湯冷ましって⁉

レス7 HIT数 1356 あ+ あ-

♀ママ
06/12/21 08:55(更新日時)

今は母乳のみなのですが、1ヶ月検診を過ぎた頃には混合か、ミルクのみへと考えてます。ミルクを作る時に、『1/2のまで熱湯を入れてミルクを溶かし、湯冷ましで量を増やす』とあるのですが、湯冷ましは冷水じゃダメですか⁉

No.40500 06/12/21 00:29(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 06/12/21 00:50
♂♀ママ1 

そんなに神経質に考えなくても大丈夫だと思います😃うちも沸かしてあるお湯に水道水足してます✋テレビでもミネラルウォーター使うより水道水の方が👶のお腹にはいいって言ってたし☝水道水そのままが気になるなら60度や98度に設定出来る👶用のポットや普通の電気ポットも最近のは設定出来るし買ってみては❓因みにうちは熱湯でミルク作るとミルクの成分崩れると聞いたので水も足してから粉入れてます😃

No.2 06/12/21 01:21
♀ママ0 

>> 1 早速のレスありがとうございます🙏
難しく考える事なかったんですね(^^;)初産なので何もかもに神経ピリピリしてしまいます⤵😭
ようはミルクを溶かしきれて、ベビが飲めるくらいの適温にしたら良いと考えたら良いんですかね⁉(極端すぎですか❓💦)
まだ色々不安な事、疑問な事が多いので、色々教えて下さい🙇

No.3 06/12/21 01:42
♂ママ3 

こんばんわ🌠 我が子も③ケ月弱から完ミです。普段は電気ポットを60℃に設定してたけど、今は自分達も暖かい飲物を欲しい時期だから、90℃設定にしてます👆で、ヤカンに一度沸騰させた白湯(既に冷たい水に成ってるケド)をヤカンの口にホイルして、ちょこちょこ割ってますよ👍様は、一度沸騰させたら👌って感じ⁉手抜き…と、言われるとイタイけど😩💦 因みに、外出先の場合…哺乳瓶ケースでも今は直ぐに冷めちゃうので、水筒❓にお湯入れて、ペットボトル(👶用のミルク割る水が市販されてます)を持って出掛けます✌ 授乳室とか有るトコだと、設備整ってるから助かるんだけどねっ⤴ こんなんで役立つか…まぁ、参考迄にっ🙌

No.4 06/12/21 02:24
♀ママ0 

>> 3 こんばんわ😊なるほど😲沸騰させたお湯ですね✏💮
殺菌するという意味での沸騰なんですかねぇ~➰頭悪すぎですゎ😭
外出の時も水筒&ペットボトル&ミルクで👌なんですね💨
ウチの行動範囲内に、授乳室がある店がナイんです😢出不精だから、遠出しないからかな💦😂
でも参考になりました🙌
1ヶ月検診終えたら近くの買い物程度なら出て良いんですかねぇ❓どんどん話がズレてしまってすいません🙏よろしくご返答お願いします💨

No.5 06/12/21 02:32
♂♀ママ1 

うちもポットは結局大人に合わせちゃってますね😃💦出掛ける時はやっぱお湯は保温ケースに入れるより水筒ですね😊冷めないし便利👍
最初は何でも神経質なりますよね😣私は性格なのか結構適当でしたけど😂多少手抜きでも大丈夫👍いっぱい②になるより手抜きしたぶんゆとりが出来て👶カワイイって感じる時間増えたがいいやって気楽に💡とか偉そうな事いいながら色んな事に不安感じたり2人目生まれて上の子怒る事増えたりまだまだ未熟で私も手探りでの子育て中です💦

No.6 06/12/21 03:43
♀ママ0 

>> 5 そうなんですかぁ☺2人のお子さんの育児大変ですよねッ(>_<)ウチは人より抜けてるので、『これで良いのか⁉』って余計に神経質になっちゃうんです⤵
ゆとりをもって育児に頑張ります🙌
とかいいながら、グズりが永遠と続く時はさすがにグッタリして嫌になる日もありますが…でも寝てる時や、お乳を飲む時の顔がたまらなく可愛いくて、必要としてるんだなぁ❤ってまた頑張ろうって思えますね😊

No.7 06/12/21 08:55
♂♀ママ1 

>> 6 新生児は疲れるよね💦一日中寝てみたい🙈って思うし😱私も寝顔や真剣におっぱい飲んでるカワイイ顔に癒されながら頑張ってます😉
1ヶ月過ぎたら買い物位ならいいけど人ゴミは避けてあげた方がいいですよ😃

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

新しくスレを作成する

注目の話題

カテゴリ一覧