義父母からの結婚祝いの対応について

レス3 HIT数 240 あ+ あ-


2025/01/17 18:38(更新日時)

この間結婚をし、義父母から結婚祝いとして某ブランドのネックレスをいただきました。
義父母からネックレスをいただいたことはまだ私の両親には伝えてないのですが、同等の金額の物でなくても、何か私の両親から夫へ結婚祝いを送るべきでしょうか?

結婚式の資金として私の親から私のドレス代など少し支援をしていただけるとのことで(義父母からも少し支援いただけるようです)、支援だけでも十分なのかなと思っていましたが、夫へ何もないのも寂しいのかなと思い悩んでいます。
経済的状況はそれぞれなので、義父母から結婚祝いを貰ったからといって私の親にお願いするのものでもないしなあとも考えています。

もし何か渡した方がいいと言う事であれば、私の貯金から出してもいいのかなとも思っていますが、そこまでしてやるものかなとも思います。
ネックレスをいただいた事を私の両親に伝えたら何か考えてくれるかもしれませんが、相談する前に皆様のご意見をお聞かせいただきたいです。

よろしくお願いします。

タグ

No.4220678 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.3

あげておいたほうがいいと思う。とてもいい関係だと思います。気かきく新婦さんだし。
お幸せに!

No.2

そこまでしなくてもいいと思います。
ネックレスはあくまでも義両親の好意です。
相手に合わせるのに両親まで巻き込んだら大変です。
主さん夫婦が両方の両親にプレゼントをする時はなるべく平等を意識したらいいけど今回のは別ものです。

No.1

主さんがもらったのだから、主さんがこれから感謝の気持ちを行動で返していけばいいと思います。お金が全てではないですよ。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧