自分、自分の人生を受け入れられないということはないですか?

レス12 HIT数 301 あ+ あ-


2025/02/06 14:45(更新日時)

自分、自分の人生を受け入れられないということはないですか?

No.4234707 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

無い。だって生まれた時から自分は自分だから。
受け入れられないとか言うのは、自分に甘い人だと思う。周りの所為にする人じゃない?

No.2

もちろんあります

No.3

ある。
この世の終わりのような気持ちになった時、受け入れられなかった。
ジワジワと復活を

No.4

それはない。
なんで自分だけこんな思いをするこんな目に遭う、なんで自分だけ、
と思ったことはあった。

でも自分の人生だから。
冷静になって立ち直るしかないし、生きていくしかない。
振り返れば
あれがあって今がある。
人生は経験と感動。
江原さんの本が教えてくれた。
嫌う人もいるけど、
江原さんの本を読んだら生きるのがとても楽になった。

No.5

ありました。

けど、自分の人生なんて一回しかない。
生まれ変わっても人間である保証もない。

って考えたら、今ある人生を受け入れて楽しもうって思えてきました。

No.6

ある
「自分」に固執するのやめたら楽になったよ

No.7

ないです
生まれた時から自分だから受け入れるも何もなかった

No.8

>> 7 とくには悪く生まれずにすんだということですか?

No.9

>> 8 それもあります

No.10

>> 9 それは羨ましいです…。

No.11

交通事故で車にはねられた直後にこれは夢だと思ったことがある

No.12

無いよ。
「こんなの自分じゃない。」って、言う考え方に至るよりも「こうしてみたら良い方向に行くかな?」って思うのが来る。

と言うか、人間関係は常に「あの人、面倒くさい生き方してキツそうだな。」って言う面倒くさい連続ドラマみたい。

それに、特定の誰かの為に奉仕したいと言うより、全ての人が幸せになる世界であって欲しい。
その為には自分自身が満たされる必要があるから自分自身に対して奉仕し、余った分を相手に分けてる。

例えば、人が困っていたとする。
その人を助けようか迷ってる人が居たらその人が勇気って言う行動を起こす。そしたら、精神的にボロボロの自分が助ける必要はない。
逆に、迷ってる人が居ない場合であっても精神的にボロボロの自分が助ける必要はない。
ミイラ取りがミイラになるから。

あと、人に言われたコトは試してみる。やってみて幸せに繋がらなければ即座に辞めれば良い。

それでも、自分自身に対して不満があるのなら即座に筋トレ等をする。
してスッキリするなら継続する。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

ふとした疑問掲示板のスレ一覧

ふとした疑問、普段気になっていたことなどをみんなで話そう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧