孤立した

レス3 HIT数 196 あ+ あ-


2024/06/21 19:41(更新日時)

専門学生です!

今年の4月に他の専門学校から転入学してきました。
自分は自閉症があるのですが、その特性故なのかとても好かれるような人柄ではなかったです。なので前の学校のクラスメイトからは煙たがられたり、陰口を叩かれました。

でも転校先の学校でも同じで、転入して2ヶ月経った今でも友達ゼロだし、何なら知らない間に敵が増えていってる気がします。
距離感がバグってるせいで孤立してしまってますが、一人に慣れすぎたせいで何も感じてません。

一人で登校して、ごく稀に隣の席の人と話して、近くの公園で一人で昼ごはんを食べて、一人で帰って1日を終えます。

先程、一人には慣れたと言ったものの、少し寂しい気持ちがあります。どうしたらいいですか?

タグ

No.4078626 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.2

自閉症の場合、相手の気持ちを察して動くのも下手、話し下手の聞き下手な人が多いから、それを努力で改善できるかだと思います。
コミュニケーション講座に通って練習するのもありだと思います。

それを一年、二年やっても改善できない場合は個性として受け入れるか、他に打ち込める趣味を見つけることです。
普通レベルの友達や恋人は無理ですが、同レベルの気が合う人を探せば見つかると思います。

No.3

>> 2 自閉症の人は同世代でなく、包みこんでくれるうんと年上の恋人や女友達を探した方が良いと思います。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧