未経験者が部活の指導でできること。

レス2 HIT数 251 あ+ あ-


2023/10/19 18:35(更新日時)

 どうも、私はとある高校の教員で野球経験ないのに部長をさせられてます。若いから頼むよ。と言われ任されました。うちは10年連続夏初戦敗退の弱小校です。とはいえ野球経験のない私が部長を務めるのは選手に失礼ではないか?と何度も監督に直談判しましたが、頼む頼めるのが君しかいないんだ。とのことでした。監督からは、いてくれるだけでいいと言われてますが、まぁ何もせずに居座るわけにも行かず、選手の相談相手になったり監督の愚痴を聞いたりしてました。弱小校なので部員も12人しかおらず来年は連合かもしれないのでそれまでという軽い気持ちでした。けど心のどこかで何かしてやれないかな?とモヤモヤはあります。なんか選手のためにしてやれることはないですかね?監督からは指導は私がするので選手の愚痴などを聞いてやってほしい。自分より若い君の方が言いやすいだろうからって言われてます。

タグ

No.3901812 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

主さん
監督が居てくれて良かったじゃないですか?
一昔前は どこの学校でも ルールも知らないような先生が 顧問兼 監督をさせられてましたよ

それでも 子供たちは 自分たちで 毎日 ちゃんと計画したことを 練習してましたよ それで 強いチームも居れば 弱いチームも居る感じでしたし 百人くらいの子がいるチームも居れば 試合も出来ない人数のところも居て それでも 真面目に練習してましたよ

中学でも 子供は 代々の先輩から 受け継いだものを 頑張ってこなします

申し訳ないと思うのであれば 子供にルールを教えてもらいながら ワイワイと つるんで たのしい雰囲気を作ってあげてください

下手に 知識があったら 出来ない子に バカ野郎 ボケーと叫び 悔しがる最低顧問にもなりかねません
知らない位が 丁度良いんですよ

No.2

>> 1  返信ありがとうございました。下手に知識があったらというのには確かにそうかもと頷きました。今は私も勉強中で、生徒から学ばせてもらってます。一緒にプロ野球のゲームしたりしてね。監督からは私が来てから部の雰囲気が明るくなったって言われてます。基本的なルールは覚えましたけどまだ知らないことも多いので謙虚な気持ちを忘れずに関わっていこうと思います。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧