こんな時間に蜘蛛が出て見つめることしかできない

レス5 HIT数 238 あ+ あ-


2024/10/12 00:01(更新日時)

部屋に大きめの蜘蛛が出ました。

さすがにこんな時間に蜘蛛退治ができる家族を起こすわけにもいかず、膠着状態です。
気を紛らわせたいので、今起きてる人は私に語りかけてください。


状況は、蜘蛛がキッチンカウンターの下にいるので、粘着面を上にしたガムテープで半円を作り、半分はガムテ罠、半分はキッチンカウンターの壁、としています。
蜘蛛は動きがやたら早いですが、壁などは登らないしジャンプもしないです。

タグ

No.4153883 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

ガムテ→養生テープでした。
蜘蛛はあえてなのか養生テープの上を、渡るのではなく沿うように踏破して脱出しました。

もう打つ手がありません。

No.2

1時間以上たちましたが、なんとかなったのでしょうか。もうそろそろご家族も起きてきたかな。

  • << 4 養生テープなどの時間込みで30分ほど蜘蛛を見つめる生活を送りましたが、最終的に家族が起きるまでまだ時間がありすぎることと相手が縦の移動がないことから、できることがないので諦めて寝ました。 家族が起きてきた頃には蜘蛛はいなかったのですが、家族が先に家を出たら蜘蛛が出てきました……。 私は倒せないことが分かってるのかこの蜘蛛?と思いつつ、どうにもできないスペースに逃げていったので今も家のどこかにいると思います。

No.3

私なら、中が見える大きめ容器を被せて下から硬い紙を滑りこませ
そのまま持ち上げて外で放します。

  • << 5 それも思いましたが、あまりにも横移動が早い蜘蛛だったので諦めました……。 本当にシャッという感じで動くので、養生テープテープを上から被せるように垂らしてくっつけようとしてみましたが動きが速すぎて手が勝手にすべてを放り投げました。 家には紙コップ程度の物しか身近になかったですが、もしもバケツレベルの大きさのものがあってもできなかったと思います。(うわあっ!ってビビり散らかして手を離してしまう)

No.4

>> 2 1時間以上たちましたが、なんとかなったのでしょうか。もうそろそろご家族も起きてきたかな。 養生テープなどの時間込みで30分ほど蜘蛛を見つめる生活を送りましたが、最終的に家族が起きるまでまだ時間がありすぎることと相手が縦の移動がないことから、できることがないので諦めて寝ました。
家族が起きてきた頃には蜘蛛はいなかったのですが、家族が先に家を出たら蜘蛛が出てきました……。

私は倒せないことが分かってるのかこの蜘蛛?と思いつつ、どうにもできないスペースに逃げていったので今も家のどこかにいると思います。

No.5

>> 3 私なら、中が見える大きめ容器を被せて下から硬い紙を滑りこませ そのまま持ち上げて外で放します。 それも思いましたが、あまりにも横移動が早い蜘蛛だったので諦めました……。
本当にシャッという感じで動くので、養生テープテープを上から被せるように垂らしてくっつけようとしてみましたが動きが速すぎて手が勝手にすべてを放り投げました。

家には紙コップ程度の物しか身近になかったですが、もしもバケツレベルの大きさのものがあってもできなかったと思います。(うわあっ!ってビビり散らかして手を離してしまう)

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

トラブル掲示板のスレ一覧

いろんなトラブルに関する対処方法・疑問・相談はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧