うつ病

レス3 HIT数 214 あ+ あ-


2024/05/05 23:54(更新日時)

旦那さんがうつ病を患ったことがある方、お話を伺いたいです。 今旦那が仕事のことで、うつ病になりかけてます。 調子がいいときもありますが、なぜか外に出ると調子が悪くなります。この連休中も調子が悪くなったりして、これなら仕事していたほうが気が紛れると言ってたりしてました。
仕事は辞めたいようですが、旦那はお金に厳しいので生活費が入らなくなるから生活できないと言ってます。 一応貯金はあり、私は辞めてもいいと思ってます。
この現現状をどうしたら、いいでしょうか? 経験談やアドバイス頂けたら、うれしいです。

No.4043211 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1

おつらいですね。
元旦那になってしまいますが、旦那がうつになりました。(元々統合失調症も持っていたのでなかなか大変でした。)

さて、お話を読む限りでは、適応障害やうつのなり始めな気がします。外出が大変とかが当てはまる気がします。
お仕事をしなきゃと思われるのは旦那さんの責任感の強さでもあると思うので、このままだと主さんが心配なさる通り、本格的にうつを発症しかねない気がします。

一回発症すると本当に治るまでにかなりの時間がかかりますし、主さんも引っ張られて想像以上に生活は大変なので、可能なら病院に行って(症状が重くなくても)診断書を形式上貰って休職なさるか、どうしても気が引けるならまずは有給でまとまってお休みするのがいいと思います。
今辞めてしまうのは逆にストレスがかかっちゃうかなあと思いました。

休職歴は、転職時にも開示する必要はなく、元気に回復して転職する際の足枷にはなりません。

No.2

夫が過去にうつになりました。
仕事を辞める事にかなり不安感を持っていたので、私が家族を養える事を明細を見せたりして証明して、主夫という道も存在すると伝えて、仕事を辞めても無職とかヒモとかにはならないと伝え、実際主夫してる人に会わせて、仕事辞めてもらいました。
もしあのまま仕事を続けてたら、夫の命がどうなっていたか…だけでなく、人様に危害を加えていたのかも、と思ってます。直接暴力とかじゃなくて、巻き込むとか有り得ない話ではないかな?って。

No.3

我が家は病院へ行き薬の服用と休職で3ヶ月

秋頃が深まった頃に又再発した為、5ヶ月休職しました。
この時は病院を嫌がったので薬は飲みませんでした。


休息と穏やかな時間を過ごす事に専念して本人の様子を見つつ最後はハッパをかけて社会復帰を果たしました。

それ以来何度か落ち込みかける事はありますが再発はしてません。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧