築30年分譲マンションの将来

レス4 HIT数 241 あ+ あ-


2025/02/08 16:52(更新日時)

築30年ぐらいの分譲マンションってあちこちにたくさん建ってますが、そのマンションが築80年や90年になったときにどうなりますか?建て替えになる場合もありますが、そのまま築120年とかまで存続すると思いますか?

No.4234006 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.2

そうですよね。積立金とか大変になってくるし、100年以上保つのは難しいですよね。
かといって少子化の問題もあるから今あるマンションの全部が全部建て替えになるとも思えないし。
取り壊しとなるとマンションから出ていかないといけないから住民の反対もあるでしょうけど。
反対があるからって取り壊さないで100年とかまで存続する可能性は分からないし、存続できないと思っておいた方がいい気がします。

No.4

>> 3 同じようなニュース見たことあります。老後に新しいローンなんてお金持ち以外は無理。子どもに払ってもらう人もいるけど子どもに新しいマンション渡して自分たちの住む家を確保するのも難しいし。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧