あなたが店長ならどっちを選ぶ?

レス5 HIT数 394 あ+ あ-


2023/10/26 09:58(更新日時)

私はスーパーの店長をしてます。
みなさんにちょっと相談です。
今度、現在パートリーダーの方が退社してしまいます。そのために次のリーダーを決めようと悩んでます。

あなたがスーパーの店長ならどっちをパートリーダーに選びますか?

1人目は
勤務歴は長い15年目パート 
年齢49歳女性
長所は青果、精肉、鮮魚、日配、惣菜、雑貨、さまざまな部門も完璧にこなせる
唯一の欠点はコミュニケーション力がない、どちらかというと内気なタイプ。けど、仕事はできる。

一方もう1人は
勤務歴はそこそこ4年目パート 
年齢32歳女性
長所はコミュニケーション力は誰にも負けない、年齢性別関係なく、すぐに打ち解けてしまう。
ただし、完璧にこなせる部門もあれば、まだ6割ぐらいのレベルという部門もある。



候補はこの二人で絞ってます。
どっちにしようかリアルに実際に存在する店舗で悩んでます。

No.3906234 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1

1人目。

No.2

おはようございます。

一人目の方をAさん、もうお一方をBさんと勝手に呼ばせていただきますが、俺ならBさんをリーダー、当面の間、Aさんにサブリーダーとして、Bさんのサポート役をお願いすると思います。

No.3

どちらでもいいと思うので、本人達に聞いてみてやってもいいと言ってくれる方ですね。どうしてもやりたくないって方は除外します。

No.4

一人目。確実に各部門の事がわかってるのがいい
二人目のコミニュケーション力は有力だけど、そんな人は要領の良さに走りがちで中身が無くなりがち。それと各担当から良く知らないのにっておもてで仲良くしても陰で不満が出そう。
別の人をサブ的な役に付けられたらいいけど無理なら一人目の人の権限を強めて指示しやすくしたり報告書を書いてもらう等で積極的に動く気持ちを高める。おもてに出さない人が深く考えてる事はよくあります。

No.5

候補者は、その二人しかいないのですか?
いないなら、一人目の方に打診して、お願いするかな。
でも、ボソボソ話すようなタイプだったりするなら、まとまらないから、確かに他を当たりたくなりますね。
でも、二人目の方には私なら頼まないです。
コミュニケーション力だけあって、仕事が6割だと、デタラメやられて職場が混乱したら、取り返しがつきませんから…

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧