弟は長身色白で優しくソフトで

うちの父から絶対的な厳しさを抜いたような温厚で優しい人だった

父の弟が末っ子で若い頃は病気で病床に伏せていたから父方のおばあちゃんが世話をした

家業をみよう見まねで覚えて父の弟は先生になった

凄く御弟子さんから慕われて信頼されて温厚で優しい父の弟は大好きだった

No.109

この土建屋さんのおばさんには幼少期にとても世話になったし

もしなくなるような事があったら一番世話になった私が行くべきだと思う

No.108

土建屋さんとこのおばさんは今は百歳超えていて施設に入ってるそうだ

No.107

私は小さい時は食が細かったらしいのだが幼少期に土建屋さんの田舎に預けられてた時はよい意味で適当でよい意味で雑だったのでたくましくよく食べる子だったそうだ

No.106

だからその子が生きていたら上の弟は次男であり末の弟は3男である

No.105

母が私の次の赤ちゃんを産む時に母も次の赤ちゃんも病気だったのでその頃に預けられていた

その子は残念ながら生まれてから数時間で亡くなりその子は亡くなったけれど長男だった

No.104

この土建屋さんの父の兄のうちでは私は幼少期に一時期預けられていて

土建屋さんの息子さん3兄弟にとても世話になった

中でも末っ子の3男さん従兄弟にはちょこちょこ面倒見てもらった

No.103

大阪のおばさんは父の姉で、父の兄は父の故郷の町で暮らしていた

土建屋さんで父とはぜんぜん違う豪快な人だった

父の兄はお酒もかなりいける方だった

豪快で良かったけど無茶な生活がたたって晩年は寝たきりになった

No.102

父の兄は父の故郷の町に住んでいてまだうちの父が還暦過ぎた頃に父の兄はなくなった

成人病をこじらせて寝たきり生活をして自宅でみんなが面倒見ていた

No.101

おばあちゃんに可愛がられおじさんに可愛がられ、今はひと回り年上の長男さん従兄弟にかわいがっていただいてる

実の兄弟で兄や姉がいないから

大阪のおばさんちでは末っ子気分を味わってすっかり甘えちゃっていた

No.100

夕食が終わって2時間ぐらいでおばさんが紅茶をいれてみんなで和室のお茶の間で紅茶をいただいた。

そこではのちのち私は末っ子みたいな感じで春休みも夏休みも過ごす事になった

No.99

長男さん従兄弟も独身で次男さん従兄弟も独身だった頃はおばあちゃんが元気で最高に楽しかった

No.98

大阪のおばさんちのおばあちゃんが生きてた時は私はおばあちゃんと仲良しだった。明るくて話がわかる楽しいおばあちゃんだったし、その頃のおばさんちはパラダイスだった

No.97

高1の頃から結婚の前まで毎年大阪のおばさんの家に出かけていた

長逗留してすっかり甘えちゃっていた

No.96

今朝は大阪のおばさんの長男さん従兄弟から電話があった

大阪のおばさんの家では私はここの末っ子なのよと言って甘えちゃってる

No.95

母のほうの親戚とも父のほうの親戚とも両親が親戚付き合いを活発にしていたからこそ付き合いがある

No.94

母が毒親だったけど縁を切らずに付き合って来たメリットってある

No.93

実家ファミリーで集まると仲良しグループのノリで盛り上がる。私の息子も弟達の息子もそれぞれ大きくなって仲良しグループとして過ごしてる

私の息子と弟達の息子達はうちの両親の孫の3兄弟みたいな感じで

毎年毎年、実家ファミリーで集まって来た

No.92

あと3時間16分、中国上空

No.91

時速1076キロ、高度10710メートル

No.90

高度一万メートル、速度1080キロ

No.89

飛行機は高度をどんどんあげてスピードもどんどん加速している

時差があるから中東はまだ夜中

No.88

私が幸せだった頃は小さかった時

母との良かった時の思い出も小さかった時

No.87

母からの虐待が酷かったのは私が二十歳を迎える前からしばらくの間

私が結婚する時も息子が生まれてからも母のヒステリーを私は受け止めた

No.86

入院してから母の世話をしてくれたスタッフや母に何度も尽くした弟達に頭が下がる

No.85

熱中症で母が倒れて入院したのが9月でそれからは一度も帰れずに召された

No.84

ユーチューブの毒親解説で挙げられるような典型的な毒親だった

No.83

母が入院してからはほとんど行けなかった。ほとんど何もしなかった

私なりに私が小6以降は母のヒステリーのサンドバッグとなり母のイライラを受け止めて来た

No.82

息子も金曜日に出席する事になった

昨夜は私は弟達と母を囲んで集まり飲食した

No.81

乗ってるのはビジネスクラスだろうか?

frequent traveler✈️🧳🌇

No.80

Von voyager! Have a safety trip!

No.79

飛行機の便名でフライト状況を見る

No.78

時差があるから中東の空港はまだ夜中である

夜中の空港でもうすぐ出発する日本行きの飛行機を私はイメージしている

No.77

中東の空港。仕事を終えたうちの息子がもう機内へ搭乗していると思われる

No.76

ベートーヴェンのムーンライトソナタをまだ弾いた事も一度もないけど母の為に弾いてあげたいとおもった

No.75

昨日母の家でピアノを弾こうとしたのだが

コンセントの場所にものが色々置いてあり断念した

No.74

G線上のアリアを聞いて両親ふたりが再び会えて幸せそうな両親をイメージしていた

私なりに母を思う時にクラシック音楽をひとりで聞く

No.73

G線上のアリアを聞いて両親が若かった頃をイメージした
私が幸せを感じるのは両親が若かった頃の写真や私が小さかった頃の写真を見て

幸せだと感じた

No.72

まだ私が小さかった頃はよく自宅で
クラシック音楽のレコードを親がかけていた

No.71

母の為のクラシック音楽

小さかった時に母が弾いていた曲が一番の思い出

母が弾いていたピアノを聞いて小さかった私はヨーロッパの風景とかをイメージしていたりした

No.70

母の為にベートーヴェンのムーンライトソナタを弾いてあげたいと思いつつも

この曲まだ弾いた事もないし楽譜も持ってない

No.69

自宅に帰宅して旦那が息子の部屋に引き上げてからはクラシック音楽を聞いた

No.68

前回父の時にも母の妹の所は家族全員で来た

母の妹がうちの息子に不用意な事を言わないように目を光らせないと

No.67

母の妹が息子に近づき不用意な戯言を言うかも知れないから私は目を離さないようにして備えないと

No.66

金曜日は母の妹の所は全員で来る

そして薔薇美と梨乃も来る

そしてうちの息子が帰国してめっちゃ嬉しい

No.65

旦那の為にすき焼きの材料を買った

チャッチャッと作れる

野菜たっぷりでヘルシーなお食事

No.64

つい最近、ガラホの着信音をアザーンに変えた

No.63

母の家には弟家族がローテーションで泊まる

No.62

私は中東にいる息子に知らせた

仕事終わりに飛行機で帰宅するという

No.61

母の姉の時は3年前か、あの時の母の姉の顔はきれいだった

そして母が後を追う

母のほうが鼻が高くて奥目で私よりも美人なんだ

母がとてもきれいな顔をしていた

No.60

みんなで集まったり久々に弟達ファミリーで母を囲んだ

No.59

みんなで夕飯食べて楽しかった

大阪の長男さん従兄弟の電話が今は使われてなくて私が長男さん従兄弟の奥様の携帯にかけて弟に代わった

No.58

みんなで集まり話したりして楽しかった

No.57

母の妹来なくて良かった。二組の弟家族と私で母を囲んだ

ふたりの妹が石井に夕食を買いに行って私はセブンでおにぎりを買った

No.56

今日これから母の家に行ったとして母の妹からガミガミ怒られても応戦しないでおとなの対応をしよう

No.55

うちの母から色々聞いていた

No.54

癇が強いまま年齢を重ねた人

No.53

母の妹に会ったら怒鳴りつけられそうだ

母の妹は母方の祖父の時も母の姉を怒鳴りつけたそうだ

No.52

若く元気だった頃の母が夢に出て来た

母の妹も夢に出て来た

No.51

母の為に乙女の祈りを演奏しようか

No.50

今日は母の件で母の妹が来ると思う

弟に聞いてカレーライスでも作るかも

No.49

2009年の9月は私達家族3人に弟家族と母の妹と母の妹の息子さんふたりが両親の家に来た

手作りのカレーライスを作った

No.48

あ、今日、弟に会う。母の妹も来るかも

父の時は2009年9月

父の時は一族が集まり、私は買い物をして手作りのカレーライスを作ってご馳走した

No.47

人生に関する話なんて、そういう重いのは不要だった

楽しければいいと思ってたし付き合ってる人がいれば気持ちも華やぐしオシャレにも嬉しい気持ちが出る

No.46

結婚して一緒に苦労したいだなんて本当は思ってなかった

付き合ってる人がいて華やいだ気分でいて華やいだオシャレをして

学校でもふわふわとしていたかった

No.45

親を巻き込まない人が最高で気楽にしていられるのが一番良かった

No.44

私的には親を巻き込まない人が一番良かった

No.43

お付き合いしてしなくてもいい苦労をすると片思いが一番気楽で幸せだと思えたりする

No.42

恋愛の美味しい所だけってなかなか無い

No.41

私も世間知らずだったし恋愛って明るくたのしくデートしてふわふわと浮かれていられる楽しいものだとまだ若かった私は錯覚していた

No.40

恋愛の美味しい所だけ味わって明るくたのしくふわふわしているというのは

なかなか難しい

状況が整わないとそうは行かない

No.39

そんな本心が言えるような語彙力はなかった

No.38

恋愛の美味しい所だけ明るく楽しく味わっていたかった

ソレが本心だった

No.37

付き合ってる人がいて原宿あたりでお茶して気楽に外食して楽しくオシャレにふわふわとしていられたら最高だった

人生がどうだとか、四畳半のアパートがどうだとか

本心ではノーサンキューだった

No.36

あの頃の私はしんどくなる恋愛ではなくとりあえず付き合ってる人がいて楽しくふわふわしていたいだけだった

No.35

気楽な音楽友達としての付き合いなら良い所が沢山ある人だった

No.34

モラハラ傾向のある人なんだとおもった

だからいつもはい、はい、と聞いて従順にしていた

No.33

以前モリソンさんは言った

親を取るかモリソンさんを取るかの場面でいい加減な態度を取ったら殴るからな!

No.32

親を取るかモリソンさんを取るかで親を取った

No.31

四畳半フォークは名曲揃いで映画でも四畳半での同棲生活を描いていたのがあったけど

あれは音楽や映画の世界だから人々が共感したが

あそこで女が暮らすのは地獄

No.30

トイレ共同でひとつしかない

ほとんどの住人が男性

結局親を巻き込み騒動になって破局した

No.29

私は浮かれていただけだ

こういう四畳半でトイレ共同だとか

こういう環境で暮らすのはかなりつらい

No.28

トイレ共同のボロアパート

映画の赤ちょうちんだとか映画の同棲時代だとかは若いカップルは四畳半と決まっていたが

こういう四畳半に憧れる事は一切なかった

No.27

結局モリソンさんは四畳半のアパートを借りた

私が生まれた時から私は公営住宅のような社宅に住んでいたし冷蔵庫も洗濯機もある暮らしだった

若い大学生のひとり暮らしならともかく

私を四畳半アパートに巻き込むのは迷惑していた

No.26

モリソンさんがアパート借りようとおもうと言った時には嫌だなあとおもった

ユーミンがネーミングした四畳半フォークというジャンルがある

四畳半フォークは名曲揃いで神田川なんかはとても名曲

No.25

アパートでも旦那との新生活のアパートはキッチンも色々できて良かったし

新生活をスタートさせる夫婦なら2DKは最低限必要な間取り

No.24

若い時って人付き合いが活発だったり年上の男性のお友達がいると趣味の分野で教えてもらえたり影響を受けた

No.23

ひと回り年上のモリソンさんとは楽しい部分でだけ友達付き合いをしていたら友達としてはとても良かった

No.22

アルバム、ソフトパレードばかりを聞いていた頃

ひと回り年上の音楽友達と短くも濃い付き合いだった

三浦海岸で泳いだり河口湖にも出かけた

妹さんのうちで妹さんと話したりピアノを弾いた思い出が一番良かった

No.21

気楽で楽しいだけの付き合いが一番いい

そうではなくなるケースが多々ある

だからこそ試行錯誤をして

後で苦しくならないように自衛が大切

No.20

あの時代は良かった時代だったし

その頃の自分が見た風景屋経験した事を懐かしくおもう

No.19

年上で音楽に詳しい友達ってとても良かった。だから気楽に音楽の話をして楽しいだけの気楽な友達なら良かった

No.18

🍏🍏🍏それは厄介事を避けたかったから、厄介事を避けるためには私が自衛するしかないからだ

No.17

🍏🍏🍏あの時はこうすれば良かったと今の私がおもう事



どん底の男という呼び方はあんまりだからモリソンさんと呼ぶ事にする

モリソンさんがアパート借りるのは自由だけど、申し訳ないのだが、アパートに置く家具や調度品は私は買わないし

アパートには行かないよ、

とあの時は言えば良かった

No.16

家は渋谷区にあった。両親と住んでいた

アパートを借りようとおもうんだと言われて

頼まれて不動産屋に行って店の外からみえる物件をメモした

No.15

ひと回り年上の音楽友達は音楽について語る友達としてはとても良かった

いろんな音楽に詳しくて若い時はバンドを組んでたらしかった

No.14

旦那は大学を4年で卒業して就職した

アパートには1年ぐらいで社宅に移った

赤ちゃんだった息子を引っ越し作業の時にうちの母に預かってもらったのだが

うちの母からは後からガミガミ怒られた

No.13

結婚に関して親と揉めたくなかったから結婚はお見合いにした

No.12

あの家に私は27の誕生日まで住んだ

金曜日だった

日曜日に田舎で結婚式があるからその日に田舎に出発した

結婚式、新婚旅行、帰りは育った家ではなく

うちの旦那と一緒に新生活を始めたアパートだった

アパートは2DKで台所にテーブルを置いてそこでご飯を食べて畳の部屋が2つあった

台所に隣接してバストイレがあった

No.11

私は決して皮肉で言ったのではなく素直にすごいね、とおもった事を言ったんだよと伝えた

No.10

読書の話をするから立派だなとおもうと素直に言ったら

向上心のない人間は嫌いだと言われた

それ、私の事でしょうと聞くと一般的な話だよと言っていた

No.9

サマーセットモームの原書を読んだとか読書が趣味で沢山の本を読んだとか

立派だなとおもった

No.8

ひと回り年上の音楽友達からはベンチャーズは卒業しなさいと言われたけど

ドアーズはその人的には合格だったみたい

No.7

ひと回り年上の音楽友達との事をハマトラ女に離したら馬鹿にされた

だから時々、ハマトラ女の事も書きます

No.6

ドアーズのアルバム、ソフトパレード持ってるよと言ったら貸してと言われたのて化した

No.5

上から目線の人に向かって私ごときが生意気を言えるわけがないからね

No.4

私ごときが生意気だから言わなかっただけ

No.3

一発逆転のチャンスだった。チャンスを生かしたなら大企業に就職できて育ちの良いお嬢様と結婚できたかも知れない

No.2

貧乏な家に生まれたのは仕方がない

せっかく名門大学に入ったなら4年で卒業しよう

No.1

ドアーズのアルバム、ソフトパレード

その昔、ひと回り年上の音楽友だちにソフトパレードを貸した

事情で連絡を取り合う事も会う事もできなくなり

家の門の所に置いてあった

投稿順
新着順
主のみ
画像のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

前スレ・次スレ

日記掲示板のスレ一覧

携帯日記を書いてみんなに公開しよう📓 ブログよりも簡単に今すぐ匿名の日記がかけます。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧