注目の話題
俺は正しい!まともだ!
自分は47なのに、29の私に女として終わりと言う彼
あまりにも稚拙な旦那にウンザリです

全然健全。

レス20 HIT数 219 あ+ あ-

ちょっと教えて!さん
24/05/19 11:38(更新日時)

いじめられてるとはおもいません。
中3です。クラスメイトから「死ね」「生きる価値ない」といわれ、蹴られ、陰口叩かれますが、いじめだとは思いません。死ねなどいつでも口にしているのでそーゆー人なんだろうな。誰かに死ねって言ってストレス発散したいんだろうなぁ。まぁ、私にそういう言葉かけてストレス発散になるならいいか。って思います。誰かに相談することじゃないから誰にも相談しないし、迷惑かなと思うと相談できません。クラスメイトから死ねって言われて蹴られ、陰口叩かれて学校行けなくて自傷して自殺まで考える。ただそれだけです。最近は自傷しても痛くなくて、odにしようかなって思います。全然私は大丈夫ですよね?鬱とかじゃないですよね?受験生なので鬱になりたくなくて、、。odってどんな感じなんでしょう?それと、学校ちゃんと毎日いった方がいいですか、、?週4では行ってるし休むって言うより、3時間目あたりから遅刻していきます。

タグ

No.4053189 24/05/19 07:36(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 24/05/19 07:56
匿名さん1 

そんなクソな奴のために大事な人生を無駄にして体傷付けて人生めちゃくちゃにする気?
転校だってできるし、パソコンでオンライン学校とかもあるんだよ?親には話しましたか?

いじめは本当に辛いよね。私もされたことあるし、大人になってもされました。どっちも負けなかったけどね。いじめっ子にスポーツでやり返したり、大人になってからはド無視して真実を周りに話したよ!

助けてって、拡散していいんだよ。立ち上がらないと!1人でも味方つけないと!

  • << 3 今どきの先生は力になってくれる人とくれない人、完全に二分されてるようです。 担任と、校長、副校長にも事細かに話して、このままなら私はODで自○するかもしれませんと言って。親にも転校先を整えてもらいましょう。オンライン授業の学校も本気で探してみてください。(投稿日も少しはありなようです。) 今まで1人で誰にも言わず耐えてきたの?辛かったし偉かったね。助けてと声を挙げて助けてくれない人たちもいるかもしれない。でもそんな人も腐ってるから相手にしなくていいよ。 ここでいつでも話聞くし分からないことは相談に乗ります。

No.2 24/05/19 08:13
ちょっと教えて!さん0 

>> 1 迷惑かなーとか考えると誰にも相談できなくて、、。先生にならまだ言えるのですが助けてっていって助けてもらえますかね、?

No.3 24/05/19 08:26
匿名さん1 

>> 1 そんなクソな奴のために大事な人生を無駄にして体傷付けて人生めちゃくちゃにする気? 転校だってできるし、パソコンでオンライン学校とかもあるん… 今どきの先生は力になってくれる人とくれない人、完全に二分されてるようです。

担任と、校長、副校長にも事細かに話して、このままなら私はODで自○するかもしれませんと言って。親にも転校先を整えてもらいましょう。オンライン授業の学校も本気で探してみてください。(投稿日も少しはありなようです。)

今まで1人で誰にも言わず耐えてきたの?辛かったし偉かったね。助けてと声を挙げて助けてくれない人たちもいるかもしれない。でもそんな人も腐ってるから相手にしなくていいよ。

ここでいつでも話聞くし分からないことは相談に乗ります。


No.4 24/05/19 08:44
ちょっと教えて!さん0 

>> 3 転校は無理そうですね、、笑。親の理解が足りないので、、、。先生に相談するなら、どんな感じで話せばいいですかね、、?明日学校遅刻したいんですけど、最初から行った方がいいですか、?

No.5 24/05/19 08:54
匿名さん1 

>> 4 無理だと決めつけない方がいいよ。迷惑かける、理解が薄いから〜できない、そうやって諦める癖をつけない方がいいです。

このままなら薬をの大量に飲んでし○つもりだと真剣に、本気で訴えないと。

相談するなら、何が起こったか時系列で全てノートに細かく書き込んでください。何をされたか、相手のセリフや言動なども全て。その上であなたがどうして欲しいか。⇽ここが一番重要視。

ただ嫌がらせが終わればいいのか、本気で転校して環境変えたいのか、学力が落ちてるなら徹底的に勉強に集中する環境を作るとか。

遅刻したいのはなぜ?それが日常化してない?主さんの自由だけど、自分の生活の質を落としても何もいいことないよ?

No.6 24/05/19 09:00
ちょっと教えて!さん0 

>> 5 特にどうして欲しいとかなくて、嫌がらせで終わらせていいですかね笑。
日常化はしてません。

No.7 24/05/19 09:02
匿名さん1 

>> 6 本気じゃないんだね。

No.8 24/05/19 09:15
ちょっと教えて!さん0 

>> 7 まぁ、自分が我慢していればいいことなので、、。

No.9 24/05/19 09:20
匿名さん1 

>> 8 我慢してODするのが「いいこと」?

遅刻してばかりで成績下がっていませんか。
学校生活が上手くいかず、人生をダメにされてる自覚はない?

まだまだ世の中は学歴社会。これからどんな高校〜大学に行ってどんな職に就けるかで稼ぎも人生の質も変わってきます。

変えたい、変わりたい、という気持ちが本人にないなら、何も変わらないよ。

No.10 24/05/19 09:28
ちょっと教えて!さん0 

>> 9 変えたいし、変わりたいって思いますよ。でも、どうすればいいのかわかんないんです。明日学校行かなきゃですよね。
死言ってくる人にやめてっていってみたけど、お前が悪いんだろ笑。で、終わりました。担任に相談してみましたが、お互い悪いねーって言われました。だから、自分が我慢して後1年もない学校生活を耐えるしかないんです。やめてっていって、死ねっていわれるのがなくなっても、他の人に死ねっていって、誰かが私みたいに自傷して自殺を考えるようになってほしくないです。

No.11 24/05/19 09:36
匿名さん1 

>> 10 先生にこのままだと自死します。本気です。校長と副校長、親と相手の親にも言うし警察や弁護士にも相談しますと言ってみて。実際、校長にも手紙を書きましょう。さっき言った時系列で何をされてきたかの記録も共に提出。

実際に弁護士に相談してみては。(法テラスという制度があります、初回無料。)

気になるのはなぜ先生はお互いと言ったんでしょうか。あなたも相手に何かしたんですか?

No.12 24/05/19 09:39
ちょっと教えて!さん0 

>> 11 死ねっていってきた人がお前も悪いだろ笑。って言ったからです。特に私はなんもしてません。担任は死ねっていってきた人のことが気に入っているので、信じたと思います。

No.13 24/05/19 09:44
匿名さん1 

>> 12 その担任では話が通じないようですね。それなら、親御さんに相談して、さっき書いたように校長や弁護士立を立てるほど本気だと死ぬ気で動きましょう。

主さんが本気で動かないと何も事態は変えられません。周りの心配してる場合じゃないです。まずは自分を救済してあげてください。

自分の人生ですよ。泣いて訴えて、その時も記録を全部録音してください。死ねと言われていることも全て録音して、データ集めしてください。

No.14 24/05/19 09:54
ちょっと教えて!さん0 

>> 13 録音ってどうやればできますか、?ボイスレコーダーとか何円しますか、?

No.15 24/05/19 10:02
匿名さん1 

>> 14 携帯でボイスメモ機能ありますよね?容量があれば録音できます。ボイスレコーダーはAmazonでペン型とか色々と売ってます。安いものなら3000円位からあります。

No.16 24/05/19 10:47
ちょっと教えて!さん0 

>> 15 中学生なので携帯は学校に持っていっちゃだめで、、。ボイスレコーダーAmazonとかで探してみます。

No.17 24/05/19 10:48
匿名さん17 

私は何もしてあげられないけど、あなたの味方です。
状況が良くなるよう願ってます、本当に心から。

No.18 24/05/19 11:07
ちょっと教えて!さん0 

>> 17 ありがとうございます。
味方少ないっていうか、ほぼいないのでありがたいです。

No.19 24/05/19 11:36
社会人さん19 ( 40代 ♀ )

女の妬みや嫌がらせは男同士のそれと比較して、"見たところ"多いと言われてはいるけど、個人の間での怨みでもない限り大抵理由がバカバカしかったり気にしなければいいだけのことが多いから、
学生時代は沈んでいても大人になってからは小ざっぱりしてたりするけれど(だって理由がコレ何コレのコレだったり、自身が理由だったからではないことのほうが多いから。華だの美に関するコンプレックス以外はそんな感じw)



男の虐めや嫌がらせは"見たところは"女と比べて殆どないんじゃない?って感じだけど、学生時代沈んでなくても、重いのか社会人になってもずっとついて回ってる感じ。女より延々と気にしてる人多いと思う。

正直何をそんなに邪魔したいのでしょうね。
今日は日曜だから明日にでも病院に行ったほうが。

No.20 24/05/19 11:38
ちょっと教えて!さん0 

>> 19 こども1人で病院いけないですよね、、。
火曜日のカウンセリングまで待ってみます。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧