すねかじり

レス3 HIT数 380 あ+ あ-

お勤めパンダさん
2024/07/17 08:08(更新日時)

私達夫婦は収入低めなのに子どもが2人いて節約生活。
実家の両親は所謂バブル世代で小金持ち。
こちらから「あまり贈らないで」と言っても孫たちにちょっと高めなオモチャや服、絵本をたびたび贈ってくれて、時々動物園や水族館に連れ出してくれる。
私達ではさせられない贅沢を祖父母がさせてくれてる。
お金を返そうとしたら突き返され、実家の玄関口に黙ってお金を置いていったら、数週間後に置いていった金額分の商品券が送られてきました。
父の日や母の日や、盆正月のお歳暮を贈るくらいでもうほとんど甘えています。
これはスネカジリになりますか?

タグ

No.4097352 2024/07/17 01:23(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 2024/07/17 03:23
匿名さん1 

すねかじりじゃないでしょ。
私思うんだけどさ、親が孫に沢山おもちゃくれる、高い洋服をくれる。お金を突き返したりする人いるけどなんで?

じじ、ばばなんてさそれが楽しみなんだよ。
一生懸命働いてさ、孫の成長にホッコリして未来に向かって素敵な人生を歩んでほしいって切に願ってるだけでさ、何でもしてやりたいって思うんだよ。
貧乏な時代を生きた人からしたらたらふくご飯をたべさせてやりたいとかさ。

死に行く人間からすると色々思うんだよ。
親からなんだから甘えていいじゃん。
他人からどう思われようとさ。ら

No.2 2024/07/17 07:38
量子 ( 70代 ♂ b066re )

ならない。
生涯独身者で甥、姪孫を道楽で育てました。
あの世へお金は持っていかれない。
ただし孫の自立を妨げるときは拒否してください。

No.3 2024/07/17 08:08
匿名さん3 

誰かに言われたんですか

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お金の話掲示板のスレ一覧

人には言えないお金💰に関する情報交換、質問、相談はこちら🈁の板でどうぞ。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧