注目の話題
ピルを飲んで欲しい
彼女持ちが女性のお願いで個人的な飲み会を開くってあります?
恋人と距離を置いてる意味がない つらい

デリカシーのない正論?

レス7 HIT数 263 あ+ あ-

恋愛中さん( 20代 ♀ )
24/05/20 20:29(更新日時)

彼氏とは3年近く付き合ってますが、私は割と感情的になりやすく彼氏を振り回してしまった場面は多々ありました。
衝動的になってしまったりもして、一般的には早い段階で振られていてもおかしくは無いと思いますが彼氏は〇〇が自分で悪いと意識してるなら別にうるさくそこを言う必要は無いと言ってます。
友人に相談しても、彼氏さんは優しいとか感謝しないとダメだと言ってはくれますが親にこの事を話した時にある程度向こうは妥協してるんじゃない?と言われました。
彼氏は兼業農家の長男なのですが、私とは交際期間もある程度あるし通常ならば嫁ぐイメージがあるから別れても仕方がないと思うだろうけど実際別れないから年齢的な部分も含めて、あんたに欠点があっても向こうからは振ってこないんじゃない?と。
つまりは彼氏の環境的な部分において、私を振っても他に付き合える人がいないから的な雰囲気で親から話されましたが、なんか複雑な気持ちになりました。
というか、そんな事を言ってくる親もどうかとは思います。
どう思いますか?

タグ

No.4054224 24/05/20 14:58(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 24/05/20 15:08
恋愛好きさん1 

対親じゃなくて

対彼氏で考えないと不毛な考えになると思います

破れ鍋に綴じ蓋という言葉があり、主さんにピッタリくる相手が彼だと思うしか無いと思います

結婚なんて余計に、ですけど好きだけで一緒にいるわけじゃないし

忍耐、我慢してるからといって、別れたいわけでもないです

感謝しながらお相手を大事にしては?

No.2 24/05/20 15:13
匿名さん2 

親だからこその遠慮のない言葉だなというのが第一印象です。
実際そういう可能性だってゼロではないでしょうし。
それに、感情的になるって、いい大人がそうなるのは恥ずかしい事と思ってる人も多いので、親御さん的にはあえて冷たいというか、チクッとする事を言って、それで態度を改めさせたいって気持ちもあるのかも。

No.3 24/05/20 15:33
匿名さん3 

そりゃお互い妥協してる部分はあって当たり前だけど、親の言い方が、主さんに対しても彼氏に対してもかなり失礼。私ならそんな親には相談しない。

No.4 24/05/20 15:57
通りすがりさん4 

悩みが何なのかわからない。
親はそう思ったからそう言ったんでしょ?
だから何なのよ。
主さんは彼を好きなの?

衝動的なら直せるとこは直して
直せないなら謝罪して、
フラれるならフラれてください。

これからの時代農家さんは大事よ。
読んだ感じでは優良物件だと思う。





No.5 24/05/20 18:25
匿名さん5 

農家長男すっげー見下してるな〜。農業従事者の7割が65歳以上の高齢者で考えると若い農家ってすごい貴重だし。嫁の来てがないとかいうけど、外国人労働者も増えてるし、出稼ぎにくる外国人もいるから視点を世界に向ければ日本人女にこだわる必要もないよ。

No.6 24/05/20 19:03
匿名さん6 

>> 5 見下してるよね。 やな家族。


No.7 24/05/20 20:29
通りすがり ( ♀ 7R0Hc )

主さん的には結婚出来るなら、農家の嫁でOKって感じですか?

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛相談掲示板のスレ一覧

恋愛相談掲示板。恋愛の悩み👩‍❤️‍💋‍👩相談、情報交換のための匿名掲示板です。SNSで相談できない悩みを恋愛の先輩に聞いてみよう。完全匿名で投稿できる恋愛相談掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧