同僚女性について

レス12 HIT数 402 あ+ あ-


2024/09/07 16:20(更新日時)

退院してきた同僚女性に、僕の顔をみたらなんだか安心しました。他意はないですよ。と言われました。どういう意味でしょか?

タグ

No.4132269 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

「他意はない」とは「隠れた本音や悪意はない」という意味です。自身の言動に隠れた本音や悪意はないので、言葉のとおりに受け取ってほしいという意味合いで使われます。

No.2

>> 1 安心感があるって思ってくれてるってことですよね!

No.3

無事日常に戻れた事を認識してという意味では?

No.4

>> 3 そんなに深い意味が無い、というか僕が日常の象徴ということでしょうか?笑

No.5

>> 4 だと思いますよ(笑)

No.6

そのままの意味では。
一つわかることは、その女性にとって主さんは、わざわざ他意はないですと付け加えないと社交辞令も言えない勘違いしやすい男と認識されてるんだな、と言うのはわかりました。

ここでも他意は無いと言われたにも関わらず、なんとか深読みしたくてスレ立ててるしね。

No.7

他意はない。以上

No.8

しばらく休んでたから職場に戻るの不安だったんだろうね。同僚の態度とか何も変わってなくて安心したーみたいな。

No.9

入院からの退院を経て、職場に戻ってこられたことの安心感…
同僚の主さんの顔を見て、その現実をより一層感じたのだと思います。

主さん個人に対して安心感をもってるということではないように思われます。
他意はない…と、あえて口に出すくらいですから。

No.10

深い意味はないと思いますよ。誰にでも社交辞令でそんな感じのこと言う人もいると思う。

私は職場の人に、まさか「なんだか、あなたの顔見たら、ムナクソ悪くなったわ」とは、思っても言いませんもん。→もちろんこれは極端な例えですが

誰にでも一応、そんな感じのことを言うのでは…みたいな。

あるいはあなたの顔、本当に優しい癒し系の顔だとか?

No.11

>> 10 男としては幾つになっても女性から褒め言葉言われたら嬉しい気持ちは理解できます。でも他意は無いでしょう。これからの人生では似たような態度や言葉や、もっと言うと飲みくらい平気で誘ってくる方いますよ。勿論本当に他意が無いです。勿論本当に恋愛に繋がるような女性の行動もありますが、その場合はハッキリと女性から意味深なことは滅多に言いませんし、今回他意は無いなんて敢えてこちらが勘違いする可能性を逆読みした発言にすら聞こえてしまいます。
良い同僚でいましょう。

No.12

>> 11 なんで私に言うんですか?間違えてアンカーつけました??

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧