シングルマザーで生きていくには
たらればの話で申し訳ないのですが、もしもシングルマザーになったら育てていけるのか不安になります。
現在、生後半年の子供と夫と暮らしていますが、両親はどちらも他界や縁を切っておりいない状態です。兄弟もいません。
そのため夫婦2人でなんとかやりくりしていて、幸いにも良い保育園が見つかって、私も復職し今は大変ながらも順調にまわっています。
ですが、もしも夫が死んだりすれば、1人で育てていけるのか心配になります。
私も仕事をしてはいますが手取りで20万弱で、高給とは言えません。(その代わり時間の融通がきく職場なので子育てはしやすいです)
こんなこと考えても仕方ないのですが、この先、もしも1人になっても育てていけるんでしょうか…。
心配性でどうしても最悪の場合を考えてしまいます。
そんなこと考えても仕方ない、という意見ではなく、実際シングルマザーだとこういう生活になるという話が聞けたら嬉しいです。
タグ
結婚をしたら、例え僅かでも良いので、生命保険を掛け捨てでも良いので掛けて欲しいと思います。
母子家庭でも各都道府県の福祉課とか市町村で、変わるので、一概には、言えませんが、福祉課で、母子家庭に、なれば、相談をしたら、アドバイスをしてくれると思います、だから、子育て支援をする市町村で異なるけどだから、東京都でも市町村変わるので、調べたら、母子家庭で生きて行けますよ。
安心をして欲しいと思います。
世の中にも、母子家庭が、沢山居ますので、心配性ならば、分かりますが、世の中には、貴女のような立場の人達が安心をして生きて行けるように、行政があるからね。
そんなに、不安に、なる事が無いと思います。
でも、都会に、なればなるほど行政は、良いと思います。
例えば、明石市も、子育て支援に力を入れてる、市町村とかの方が暮らしやすいと思います。
市会議とか政党の議員さんの政策で少し変わるので、知って欲しいと思います。
子育て支援をしっかりしてる市町村の方が万が一の時は、しっかりしてると思いますよ。
生命保険ってほんと大切ですよ。実体験しています。
俺は旦那の側なんだけどさ、ある日交通事故でさ、生死の境さまよって帰ってきたんだ。そこから8年俺まだ社会復帰出来る状態じゃない。
妻は子供3人抱えてそして俺の世話。まあ上2人の子が手伝ってくれるとはいえ、メインの収入源は失った。
ある程度の蓄えはあるけれど、当日17歳、15歳、10歳の3人、大学進学を控えてるしさ。それで今まで俺が無職のまま8年もの間普通に生活してこれたのはやはり保険の力なんだと思う。
上2人無事大学進学し卒業して隣の街で社会人としてそれぞれ暮らしてる。一番下も今は普通に大学生してる。
車の保険、生命保険、その他にもある保険で結構な額が出たんだよね。まあ障がい者にはなってしまったけど、まだ働く術も残ってるはずだからさ。
なので保険だけはしっかり入っておくことを勧めます。
シングルマザーですがなんとか生きてますよ
うちの場合親や実家があるんで頼ることはできましたが(いまは独立してます)、未婚親、未認知なんで、養育費・保険金・遺族年金等々はナシの完全ゼロの状態でした
いまは非課税世帯で上限いきすぎないようになんとかしながら生きてます
子どもは現在公立中高一貫校の後期課程(高校生)です
私立幼稚園(助成金で満額21万振り込まれたので実質は月一万くらいの保育料で済んだ)→地元の公立小学校(就学援助申請。学資金が振り込まれるのと給食費が無償化)→中学校(就学援助申請)→高校(給付型奨学金制度利用、高校無償化で学費はゼロ)
公立なので入学金は5000円
教材費などがかかるけど支援金や奨学金でトントン
学力は学年トップクラスなので、大学は給付型奨学金を申請する予定です。
幼稚園の入園料と制服、中学の制服は親に出してもらいました。高校と制服は同じなんで買い替えはせず六年間引っ張ります
(ランドセルは私のお金で型落ちのもの
まあ多少水準は低くても贅沢しなきゃ普通に生活できます😅
むしろ水準が低いと援助が受けられて学費はそんなにかからなくなります。あとは本人の学力次第です。
習い事はないし、部活も安く済むのでお願いしました。
自分と旦那に生命保険。
子供に学資保険と児童手当を貯金。
シングルになれば手当ても何かしらあるだろうし、心配しなくてもなんとかしちゃうんじゃない?
別に大学だって全額貯めなくても半分くらい貯めるとかしてあげれば、あとは本人がなんとかするでしょ。
バイトなり奨学金なり。
親だから出来るかぎりはするけど、何でもかんでもすべて子供にしてやれるわけじゃないから。
子供もある程度大きくなって自分でやれば逞しくもなるし、厳しい世の中生きぬく強さを得ますよ。
親がなんでもかんでもやるより遥かに強い子に育ちますよ。
だから大丈夫!
何とかなるし、何とかしてしまうよ。
子供だっていつまでも小さいわけじゃないしさ。
死別なら生命保険
そうでない離婚なら
働くしかないかも
現在正社員で働いてるならお金の問題より
時間の問題じゃない?
収入によっては児童扶養手当は貰えないかもですが
児童手当は貰える
子供の年齢にもよりますが、扶養手当貰うため調整し仕事はしない方が良いよ
年金を貰う時年金額が減る
子供は中学か小4(塾代)あたりからお金がいる
扶養手当のなくなる18からお金がかかる
(それまでにある程度貯めれたら良いですが)
1番の悩みは子供との時間だと思うよ
私はフルの兼業主婦ですが、子供と接する時間が悩みでした
お金は私一人でもどうにかなる
ただ大学4年迄の貯金は難しい
学資保険に入り400位は貯めれても
(足りない分は奨学金+親)
フルに働くと子供との時間が減る
そこが悩みでした
休みが子供との幸せ時間にはなりますが
後は自治体でも違うよね
今は恵まれてると思うよ
年齢により保育料は無料だから
他にも子育支援は今は良いと思う
お知らせ
育児その他掲示板のスレ一覧
家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
ワーママさんのタイムスケジュール教えて4レス 65HIT ちょっと教えて!さん (30代 ♀)
-
甥っ子姪っ子の対応の正誤について24レス 443HIT ちょっと教えて!さん (30代 ♀)
-
子供への飲み物何がいいですか4レス 141HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
生後3ヶ月の娘が急によく寝るようになった8レス 148HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
一時預かりについて3レス 113HIT 育児の話題好きさん (20代 ♀)
-
ワーママさんのタイムスケジュール教えて
19:45に就寝すごいですね!理想的です! やっぱり付き添ってあげら…(ちょっと教えて!さん0)
4レス 65HIT ちょっと教えて!さん (30代 ♀) -
甥っ子姪っ子の対応の正誤について
これは義弟がやらなきゃいけない事ですよ? いくら旦那さんと仲良く…(♂♀ママさん24)
24レス 443HIT ちょっと教えて!さん (30代 ♀) -
子供への飲み物何がいいですか
子供のお母さんにどんな物がいいか選択肢を出して選んで貰う方がいいと思い…(匿名さん4)
4レス 141HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀) -
子供の性別どちらでも良いではないか
実は男女逆にして書いてない?(笑) 世の中は、女の子もてば勝ち組…(匿名さん4)
4レス 147HIT 育児の話題好きさん (20代 ♀) -
生後3ヶ月の娘が急によく寝るようになった
3人!いいですね! 私もお金があれば3人産みたかったです。 色々あ…(育児の話題好きさん0)
8レス 148HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
-
-
閲覧専用
義母に娘を預けたくない理由を正直に話すべきか9レス 165HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
マウント取るつもりが22レス 400HIT 育児の話題好きさん (40代 ♀) 1レス
-
閲覧専用
おもちゃをすぐ取る子1レス 139HIT ♀ママさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
ワンオペって随分便利な言葉だな。18レス 286HIT ♂♀ママさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
妻が、私の兄嫁とほぼ同時期に出産するのが辛いと言います。2レス 256HIT 匿名さん (30代 ♀)
-
閲覧専用
義母に娘を預けたくない理由を正直に話すべきか
8さん いや、その通りなんだと思います。 主さん返答から、旦那のス…(匿名さん2)
9レス 165HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀) -
閲覧専用
マウント取るつもりが
意外なコメントありがとうございます。 そうなんです。今言わなきゃ…(育児の話題好きさん0)
22レス 400HIT 育児の話題好きさん (40代 ♀) 1レス -
閲覧専用
おもちゃをすぐ取る子
同じ幼稚園、保育園の子なんですか? それとも違うけど家が近いとか? …(匿名さん1)
1レス 139HIT ♀ママさん (30代 ♀) -
閲覧専用
ワンオペって随分便利な言葉だな。
いや一言も楽勝なんていってないです。大変ですよ。そりゃ。楽なわけないん…(♂♀ママさん0)
18レス 286HIT ♂♀ママさん (30代 ♀) -
閲覧専用
妻が、私の兄嫁とほぼ同時期に出産するのが辛いと言います。
女性からのコメント、しかもご経験された方からのお話は大変勉強になります…(匿名さん0)
2レス 256HIT 匿名さん (30代 ♀)
-
閲覧専用
新着のミクルラジオ一覧
サブ掲示板
注目の話題
-
食事代は当然のように男性が出すものじゃないの?
私(女です)の父は弟に言ってました。 「女に金を出させるみっともない男になるな」と。「男が出して当…
31レス 473HIT 相談したいさん -
職場がだれも頑張らない
中途入社や新人派遣が入ってきたら、派遣に押し付け、心の病気とか、傷が開くから何とかはできないとか仕事…
13レス 282HIT 社会人さん -
私の不注意で2点&9000円
悩みでなくて申し訳ないのですが、聞いてください。 昨日、歩行者妨害で捕まった。 ホントに私の…
13レス 254HIT おしゃべり好きさん (50代 女性 ) -
夫が休日にいたら楽しくない。
夫が休みの方がイライラする。 私が子供と自分の用意してんのに、自分の用意だけしてる夫のほうが準…
7レス 166HIT 育児の話題好きさん (30代 女性 ) -
『w』をやたらと使ってくる男子について
やたらと『w』使ってくる男子ってその女子のことどうでもいいって思ってたりしますか? 最近メールでや…
11レス 143HIT 恋愛好きさん (10代 女性 ) - もっと見る