娘に恨まれた 私のしたことはいけなかった?

レス7 HIT数 282 あ+ あ-


2024/08/02 18:30(更新日時)

娘が大学生で、アルバイトを始めて2ヶ月ほどです。
初めてのアルバイトです

初出勤の日に食べに行って店長に挨拶もしたのですが、娘に
「注意される時に親の教育や躾云々言われる、しんどい、バイト先に居づらい」

って愚痴られました。

そんなこと言うバイト先なら辞めたら?って言っても、まだとりあえず続ける。他のところ見つかってないし。と言ってます。

初出勤の時は何も言われませんでしたが、私のしたことはよくなかったですかね?
バイト先を変えたら、そんな注意されなくないですか。

タグ

No.4108911 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1

他人に訊かず、娘さんの言葉をそのとおりに受け止めてあげたらどうですか。

No.2

気になる気持ちはわかるけれど、偵察のように早々に行ってしまうのは間違い
しかも親の躾がだとか言われるとか、よっぽど失礼や常識ない振る舞いだったんじゃないですか?
言ってみれば貴方が娘さんがバイト先に居づらくしたようなもの
次は同じ過ちをしないようにしてあげて下さいね

No.3

娘からの立場でもスレ立てしてましたね。

  • << 6 主みたいな人って何が目的で立場変えてスレ立てるの?

No.4

初出勤の日にそれは…過保護というか過干渉と言うか…
店長さんだって忙しいだろうに、そこまでやるのはやりすぎだったのかもしれません。
飲食店で4年バイトしてて、高校生大学生いますが、親が店長呼び出して挨拶したなんて人一人もいませんでしたよ。
せいぜいその子がシフト入ってない時に親と食事に来て、たまたま来てくれたスタッフに親が挨拶する程度です。

No.5

バイト先の店長が親を見たからといって〝親の躾が〜〟とか普通は言いませんよ〜
仕事に関係ないし、バイト2ヶ月で何をしたらそんな怒り方をするんですかね?

ブラックな会社、出来の悪い店長としか言えないです。

何でもすぐに辞めるのは良くないだろうけど出来の悪い人間の下に居てもメンタル削られるだけで何も良い事無いと思うんですけどね〜


私もありとあらゆる仕事しましたが本当に指導力のないお店、会社ってありますよ。
働きやすさは雲泥の差です。

主さんの質問と違う答えですみません。


でも娘さんの捉え方違うと思うんですよね〜

まぁ…子供のバイト先に早々に行く親も変なんでしょうけど…私も行った事ありすよ。
子供がバイトする前から行ってた店なので普通にお客さんとして行きました。

家族の割引券を貰ってたのでお会計の時に出したら店長さんがワザワザ出て来てくれていつも頑張ってくれてます。って挨拶してくれました。私も勿論ご挨拶させて頂きましたが…それがちゃんとした大人のやり取りだと思うので良い職場だな〜と思ってます。

No.6

>> 3 娘からの立場でもスレ立てしてましたね。 主みたいな人って何が目的で立場変えてスレ立てるの?

No.7

バイト先に食べに行く親もいると思います
甥っ子が焼肉屋でバイトしている時は家族で行ったりしました
店長さんとか分からなかったです
わざわざ店長に挨拶を…奥から呼び出したのならやりすぎだけど、たまたま顔合わせて家族だと分かってしまったら、挨拶ぐらいはすると思います

今の時代、言葉に気をつけないとすぐパワハラだとか問題になるのに、どんな親だとしても「親の教育が〜」とか持ちだして怒るのは、私も店長の言葉がすぎると思います

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧