ジェンダーレスって。

レス3 HIT数 143 あ+ あ-


2024/07/10 19:49(更新日時)

ジェンダーレスって難しいですね。青色で書かれた女って文字と、ピンク色で書かれた男って文字が並ぶと、違和感を感じてしまう。小さい妹と話している時、車の色で性別を決めていて、「ピンクの車は女の子だよね」って聞かれて(確かに)って思ってしまう。男子のロングヘアーって聞くと一瞬でも(え?)と思ってしまう。

このようにもう身に染み付いている考え方がある。それを変えようとする努力は必要だと思う。それでも、難しいなと思ってしまう。いつか、ジェンダーレスが当たり前になって、その言葉を使う必要がない様になったらいいな。

タグ

No.4092612 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1

難しいけど、そういう区別をされてキレるのは本人はジェンダーレスでもなんでもない人か、なんちゃってジェンダーレスの人なんだよね。

私の友人にも心は女性、体は男性って方がいるけどトイレの標識なんかは何も意識してない。

「色の区別は子供に教えるのにもわかりやすいから廃止すべきでない」とまで言ってるよ

むしろジェンダーレスの人に配慮してますよ〜ってされる方が迷惑、とかも



No.2

染みついた考え方はなかなか手放せないものですよね。でも妹さんとの何気ないやり取りの中でジェンダーレスのことについて考えていること自体が素晴らしい成長なのではないでしょうか。

相手の立場になって考えようとする時に、染みついた考え方がどうしても邪魔をします。相談者様はその難しさをきちんと理解した上で、克服しようと思っている。

それだけで十分な努力です。ジェンダーレスに限らず、他人を思いやる気持ちは素敵です。

確かに、その言葉を使う必要がなくなったら良いですよね。

No.3

洗脳って怖いですねー。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

ふとした疑問掲示板のスレ一覧

ふとした疑問、普段気になっていたことなどをみんなで話そう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧