難しい地名の読み方!
難しい読み方の地名!教えたり、教えられたり。楽しいですよね。
スマホで調べてから回答とかをしないお約束で、問題の出し合いしませんか?
ちなみに私からの出題。
K県S市M区(政令都市)、→当麻
K県Z市、→立野台
都、M市、→野津田町
それぞれ、皆様!読めますか?
レス者様からの出題もヨロシクです!ほかのレス者の方もぜひ答えていただきたい!
タグ
>> 42
1)長万部 おしゃまんべ
2)苫小牧 とまこまい
3)倶知安 ぐちあ?
4)積丹 せったん?
5)納沙布(根室市)のさっぷ?
6)…
#41さん、全問正解です!
1)おしゃまんべ
長万部駅は函館本線と室蘭本線の接続駅。かにめしも有名。
2)とまこまい
一説によれば、「苫小枚」(1枚2枚の"枚")とするはずが、役人が字を間違えて「苫小牧」(牧場の"牧")の字になったとか。
3)くっちゃん
北海道新幹線の札幌延伸では、長万部駅らと共に倶知安駅にも停車します。
4)しゃこたん
なぜ「積」を「しゃこ」と読んだ...
5)のさっぷ
納沙布岬は離島を除く、日本本土の最東端
6)はぼまい
北方領土である歯舞諸島があります。
7)びばい
なぜ「唄」を「ばい」と...
8)おといねっぷ
道内には「訓子府」(くんねっぷ)もあります。
9)ぼこい
母恋駅の切符が毎年、母の日のプレゼントに買われているそうです。
(現在は母恋駅が無人駅のため、近隣の室蘭駅や東室蘭駅で発売。)
10)ぴっぷ
名前の縁で、某エレキバンのCM撮影地になりました。
1)長万部 おしゃまんべ
2)苫小牧 とまこまい
3)倶知安 ぐちあ?
4)積丹 せったん?
5)納沙布(根室市)のさっぷ?
6)歯舞(根室市)はぶ?
7)美唄 びうた?
8)音威子府 おいしふ?
9)母恋(室蘭市)ぼれん?
10)比布 ひぶ?
①出石 いずる?
②十三 じゅうぞう?
③西馬音内 せまおない?
④立売堀 たちうりぼり?
①不破一色 ふわいっしき
②猿投 さなげ
③名電各務原 めいでんかかみはら
④栄生 さこう
⑤成岩 なるいわ?
⑥苧ヶ瀬 いものせ?
⑦田県神社前 たがたじんじゃまえ…
⑧甚目寺 じもくじ
⑨阿久比 あぐい
⑩西の口 にしのくち?
昔愛知に住んでいたので名鉄はなんとなくわかりますが、分かんないのもありますねw
- << 45 答えは、 ①いずし ②じゅうそう ③にしもない 4いたちぼり です♪答えてくれた方たち、ありがとうございます!
- << 46 #41さん、全問正解です! 1)おしゃまんべ 長万部駅は函館本線と室蘭本線の接続駅。かにめしも有名。 2)とまこまい 一説によれば、「苫小枚」(1枚2枚の"枚")とするはずが、役人が字を間違えて「苫小牧」(牧場の"牧")の字になったとか。 3)くっちゃん 北海道新幹線の札幌延伸では、長万部駅らと共に倶知安駅にも停車します。 4)しゃこたん なぜ「積」を「しゃこ」と読んだ... 5)のさっぷ 納沙布岬は離島を除く、日本本土の最東端 6)はぼまい 北方領土である歯舞諸島があります。 7)びばい なぜ「唄」を「ばい」と... 8)おといねっぷ 道内には「訓子府」(くんねっぷ)もあります。 9)ぼこい 母恋駅の切符が毎年、母の日のプレゼントに買われているそうです。 (現在は母恋駅が無人駅のため、近隣の室蘭駅や東室蘭駅で発売。) 10)ぴっぷ 名前の縁で、某エレキバンのCM撮影地になりました。
>> 37
じゃあ、私の一番好きな鉄道、名古屋鉄道(名鉄)の駅名から出題します!!
地元民さんならわかるかも?
①不破一色
②猿投
③名電各務原…
愛知県にすんでいるから、わかるものありますが、
生まれが愛知県でないので、すべては、よめませんでした。
あぐいは、読めたし。
国府駅などは、だいたい、こくふと地元以外の人は読みますが、ちがいますね。こう。なんですよね。
だいたい、愛知以外にも沢山読めない地域はありますからね。
御津なんて、はじめオツとよびましたもん。ミトなんですが。
人の名前も難しかった。小柳津なんて、よめませんでした。オヤイツさんなんですが。
そもそも、音読み訓読みで、すごい違った読み方になるから、地名は、難しい。
新城をシンジョウと何年か思ってましたもん。シンシロなんですが。
日本は、漢字読み方面白いですね。
もちろん、地元のかたは、当たり前の自然な読み方でしょうが。
足羽と書いてなんて読むか、地元のかた以外の人に答えてもらいたいなぁ。調べず検索せずに。
じゃあ、私の一番好きな鉄道、名古屋鉄道(名鉄)の駅名から出題します!!
地元民さんならわかるかも?
①不破一色
②猿投
③名電各務原
④栄生
⑤成岩
⑥苧ヶ瀬
⑦田県神社前
⑧甚目寺
⑨阿久比
⑩西の口
名鉄好きな人いますか~?
- << 39 愛知県にすんでいるから、わかるものありますが、 生まれが愛知県でないので、すべては、よめませんでした。 あぐいは、読めたし。 国府駅などは、だいたい、こくふと地元以外の人は読みますが、ちがいますね。こう。なんですよね。 だいたい、愛知以外にも沢山読めない地域はありますからね。 御津なんて、はじめオツとよびましたもん。ミトなんですが。 人の名前も難しかった。小柳津なんて、よめませんでした。オヤイツさんなんですが。 そもそも、音読み訓読みで、すごい違った読み方になるから、地名は、難しい。 新城をシンジョウと何年か思ってましたもん。シンシロなんですが。 日本は、漢字読み方面白いですね。 もちろん、地元のかたは、当たり前の自然な読み方でしょうが。 足羽と書いてなんて読むか、地元のかた以外の人に答えてもらいたいなぁ。調べず検索せずに。
>> 25
宮城県の地名も参加させて下さい
①秋保
②愛子
③閖上
④佳景山
⑤曽波神
簡単かな?
①あきう 温泉で有名ですね
②あやし 秋保と同じく、仙台市内
④かけやま
③と⑤が分からん…
当てずっぽうなら、③ゆりがみ、⑤そばがみ かなぁ。。。
私からの出題(北海道2・難読だけど比較的有名編)
1)長万部
2)苫小牧
3)倶知安
4)積丹
5)納沙布(根室市)
6)歯舞(根室市)
7)美唄
8)音威子府
9)母恋(室蘭市)
10)比布
宮城県の地名も参加させて下さい
①秋保
②愛子
③閖上
④佳景山
⑤曽波神
簡単かな?
>> 13
1点訂正です。
イザナミノミコトではなく、
ヤマトタケルですね。
申し訳ないです。
ちなみに
そのまんまで「白鳥(はくちょう)…
奈良に関しては「奈良も平らにならすから来ている」と書かれている考証もあったので、案外当たっていたんじゃないかと思います。
押熊は私もちょっと思いましたが、どうやら忍熊←忍隅から来ているようで…
忍びが北を表すとしたら、北の隅であってると思います。
京都との県境のところなのでw
- << 18 おお、「地面をならす」が「奈良」と繋がっているとは思いもしませんでした。 平城にならすという意味があったのですね。 押熊は歴史も深く、漢字が変化意味合いもあるのですね。地名の文字が変わってくパターンも面白いです。歴史ありですねえ。 わざわざ調べてくださりありがとうございます。
>> 12
>1さんの平城山駅、やはり平城京が奈良だからなのでしょうか?
その可能性はありますね…本屋に地名に関する本がないかな?
これか…
本屋になかったのでググりました。
平城山
https://morihug.net/square/002967.html
「なら」の由来は、「平らな所」「ならした地域」を表す地形を名付けたものではと思います。
と書かかれていました。
那羅山とも呼ばれていたと他のサイトにも書いてありました。
神功です。なんで巧になった???誤字です。
不確実ですが神功皇后が生まれた場所だという伝承があるそうです。
神功皇后(じんぐうこうごう、旧字体:神󠄀功皇后、成務天皇40年 - 神功皇后69年4月17日)は、日本の第14代天皇・仲哀天皇の皇后。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%9E%E5%8A%9F%E7%9A%87%E5%90%8E
そしてどうやら押熊もかかわってくるようで…
押熊。
https://ameblo.jp/yumenowarutu/entry-12812668156.html
押熊という地名は古くは忍熊と書かれたが、民族的な方面からするとクマは隅を指す言葉である。この地は大和の国からという最北端の地で、大和平野の北の隅に当たらう土地で、土地柄オシクマ(押熊)という地名が生まれたと言われています。また、こうした地名と忍熊王子と結びつき、忍熊王子をここにまつるようになった。
ということです。
さすが奈良。由来が古いです。
>> 11
主さんの設問の答え、
僕は見事に「ちょっとずつ間違え」ましたね。
東京に田町で「たまち」があるから油断してましたが、そういえば東京は町を…
1点訂正です。
イザナミノミコトではなく、
ヤマトタケルですね。
申し訳ないです。
ちなみに
そのまんまで「白鳥(はくちょう)神社」という神社があります。
かの有名なヤマトタケルが!
とか思うのですが、かなり小さな神社です。
1さん
その字でどうしてそう読むのかとか、
成り立ちを考えるのも楽しいですよね。
押熊も、「もしかして熊を押したの?!」とか期待しちゃいます(笑)
- << 15 奈良に関しては「奈良も平らにならすから来ている」と書かれている考証もあったので、案外当たっていたんじゃないかと思います。 押熊は私もちょっと思いましたが、どうやら忍熊←忍隅から来ているようで… 忍びが北を表すとしたら、北の隅であってると思います。 京都との県境のところなのでw
>> 11
>1さんの平城山駅、やはり平城京が奈良だからなのでしょうか?
その可能性はありますね…本屋に地名に関する本がないかな?
これから買い物に出るので、ついでに見てきます。
>神巧は後ろを「ぐう」と読むのが思いつかないのでずっと正解が出せないです。これでなんでぐうと読めるのだろうか???
ですよね。
バスの中で「巧にぐうって読み方あったっけ?」ってスマホで調べましたよ。
もちろんありませんでした…読めるか!ってなりましたよw
- << 14 本屋になかったのでググりました。 平城山 https://morihug.net/square/002967.html 「なら」の由来は、「平らな所」「ならした地域」を表す地形を名付けたものではと思います。 と書かかれていました。 那羅山とも呼ばれていたと他のサイトにも書いてありました。 神功です。なんで巧になった???誤字です。 不確実ですが神功皇后が生まれた場所だという伝承があるそうです。 神功皇后(じんぐうこうごう、旧字体:神󠄀功皇后、成務天皇40年 - 神功皇后69年4月17日)は、日本の第14代天皇・仲哀天皇の皇后。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%9E%E5%8A%9F%E7%9A%87%E5%90%8E そしてどうやら押熊もかかわってくるようで… 押熊。 https://ameblo.jp/yumenowarutu/entry-12812668156.html 押熊という地名は古くは忍熊と書かれたが、民族的な方面からするとクマは隅を指す言葉である。この地は大和の国からという最北端の地で、大和平野の北の隅に当たらう土地で、土地柄オシクマ(押熊)という地名が生まれたと言われています。また、こうした地名と忍熊王子と結びつき、忍熊王子をここにまつるようになった。 ということです。 さすが奈良。由来が古いです。
主さんの設問の答え、
僕は見事に「ちょっとずつ間違え」ましたね。
東京に田町で「たまち」があるから油断してましたが、そういえば東京は町を「ちょう」で読む地名が多かったですね。
大阪は大体「まち」なので、よく仕事のやりとりでお互い読み間違えます。
1さんの平城山駅、やはり平城京が奈良だからなのでしょうか?
興味深いですね。
神巧は後ろを「ぐう」と読むのが思いつかないのでずっと正解が出せないです。これでなんでぐうと読めるのだろうか???
と、
長くなりそうなので正解発表致します。
7さんさすが僕と同じ大阪人ですね。
栂は大阪人でもあんまり知られてない堺の地名です(確か泉北高速鉄道の駅名のはず)。堺の一部の人以外、知らんと思います。
放出
→ハナテン
ですね。ハナテン中古車センターのCM、一定の年齢以上なら大阪人はみんな歌えるはず。
喜連瓜破
→キレウリワリ
です。放出の次に有名な難読地名。喜連と瓜破の二つの地域が合体しています。
羽曳野
→ハビキノ
イザナミノミコトが白鳥となって移動して、疲れたときに降り立って休んだところ。という伝説があります。
疲れて羽を引きずって降りた野原、で羽曳野です。
栂
→トガ
駅名に栂・美木多駅があります。トガミキタ駅ですね。あの筒井康隆先生も最初読めなかったとおっしゃってました。
他の方の問題も考えてますが
難問揃いで分からないです(汗
- << 13 1点訂正です。 イザナミノミコトではなく、 ヤマトタケルですね。 申し訳ないです。 ちなみに そのまんまで「白鳥(はくちょう)神社」という神社があります。 かの有名なヤマトタケルが! とか思うのですが、かなり小さな神社です。 1さん その字でどうしてそう読むのかとか、 成り立ちを考えるのも楽しいですよね。 押熊も、「もしかして熊を押したの?!」とか期待しちゃいます(笑)
2名の方、早速ありがとうございます!
まず、正解から。
当麻。たいま です!原当麻→はらたいま という駅があります。やはり、とうま、はらとうま。と読んじゃう人が多いです。ちなみに、神奈川県相模原市南区です♪
立野台。たつのだい、でした!私もはじめはたてのだい と読みました(笑)神奈川県座間市です♪
野津田町。のづたちょう でした!東京都町田市です♪
これ。のつだ、と読む人が多いんですよ。発音も違っちゃって、 まつだみたいな発音で言う人が多く、笑い話になります。
都立野津田高校があり、略して「ノヅこう」または「ヅタこう」とよばれています。 「のつだ」と読んじゃう人には、「のつこう」とは言わないじゃん。とか言ったり(笑)
読めなくても全然、恥ずかしくもないですよね、ただでさえ日本語は難しいし、正解聞くのもオモシロイと思います!
そして…1のおしゃべり好きさん。
ひらきやま?
しぐま?しんこう??
???💧
2のモンティパさん。さっぱりわからないー!💦スゴい💦きれんうりは…?
はがの?
木の母。大きな木みたいな意味で、木(たいぼく)…は無理か。わかんなーい💦
正解、教えて!よろしくお願いします。
興味深いことに、
「〇〇県は難読地名の宝庫!」
って、47都道府県で言われていることですね。
日本語、地名って本当に面白いです。
当麻→たいま、でしょうか。
車で行ける距離に当麻寺があります。
立野台→たてのだい、だと思います。神奈川かな。
野津田町→のづたまち、だと思います。野津でも津田でも田町でもなく、野津田町!
さて、では僕の地元から
放出
地元の難読地名、入門編に必ず出てくるやつです。知らない人には読めないタイプです。
喜連瓜破
こちらも「難読地名として有名なところ」ですね。
羽曳野
メジャーリーガー、ダルビッシュ有選手の出身地ですね。
栂
きへんにはは。まあ検索一発ですが、地元の人以外で読める人は駅名マニアと植物博士くらいだと思います。
K県S市M区(政令都市)、→当麻 とうま?
K県Z市、→立野台 たてのだい?
都、M市、→野津田町 のづだまち?
何か全部外れている気がしますw
奈良にリニアの駅ができるという話が上がっていて、その候補の一つの駅。
平城山駅
このあいだたまたま通ってアナウンスで初めて読み方を知りました。
また、たまたま通ったバス停の名前
押熊・神功
前半はともかく、後半が。これもアナウンスで知りました。
………………読めんわorz
- << 6 主さんの答えは出てたので1さんのから でも知らない土地の名前は難しいですよね。 平城山駅ー普通に読んだら(へいじょうざん)?でも案外(たいらしろやま)だったりするのでしょうか? 押熊-神功ー(おしくま-かんこう)?全然分からないです。
教えてご相談総合掲示板のスレ一覧
疑問・相談・質問全般はこちら
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
職業訓練辞めたい、のスレ立てた者です。2レス 40HIT 聞いてほしいさん
-
理不尽な世の中3レス 65HIT おしゃべり好きさん
-
親の介護9レス 96HIT 聞いてほしいさん
-
文章読解力が無さすぎるのでしょうか?0レス 46HIT 解決させたいさん
-
至急!灰色のベットカバー?に水がこぼれました!1レス 73HIT 学生さん
-
職業訓練辞めたい、のスレ立てた者です。
職業訓練が役立たない職種、業務に就職希望があるなら辞めれば良い。 …(社会人さん2)
2レス 40HIT 聞いてほしいさん -
理不尽な世の中
あなただっていけばええやん。ウィンウィン(匿名さん3)
3レス 65HIT おしゃべり好きさん -
お局様つらすぎ
仕事慣れるまでは我慢するしかないですね。(匿名さん5)
5レス 114HIT おしゃべり好きさん -
このご時世の体調不良
くしゃみが止まらないのは本当に風邪でしょうか? 1さんが仰る様に…(おせっかいやきさん3)
6レス 103HIT 教えてほしいさん -
友達はおかしい
病院に行って検査しまささた、 あとは結果待ちです 早く発達障害にな…(学生さん0)
4レス 106HIT 学生さん
-
-
-
閲覧専用
僕はキレやすいです1レス 45HIT 聞いてほしいさん
-
閲覧専用
おじいさんorおじいさんに好かれてる4レス 51HIT 聞いてほしいさん (40代 ♀)
-
閲覧専用
介護技術を必要としない施設で働く意味とは?7レス 103HIT おしゃべり好きさん (40代 ♂)
-
閲覧専用
国立大学の全てが一緒!?4レス 71HIT おしゃべり好きさん
-
閲覧専用
どう思いますか?4レス 70HIT おしゃべり好きさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
おじいさんorおじいさんに好かれてる
はあ。(聞いてほしいさん0)
4レス 51HIT 聞いてほしいさん (40代 ♀) -
閲覧専用
僕はキレやすいです
僕は子供なので、批判したら削除を運営さんにお願いします、(聞いてほしいさん0)
1レス 45HIT 聞いてほしいさん -
閲覧専用
介護技術を必要としない施設で働く意味とは?
主です。 まとめての返レスにさせて頂きます。 事情を御説明させて頂…(おしゃべり好きさん0)
7レス 103HIT おしゃべり好きさん (40代 ♂) -
閲覧専用
新車を借金して買う18レス 344HIT 教えてほしいさん
-
閲覧専用
国立大学の全てが一緒!?
さすがに東大京大は違いますよね。 なんでみんな一緒、高学歴なんて言う…(おしゃべり好きさん0)
4レス 71HIT おしゃべり好きさん
-
閲覧専用
サブ掲示板
注目の話題
-
楽する旦那が許せない
結婚3年目、共働き、子なし夫婦です。 夫は基本的に残業ありきの仕事で、私はほぼ残業なしの定時で帰れ…
73レス 2147HIT 匿名さん (30代 女性 ) -
チャネリング練習
色んな方法でチャネリング練習させてくださる方募集します! カード使ったり字から感じたりイメージ受け…
40レス 881HIT 社会人さん -
ダイヤのリングが欲しい
子供が2人いるパート主婦です。 ダイヤのフルエタニティリングが欲しいです。 予算は10万円ほ…
17レス 301HIT おしゃべり (30代 女性 ) -
姑との関係(電話編)
共感してくれる人いますかね? 旦那のお母さんから、旦那宛にかかってきた電話〜の、奥さんに代わって〜…
37レス 499HIT ちょっと教えて!さん -
住宅ローンで買った住宅を保育所として開業できるの?
住宅ローンで買った一戸建ての住宅を保育所として使えるようにリフォームしたりおもちゃと滑り台など遊具を…
9レス 232HIT おしゃべり好きさん - もっと見る