残した食事を隠す息子

レス24 HIT数 1180 あ+ あ-

主婦さん( 40代 ♀ )
2024/09/22 13:58(更新日時)

小学生の息子に作った朝食、ほとんど残った状況でラップされて冷蔵庫の上段の奥の方に隠す様に置いてありました。

私も週5働いて休みの日もご飯作りからは逃れられず夏の暑い日に朝から台所に立つのはしんどく、そんな中、息子はゴロゴロテレビ見て待つだけ、気が乗らないから食べない、残す罪悪感から逃れる為に奥に隠す。
腹が立って怒ってしまいました。

作るのも大変だけど、お惣菜を買うにも仕事帰りにスーパーに寄って荷物抱えて、毎日毎日何度も考えて…。
食べるってとても大変な事ですよね。

息子にはどう伝えるのが良いと思いますか?

タグ

No.4095267 2024/07/14 10:58(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 2024/07/14 11:07
匿名さん1 

気が乗らないのも、残す罪悪感があるのも、もう少し掘り下げて息子さんと話せるなら話しても良いのかもしれません。
気が乗らないと一言で言っても、実は体調の問題やメンタルの問題だったって事も有り得るし、味覚が優れてる故に食べられないものがあるなんて子もいるみたいです。

小学生なら、学年に応じたやり方で自分で準備や片付けをさせて、食べるために必要な労力を体感させるとか?
1年生なら配膳あたりは出来ますし、6年生なら買い物から後片付けまで一通りの事は出来ますから。

No.2 2024/07/14 11:13
主婦さん0 ( 40代 ♀ )

>> 1 ありがとうございます。
昨晩、「食べるのに飽きてきた」と言ってました。
あまり好きでもないもの(白米や野菜や魚など)食べるのが面倒くさいのだと思います。
お肉とかは進んで食べてますもんね。

息子は小6です。
食事の片付け(食洗機に入れる)は息子がやる時もあります。
今回のことをもう少し話し合った上で、一通り食事の準備をやらせてみます。
ありがとうございます。

No.3 2024/07/14 11:22
匿名さん3 

そうやってイライラしてたり腹が立つから隠すのでしょう
隠すのは怒られるのが怖いからやってるだけで。
あとそんな朝食作り面倒なら、朝食はコーンフレークにするとか、トーストと牛乳とバナナにするとか、自分で勝手に用意して自分で勝手に食べられるものに切り替えればよいのでは。小学生なら別にそれくらいは自分でできますし。
案外ひとって一生懸命手掛けてマズイものが入ってるよりも手軽にサっと用意して食べられるもののほうが「こういうのでいいんだよ」ってなります。
私はぐーたらなんで朝食なんてめんどくさいもの作らないです。
子どもは小学生の頃からパンとか牛乳とかヨーグルトとか自分で用意させて食べてました。ある時期からコーンフレーク+豆乳になりました。
いまはお昼はお弁当ですがお弁当も前日から夕飯のぶんを取り分けて詰めて冷蔵庫に入れてます。

こんなズボラ飯でもめちゃくちゃ健康で風邪はまったく引かないし、背も平均身長超えてますし、成績も学年トップです(進学校)

あと利用できるならネットスーパーも利用しましょう。ラクできるならとことんラクを追求したほうがいいと思いますよ


No.4 2024/07/14 11:46
匿名さん4 

子供がご飯を残すのはお腹が空いてない、あるいは量が多い、もしくは美味しくない(食べる側の好みの問題もあるので必ずしもすべて作り手の問題とは限らない)のどれかですので、この投稿にはそこが分析されていないので、自分はこれだけ苦労してご飯の用意をしてるのに…!的な怒りをぶつけるのは改善には繋がりません。

No.5 2024/07/14 11:50
おしゃべり好きさん5 ( 30代 ♀ )

朝は食欲が出ず朝食が食べられない人もいますよね。
ご飯派の人もいればパン派の人もいる。
「食べなさい!」と強要したり「ご飯を用意する大変さを思い知りなさい!」とかやるのは逆効果です。
他の方も仰るように、朝食べたい物をはっきりさせて朝食くらい自分で用意させたらどうですか?
食パン、菓子パン、シリアル、お茶漬け、ふりかけご飯など。
食べたくないなら無理に食べさせなくていいです。
(私も小学生の頃は朝食べられないタイプで、バナナや菓子パンを半分くらいが精一杯でした)

朝に限らず食欲が湧きにくいのは体質のせいもあります。
身体が必要とする以上の量を義務的に食べなければならないのはしんどいものです。
隠れた病気や心の不調の場合もあります。普段からコミュニケーションを取る事が大事です。
忙しいでしょうが、イライラしてばかりいるとお子さんもお母さんと話したくなくなってしまいますよ。
家事は上手に手抜きしましょう。

あと男の子は小さいうちは食が細かったのに、中学生になって身体の成長が著しくなるとモリモリ食べるようになる子も割といますよ(それはそれで大変でしょうが…)

No.6 2024/07/14 11:59
匿名さん6 ( ♀ )

主さんの気持ちもよくわかります。料理完成するまでにはたくさんの工程と手間がありますもんね。

でも、それをお子さんが理解できるのはおそらく10代半ばくらいになってからかな、と思います。私も親が料理を毎食出してくれることがこんなに大変で凄いことなんて高校生くらいまでわかりませんでした。
もしかしたら、一緒に料理に取り組んだりしたら、そのありがたみに気づいてくれるかもしれません。
感情が自然に湧いてくる瞬間を待つのが一番いいような気もします。
今は好き勝手言ってるように見えるかもしれませんが、きっと将来気づいてくれると思います。

隠すのも「お母さんの気持ちを乱したくない、悲しませたくない」という気持ちがあるのかもしれませんね。

No.7 2024/07/14 12:02
匿名さん7 

朝は食欲ないんだと思う。バナナとかだけでもいいと思う。それで給食で、晩御飯の前のおやつとか、バランス取れてるんじゃないかな。

No.8 2024/07/14 12:23
通りすがり ( 50代 ♀ dqRkm )

お子さんの食欲の問題なので
量とか内容が食べきれないとか、食べられないものなのでは?

朝は水分しっかりとって、カロリーも糖質必要ですし、6年生ならカルシウムの失調起こすと大変なので

叱るよりも、医者とか栄養士(保健所で相談のってくれます)にも聞いて、

工夫をした方が良いですよ。

ヒステリックに一方的に叱るから隠すわけで、食べ物を捨てたりしないとても優しいお子さんだと思いますよ。

友達のところは小6くらいに牛乳飲めなくて、カルシウム不足で背が伸び始めたのに点滴に通う事になってしまって、ヨーグルトとか、フルーツビネガーで牛乳割ったり。お子さんが食べやすくて負担にならないけど、問題起きない様にかなり苦心していました。
落としどころはなんと、幼児向けの小魚せんべいと、えびせんでした。(カルシウム沢山入っていて、糖質も入ってるらしい)

ヨーグルトは飲めたので、毎朝スムージー作ってましたよ。

お子さんがどうして残すのか、何なら食べられそうか
夕食が遅い時間になっていないか。

お話した方が良いですよ。

No.9 2024/07/14 12:38
おしゃべり好きさん9 

残すと文句を言われたり怒られるからじゃない?

食べるのが楽しくなくなってるんじゃないかな。

No.10 2024/07/14 12:43
通りすがりさん10 

息子は小6
私は週5出勤

同じ立場です。

わかります、そのお気持ち。

一生懸命作ったご飯を残す、さらには隠す。

きっと限られた時間の中で作ったご飯には、母親の強い思いがお子さんにもヒシヒシと伝わっているんだと思います。

お子さんが残す原因についていくつか考えられます。

時間がない
お腹が空いていない
疲れている、怠い


まずはその状態の改善から始めるべきかと思います。

朝起きる時間を早くに設定させる
夜ご飯を寝る時間の何時間前に食べているのかを出す
寝る3時間前には食べ終わるような時間に夕飯を食べてもらう

寝る時間は的確か、十分に睡眠が取れているか、夜型になっていないかを確認する


まずは、お子さんに何かいうとしたら朝ごはんの大切さを話すと良いかと思います。
学校に行って1時間目から集中して話が聞けるように。

我が子は反抗期中ですが、大事なことは聞いてくれます。

私は朝4時に起きて朝ごはんやお昼のお弁当を作り、5:30過ぎに家を出て仕事に向かいます。
朝ごはんを残しているかもしれませんが、一緒に食べることができません。

本当なら家族一緒にテーブルを囲み食事を摂りたいのですが…

感情で怒ると必ず跳ね返ってきますから、落ち着いてポイントを絞って話すと良いかと思います

母親は毎日一生懸命頑張っていますよね🥲

No.11 2024/07/14 12:49
匿名さん11 

一緒にご飯を食べる家族がいないんですか?
主さんはお子さんの朝ごはんの前に出勤しなきゃいけないんですか?

No.12 2024/07/14 14:41
匿名さん12 

客観的に見ると、主さんの気持ちも分かりますし、お子さんがしてしまう行動も分かります。

怒るから隠すという意見もありますが、親は子供にそれなりに栄養を取ってほしいから残さないよう、同じものばかりにならないよう口うるさくなってしまうだけです。
他人の子なら、朝は食欲出ないよねーと無責任なことを笑顔で言えますよ。

三歳児などじゃあるまいし、食べることを楽しませるようになんてのも違和感を覚えます。
食事は自分のためにするものですし…

小学生なら、朝食を取らないと給食まではお茶や水、良くてスポーツドリンクくらいしか摂取できません。今の時期ですと熱中症になるリスクが高まります。体内の水分は飲み物だけで取るわけではありません。

ゆえに、お子さんにとって面倒くさいこともあるのでしょうが、朝食の必要性を話して、どのような物を食べるかお子さんと相談してはいかがでしょう。
他のレスにあったように、バナナやヨーグルト、シリアルに牛乳をかけたものなどなら食べられる…や、具が多めのスープやお味噌汁など、汁物が食べやすいなど。

料理は作ることもさることながら、毎日のメニューを考えることがとても大変だと思います。
お疲れ様です。

No.13 2024/07/14 16:02
経験者さん13 

量を減らしては?

残したことを叱るよりも、全部食べたことを褒めてあげてほしい…

No.14 2024/07/14 17:02
匿名さん12 

追記

主さんのお子さんは、主さんがお仕事して食事も頑張って作ってくれていると、よく分かっていると思います。
分かっていない場合は、残したご飯を捨ててしまうのではないかと思うからです。

ラップをかけて冷蔵庫の奥にしまっていた…隠したのかもしれませんが、同じ隠すでも見えないように捨てる子もいると思いますよ。

食べ物を捨てられなかったこと(たとえ後から見つけて食べられないとしても)は受け入れてあげて、冷静に量や内容を相談したら良いと思います。

No.15 2024/07/14 20:45
匿名さん15 

フルタイムで帰宅した後も毎日ご飯作り、それを知らずにご飯を残されて腹が立つのもわかります。
ただ飽きるような献立や同じようなものだと飽きて食べる気無くします。


No.16 2024/07/14 22:59
ちょっと教えて!さん16 

昔の人なら腹が立った時点で怒っていた…主さんも?と思ってみたらちゃんと息子さんと向き合おうとしてる…
もしかして、手の込んだ料理作っていませんか?忙しい合間に時間をさいて作ってくれているそこは息子さんも分かっていて、罪悪感から捨てずに保管し、それを隠す。
多分同じくらい、繊細で真面目な部分があるんでしょうね。
キャパオーバーしてる気がするので、気晴らしできる物に目を向けられるように、お弁当を作らない日、ずぼら料理でいい日とか主さんの負担にはらない工夫をしたらいいかと。頑張りすぎてるから余裕がなくなるんですよ。お弁当に気合が入ってなかったらあまり、怒れないのではないかと思いました。

No.17 2024/07/15 09:26
匿名さん17 

別に食べたくなきゃ無理に怒ってまで食べさせない私なら。
それに怒る意味もわからない。

自分が頑張って考えた、作ったから買ってきたから食べろってただの押し付けじゃないですかね?
栄養とか心配なのはわかるけれど、怒るから隠すって言うよくない方になってるし、トラウマになったら今度は食べれなくなっちゃいませんか?

大きくなれば味覚も変わるし、沢山食べるかもしれませんよ?

好きなものを聞いて作ってあげたり、買ってあげたり、何で嫌なのかとか話を聞いてあげて少しでも食べれる方向に持っていくことが大事で自分が頑張ったのにって怒るのは一番いらないと思います。

子供は悪い、怒られるとわかっているから隠しているので、なにも言わなくても良くないことだとわかってるんだよね。
だから責めないで話を聞いてあげてほしい。

No.18 2024/07/15 10:47
サタンさん ( 30代 ♂ 6luDSb )

ちゃんと冷蔵庫にしまってるだけでもえらいよ

No.19 2024/07/15 12:35
匿名さん19 

わかりすぎる。
私は早々に諦めて、何なら食べれるんだと聞いたら菓子パンなら食べるというので、菓子パン与えてましたよ。
食育的な観点からなら全くダメでしょうが、食べない習慣つけるよりはマシか、昼と夜で栄養摂らせたらいいやと思って。

そのうち中学生になったら、牛ほど食べるようになって1日5〜6食食べてましたよ。なんなのあの少食の時期…ってなったよ。

ご飯の用意も大変だから怒りたいのはめっちゃわかりますけど、怒っても主さんのストレスになりますよ。しかもどうせ言うこと聞かないしね。
だから楽しちゃいましょう。
そのうち馬鹿みたいに食べるから大丈夫。

No.20 2024/07/15 12:38
匿名さん20 

1日2食でいいと思います。朝はナッツとココアだけとか、果物だけでも。

主さんがそういう気持ちで作ってる波動、空気感が伝わってるんじゃないかと思います。
義務で作られたものと喜んで作られたものと子供は敏感に感じ取ります。(大人でもですが。)

おまけにちゃんとした形で残し、ママに申し訳なくて隠してしまったものに怒られたら、だいぶ萎えてしまうかも。その前に体調悪い?とか食欲落ちてる理由は聞けなかったんですか?主さん義務感に苛まれて心の余裕失ってますよ。

そろそろ朝食の支度くらい自分でやるように躾ましょう。パンでもチンのご飯と納豆でもできるでしょ。うちは小3の頃は2つ上の姉と作ってました。朝は必ず昨夜の味噌汁を朝用に多めに作って残してますよ。

私が子供や配偶者だったら、主さんの書いてることはめんどくさいです。ごめんなさいね、本物の家族の気持ちになって表現してます。これからは自分で朝食を作りなさいと言えばいいです。

食材は夕飯の残りを上手く活用です。食べたくない気分、体調の時は大人にもあります。

No.21 2024/07/15 19:26
匿名さん21 ( 30代 ♀ )

もしかしたらあんまり食に対して関心がないのかもしれませんね
私の弟が食が細く親から「食べろ」「食べろ」と言われるのがストレスだったそうです。
菓子パンなど好きなものはよく食べてたそうですが、大人になってからの食生活に少し影響はありますね…以前よりは食べるようになりましたが、私と兄に比べたら少し偏食で好き嫌いが多いですね。でも、食べたいものを食べて健康にいてくれる方が良いでしょうから、
「自分で食べたいものを自分で作ってみる?」と提案してみるのはどうでしょうか?
きちんと息子さんと話し合って解決するしかないと思います。「無理に食べろと言わないから残したい時は一言残すと報告して、お母さんも頑張って御飯作ってるんですよ」と言うのはどうですか?お母さんの息子さんに対する気持ちを伝えたら反省してくれるかもしれませんよ

No.22 2024/07/16 14:23
匿名さん ( QTWASb )

俺はさ白米食べるのがとにかく苦手なんですけど、その理由になったのが母親からの強要に起因するんです。

おかずは平気で食べられるのに白米だけはどうしても苦手になってしまいました。それは茶碗1膳のご飯を食べることを子供時代に当たり前として強要された結果なんです。その茶碗1膳の白米を食べ終えるまで座らされ段々とトラウマ化してしまい、親となった今でさえ白米だけってのが食べられません。カレーや丼物、炊き込みご飯等は食べられますけどね。

なので我が家では好きな物を食べれば良いとして子供達を育てて来ました。なのでどの子も一つや二つの好き嫌いはありますが、殆どのものが食べられる子に育ちましたね。

主さんが叱れば叱るほど子供の中にトラウマを残してしまうだけになると思います。
食育って楽しいから食べる、美味しく感じるから食べるが大前提だと思うんです。

なので本人が食べたいものを食べればそれで良しとしてあげるべきだと思います。食べるのは楽しいことでなきゃダメだというのが第一だと思います。

長女なんてトーストに味噌汁。次女はご飯とコーンスープ、三女はトーストに納豆が朝ごはんの定番なんです。変な組み合わせですけど本人達はそれでなきゃ朝が始まんないと言います。なので時間ギリギリまで身支度しながら食べてましたよ。

今では独り立ちし一人暮らししてる子もいますけど、やはり朝は必ず食べてからと言ってますね。

No.23 2024/07/17 03:28
学生さん23 ( 20代 ♀ )

私も毎日朝ごはんは食べてません。私は野菜全般と果物全般が食べれず牛乳も飲めません。息子さんはまだ小学生だったらこれから大きく成長していくので心配しなくてもいいですよ。息子さんはお母さんが作った朝ごはんを食べなくてもきちんと冷蔵庫に入れたりお母さんの手伝いしているのは偉いと思います。息子さんが好きな物を食べさせればいいと思います。

No.24 2024/09/22 13:58
おしゃべり好きさん24 ( ♀ )

偉いなぁ、、と思います。私も幼少から母は朝ごはんすら準備なく弁当も自分で作らされるくらい育児放棄されてましたが、大人になりましたよ。
食べたくないなら食べなくてもいいし、勝手に捨てずラップにしまって冷蔵庫にしまう事の出来る子供で偉い。私ならさっさと捨てるから。
また夜に出して食べるかきいたら?
食べないなら明日から自分で食べたいの準備してと優しく言ってみては?
楽できるし別に育つよ。朝起きてすぐ主さんも食べれる?一緒に朝食べるとか。
入らないんじゃないかなぁ

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

関連する話題

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧