相談員の仕事就きたいんですけどどうしたらなれますか?

レス3 HIT数 230 あ+ あ-


2025/01/19 00:23(更新日時)

DVとかモラハラの相談員になりたい場合ってどうしたらいいんでしょうか?

相談の問い合わせ先というのは検索で出るんですが、求人がうまく探せません

タグ

No.4221869 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

傾聴とかで探してみては?

結構あると思いますよ。
ただ、ボランティアが多いので無償(無報酬)でよいですか?

給与の出るものは何かしらの窓口が多いです。

有資格者の方が募集は多いですね、資格はお持ちですか?

生活相談員とかだと

●社会福祉士:国家資格で、福祉の専門知識やスキルを有する人に与えられます
●精神保健福祉士:国家資格で、精神保健福祉分野の専門知識やスキルを有する人に与えられます
●社会福祉主事任用資格:自治体の福祉事務所で働く場合に必要になる資格です

他も実務経験者が求められる事が多いです。


No.2

1です

モラハラやDVの相談員だと、弁護士とかの法律に詳しい人とかですね。

NPO法人とかで女性の人権擁護とかやってるところで募集してますよ

No.3

>> 2 詳しくありがとうございます。
教えてもらった通りに調べてみます!

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

仕事・バイト・就活掲示板のスレ一覧

人には言えない仕事、職場、アルバイトに関する情報交換、質問、相談はこちらの板でどうぞ。👩‍💼👩🏻‍✈️👩‍🍳👩🏼‍⚕️👩🏻‍⚖️👩🏼‍🔧👩🏻‍🎤👩🏻‍🔬👩🏻‍🏭👩🏼‍🚒🕵️‍♀️

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧