急激な少子高齢化って言うけどさ

レス3 HIT数 312 あ+ あ-


2024/08/11 21:22(更新日時)

急激な人口増加だったって思いませんか?
かつてその昔ずっと平行線だった時代もあったはず。
人口の増減の波を作ったのは太平洋戦争だった訳でしょ。
ねえ?国会議員さん?

タグ

No.4115206 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

そうですね。
その頃は…暇があるなら産め産め…でしたからね。
んで、そんな時に年金作っちゃって…今も昔も国会議員はアホしか居ないんでしょうね。

少子高齢化に対して全部効果が無い事ばかり…
子供を増やして少子高齢化の打開に踏み切りたいなら…年金払うを下げる、高齢者が受け取る年金を納めた分だけ、子供を持つ家庭には手厚い資金援助…等をして貰わないといけないですけどね。

国会議員は選ばれれば何しなくても…国から月に百万以上…地元の後援会等から月毎に数多の貢…一人当たり年間一億以上…何してんの?
甘い汁吸えて良い身分でしょうね~。交通費も掛からないし…良いですね〜。

要らない職業だよ。

No.2

>> 1 本当ですよね。

ありがとうございます。
そう、いらない制度ばかり作る。

正社員制度もさ、80年代初期にできてさ
80年代と言ったらまさしくバブルの時代
「うちの会社に来なよ。うちの会社に入ったなら終身まで守ってあげるよ」という制度を作り
それが今は働かなくてもそう簡単にはクビにならない。会社がクビにしたくてもクビにできない。働かないおじさんがいて老害。
今や正社員制度の見直しとなり
バブリー世代でずっとぶら下がっていた人達は一生良い思いをする。

就職氷河期以降の世代はアメリカの言いなりになって非正規雇用。一生冷たい風に当たる事となり「努力が足りないからだ」と一方的に押さえつけられ

その結果この国はどうなった?
ろくな国会議員なんかいない。
議員の議員による議員の為の政治にしかならなくなった。
アホ以外の何者でもないね。

No.3

昔は「高齢化」はなかったからね…人生50年の時代
長生きする年よりはいたけど、医療は整備されてなかったから病気になって寝込んだらお迎えが近い証拠。いまみたいに10年以上寝たきり状態で入院だったり介護されたりなんかなかった。
戦後に第一次ベビーブームが来たりして大量に子どもが生まれたけど、その当時はまた人口が増えたヤバいどうしようってムーヴだったんだよね。ちょうどいまと真逆。そのベビーブームで大量に生まれた赤ちゃんがいまのたくさんいる高齢者。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

何でも雑談!掲示板のスレ一覧

何でも雑談掲示板。みんなで楽しくまったり語り🗯合おう❗ 暇つぶしにもぴったり。いつでもどこでも投稿や閲覧が可能です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧