ラーメン屋を始めたい

レス14 HIT数 278 あ+ あ-


2024/11/18 10:40(更新日時)

ラーメン屋を始めたい

自己資金は50万円
足りない分は銀行から借りる

メニューは少し考えてる

とんこつラーメン
980円

チャーシュー麺
1500円

チャーハン250グラム
850円

ギョーザ5個
550円


東京でやったら売れると思う?









タグ

No.4178532 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

銀行からどのくらい借りるつもりですか?🥺

  • << 3 たぶん500万円ぐらいかなぁ これぐらいあれば、たぶんオープンできるかな。

No.2

東京のラーメン屋って、9割くらいの店が2年以内に潰れるんだよね?

  • << 4 10年、20年、30年と続ける自信はあります。

No.3

>> 1 銀行からどのくらい借りるつもりですか?🥺 たぶん500万円ぐらいかなぁ

これぐらいあれば、たぶんオープンできるかな。

  • << 7 なるほど! 頑張って下さい!

No.4

>> 2 東京のラーメン屋って、9割くらいの店が2年以内に潰れるんだよね? 10年、20年、30年と続ける自信はあります。

No.5

>> 4 どこから来るその自信………

ってか自信がある人がここで、売れるかどうか、訊くことの矛盾

No.6

ラーメン屋の廃業や倒産は今年過去最多だそうです
ラーメン屋の参入障壁が低く、比較的開業し易い業種です
平均的開業資金は1500万円から2000万円運転資金が500万円から1000万円必要だそうです

No.7

>> 3 たぶん500万円ぐらいかなぁ これぐらいあれば、たぶんオープンできるかな。 なるほど! 頑張って下さい!

No.8

キッチンカー🚚で開業しなさい。
車もレンタルだし、東京とか大都市はキッチンカー応援してる企業があるから新規参入のハードルが低い。

最初はラーメン🍜1本で成功させて
ネクストステージへ。
これで成功出来ないようでは、店は無謀。失敗しても最小限の損失。

いきなり1000万のビハインドは無くなる

No.9

週末寝て起きたら月曜日。また憂鬱な1週間が始まる。

サラリーマンなんか辞めちまってラーメン屋やるおとぎ話くらい、したくなるわな笑

No.10

東京は路面店になると家賃分上乗せしないといけないからもっと高くしないと利益取れないよ
その値段は地方の値段だわ

No.11

駄目だと思います。

ラ一メンは、資本金が、お手軽だけど倒産も多いですよ。

大手が、多いし、駐車場とか便利な土地が、有利だけど、大変だと思います。

昔は、屋台で色んな所で販売をして、始めたもんだけどね。

お客も口が、肥えてるし、とんこつでも、醤油味でも、味噌味でも、塩味でも、出汁が、大変だと思いますけどね。

値段も、高めだし、名物とか無いとね、他に無い名物がね。

半年は、お客が、来なくても、暮らせるだけの資金源が、無いともたないですよ。

最初は、出前でも、出来るように、なるべく味を覚えて貰えるように、工夫も要ると思います。

簡単のようで奥が、深いと思いますよ、ラ一メン屋さんわね。

No.12

修行は積んでるんですか?
まさかドシロウトから始めるんですか?

No.13

>> 12 自宅で、豚骨スープを何回か作って、チャーシューも自分で作って、麺は市販のスーパーの物を使って、家族や友達に試食してもらったら、おいしいと絶賛でした。

これならいけると思い、やってみようと考えてます。

No.14

>> 13 なるほど!それなりの腕や自信はありそうですね。一発大きくかけてみるのもいいかもしれませんね。
ただ、他の方も言ってますが店開業には莫大なお金がかかるみたいです。私もテレビで借金2000万の崖っぷちラーメン屋店主の話をこの前見ました。専門家のアドバイスの基、軌道を立て直せたらしいですが。
起業するには莫大な借金を背負うことも覚悟が要るかもしれません。
頑張ってください!

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧