未経験・初心者だから無謀は違うと思うな。

レス10 HIT数 232 あ+ あ-


2024/08/19 11:35(更新日時)

誰でも最初は初心者・未経験なのだから無謀はないと思う。
興味と覚悟・計画をもてば。
大学でも経済学勉強するとき無謀とは思いませんもの。

タグ

No.4120400 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

何の話?

  • << 3 大学や勉強・仕事の話です!

No.2

むぼう【無謀】《名・ダナ》
よく考えずに無鉄砲に行動すること。無思慮。

よく考えたのであれば、その時点で「無謀」でなくなるのでは?

  • << 4 ありがとうございます。 計画して将来を考えてるなら無謀ではありませんね。

No.3

>> 1 何の話? 大学や勉強・仕事の話です!

No.4

>> 2 むぼう【無謀】《名・ダナ》 よく考えずに無鉄砲に行動すること。無思慮。 よく考えたのであれば、その時点で「無謀」でなくなるのでは? ありがとうございます。

計画して将来を考えてるなら無謀ではありませんね。

No.5

>誰でも最初は初心者・未経験なのだから無謀はないと思う。

これはイコールでは成り立たない話です。
ニアイコールにはなるかもしれないけど。

無謀かどうかは、初心者か未経験かなどでは測れません。
無謀って性格というか性質からくるものなので。

初心者未経験者経験者にかかわらず、無謀な人間は無謀であり、慎重な人間は慎重です。

No.6

>> 5 ありがとうございます。
無謀でない人間になるためにはどうすればよいでしょうか??

No.7

逆にお伺いしますが、なぜあなたは無謀って言われているんでしょうか?

No.8

>> 7 その分野を学ぶにあたって未経験・初めて学ぶ分野だからだと思います。
計画を立てて学んでいますが、純粋にこの人では無謀ではないのかという
判断なのかなと感じています。

No.9

>> 8 今までのあなたの成績は、それを学べるだけの、学べるだろうと周りに思ってもらえるほどの成績でしたか?
そうでないから無謀と言われるのでは?

その場合はしょうがないと思っておきましょう。
学習においては今までの学習態度や成績で判断されてしまうので。
こればかりは気にしないようにするしかありません。

そういう人が周りにいても心に耳栓をして、聞いてる振りして一切聞かず、自分の立てた計画通り学んでいって、実績や成果を残せばいいだけだと思います。
ちゃんと「結果」を出せれば周りも納得しますので。

今は周りの方はその結果が見えないから、無謀という言葉をかけてくるし、
「努力したって無駄なのに」「お金をどぶに捨てるようなものだから」「結果が出せなかったときの落胆がかわいそう」と言ったあざけりや、経済的心配や、いらぬおせっかいが発動しているだけでしょう。

だから未経験初めてだから無謀なのではなく、周りはあなたの今までの成績や態度からそう判断しているだけだと思って、放置しておくのが一番だと思います。

No.10

>> 9 ありがとうございます。
レス主さんの優しさに感謝しています。
結果が全てまさにおっしゃる通りだと思います!
一旦周りの声はシャットアウトして自分の目標に向けて取り組みます。
アドバイス頂きありがとうございます!

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

日常生活掲示板のスレ一覧

日常生活の疑問、なんでも相談しましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧