親のことってどこまで面倒見ますか?
親が歳をとってきて、頼られそうで面倒臭いなと思っています。
元々、父はろくな稼ぎもなく、私が高校に上がる時に両親離婚しており、母は養育費も貰ってません。
母は毎日朝から夜まで働いており、私は家でひとりぼっち、学生の間、長期休暇はバイトに明け暮れ家に入れてました。
高校は奨学金で通い、支払いは私でした。
高卒で働きに出て、その間母が生活費を借金していたことを知り、全額私が返しました。
母の車の頭金(100万近く)も私が出しましたし、実家暮らしだった10年間は毎月5万家に入れてました。
数年に1度、私の支払いで旅行にも連れてってます。
今は家を出てますし、お金のやり取りはないのですが、年金を貰うようになり、でもまともな正社で生きてきてないので、母は生活が苦しいようです。
私も高卒で正社で働いていますが、結婚する気もなく、自分の老後資金も貯えておきたいので、余裕はありません。
はっきりと援助を求められてはいませんが、会うとだいたい支払いが大変な話や、仕事(短時間週半分のパート)がキツくて辞めたいような話を聞かされます。
正直、まともな家で、大学までお金かけて貰って育てられた訳でもなく、基本放置で褒められた記憶もなく、親を見てたので結婚や家族に憧れも持てず、一生独身を覚悟してます。
もう充分な恩返しはしてきたつもりです。
まだ助けなきゃいけませんか?
今、例え母がお金に困ったとして、自分の生きてきた結果なのに、私が背負うの?と疑問です。
そんな風に思うのは親不孝ですか?
皆さんは、どこまで親の面倒を見ますか?
タグ
>> 1
別にハッキリ断れば良いし、
別に暮らしてるみたいなので、将来的に経済的に難しくなったら、生活保護の受給して貰えば良いので大丈夫ですから。
…
ありがとうございます。
そうですよね、断るようにします。
何も自分を削ってまでフォローせずとも、困った時は知恵だけでも貸せたら良いですよね。
行政に頼るよう、必要あれば共に調べて、手続きくらいは私にも出来るよう、考えていきます。
- << 14 別世帯で、継続的な援助は明らかに無理なので、大丈夫ですから。 罰せられるって説も出てますが、自分の生活でいっぱいいっぱいです。と、言ったら無理強いして来る事はほぼありません。 主さんがよほど成功していて、長者番付に名前の載るくらいの所得ならともかく、一人暮らしの高卒の女性で勤め人でしたら、ほぼほぼ通ります。 この先にもし結婚してお子さんいたら尚大丈夫です。 むしろ同居していて、親の介護になってしまった方は支援も受けられずでつんでる方も多いです主さんは別世帯でよかったです。 間違ってもお母さんが大変だからと、同居しない事をおすすめします。 義母の父親の従姉妹は生活保護の受給しています。 独身で身寄りは義母くらいの様ですが、親しくはしていても遠縁なので、行政の方で手続きしてくれたそうです。 むしろ義祖母の妹(私や主人には大叔母)が義祖母が急逝した後に痴呆になってしまって体調管理出来なくなって、義母が引き取りましたが、年金では足りないのでどんどんお金かかりました。施設、医療費、入院、諸々 たった8年ですが軽く2千万越えです。(月単位だと微々たるものですが)他の費用等コミだと+1千万です・・・ 叔母が痴呆の初期の段階で証券会社等にどんどんお金を使い込まれてしまい。(痴呆を隠したがるのでわかったふりをします)貯蓄が空で、換金出来る財産もなく回収は出来ません。 自費だと共倒れします。
>> 3
不満でも頼られたら義務だから知らぬ存ぜぬで親が亡くなれば罪に問われかねないよ。
面倒見れないなら生活保護とか色々あるからね
法律上は縦の…
ありがとうございます。
罪に問われることもあるんですね。
その義務ってどこまでなんでしょうか。
はっきりと頼られることがあれば、調べてみますね。
- << 13 保護責任者遺棄だったかな 高齢とか病気や障害など色々あるけど 親が子供を養うのと同じ義務がある。 ただ優先度は低いから養う余裕が無い場合のみ拒否も出来るし生活保護の対象になる。 養う余裕とは生活水準が落ちるくらいが基準になるから水準を落としてまでは責任は無いけど、何もしないのと余裕が無いは違うからね それと一定の世帯収入があると余裕が無いって言い訳も難しくなるし、前に芸人で親が生活保護で息子は売れっ子芸人で叩かれた人が居たでしょ? 判断は行政だから緩いか厳しいかは地域差あるけど、厳しい地域なら主さんの世帯収入で申請出来ない場合もあるかもね。 そうなると可能な限りの援助は必須になる。 兄弟が居るなら負担を分散も出来るし、親が働けるなら取り敢えず可能な限り働いて貰うとか 何かしら話し合いは必要だよ ちなみに縦の繋がりで義務が生じるから親、子供、孫、曾孫と成人してたら義務が生じる 義理の息子、義理の娘とかも同様だったはず
>> 4
主さんの言う、基本放置でと言うのは親が好きで放置した訳ではないのでそこは感謝して欲しいと思います。
私もシングルで働かないと食べさせて行く…
ありがとうございます。
私は、シングルの辛さは理解しようとしましたし、出来る範囲で感謝もしているので、それなりの親孝行をしてきています。
周囲と比べて、自分では金銭的にも援助してる方だと思っています。
学生時代、学年1位を取っても「誰に似て頭が良いのかしら」と言われたのは、今でも忘れません。
全科目赤点取ってきても、見向きもされませんでした。
自分の事で精一杯なら、仕方がないんでしょうか。
頑張ったからと言って、認められることがないと、私に教えたのは、私の母ですよ。
ある程度の金銭的援助は、既にしてきているので、今後は金銭でなく、知恵を貸す形で援助していきます。
>> 14
別世帯で、継続的な援助は明らかに無理なので、大丈夫ですから。
罰せられるって説も出てますが、自分の生活でいっぱいいっぱいです。と、言っ…
ありがとうございます。
大丈夫と言われると、安心できます。
痴呆は怖いですね。
お互い一人暮らしなので、発見が遅れれば、大叔母様のようになる可能性も充分ありますね。
定期的に連絡取り、実際に会うようには心掛けておきます。
…まだまだ元気なんですけどね笑
契約関係はたまに確認してるので、今のところは大丈夫ですが、一人でさせると店員に流されるようなので心配はしてます。
- << 30 痴呆は本当に怖いです。 本人は独身で時代もよかったので、兄弟は皆家を出て結婚して、各々家を構えたので、父親の残したものを引き継いでいて、借地ですが家もあって定年退職で退職金もあり、痴呆にさえならなければ悠々自適でした。 痴呆になって体調管理が出来なくなり入院して更に痴呆がすすみ、退院後に自宅に戻る事が難しくなりました。 ちょうど私や義姉が子育て中で仕事もセーブしていたので、皆で交代でお世話を2年程しましたが、銀行のカードすら持ってないんです。 全て立て替えて、自宅の片付けや、戻りたいと云うので色々揃えたり、ケアマネとデイサービスやらの計画作って契約したり、でも祖母が既に嫁に出ていて亡くなっていて、更に義母も嫁に出ていて、大叔母が個人的にした契約を解約となると、住所も苗字も違う他人で権限がない。 大切なハンコやら書類、通帳等もうろ覚えで出て来ない。 そんなにかかるわけない。と、特養に祖母が入ったという知り合いに年金で十二分お釣りが来た。と言われましたが、初期は要介護1からで入れませんし、一般型特定施設入居者生活介護指定の介護付きホームでしたが、入居費用から、月額利用料に+αで介護費やら支援費、本人の消耗品やレクリエーション費用、お小遣いやら医療費等もろもろ。 住んでない自宅の管理や納税もして・・・ 年金では足りず補填 共働きの団塊世代でギリでした。 引き取っちゃいけません
- << 31 続きますが 生活保護を受給して貰えれば経済的な援助の必要はなくなりますし、必要な介護も受けられるので、 主さんはしっかり働いて、休日等に笑顔で会いに行けます。 これが、主さんが引き取ったり、援助してしまえば、生活保護でなら負担しないで良い費用、全て主さん持ちで、更に、介護も医療費も主さんの負担になります。 最悪、介護で働きに出られなくなれば、収入の道さえ断たれます。 お母さんが働くのが難しくなったら、生活保護を受給して貰って 主さんは、時々話を聞いてあげて 時々笑顔で会いに行ってあげたら良いんですよ。 ご自分を大切になさってください。 主さんの人生はまだまだ長いのですから そして、お母さんもまだまだ若くて、この先は長いです 此方は、全く無関係だった親戚を引き取ってしまって(元々、お世話する約束してた義母の妹家族がいたので想定外)お世話してしまったら、行政は全く請け負ってはくれませんでした。 (義母と義父の老後資金だったのに・・・) お役所は何気に無慈悲ですから きっぱり断って、お任せしましょう。
人間関係掲示板のスレ一覧
会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
妹が可愛くない、他人の子に見える9レス 107HIT 学生さん
-
トランスジェンダーの子供の人間関係2レス 178HIT 主婦さん
-
女性のバリキャリっていろんなものが犠牲にならない?11レス 317HIT 教えてほしいさん
-
違うと思いますか?2レス 228HIT 相談したいさん (20代 ♀)
-
親友の配偶者の怪しい現場を見てしまいました11レス 311HIT おしゃべり好きさん (20代 )
-
妹が可愛くない、他人の子に見える
シンママが恋愛するのは自由だけど、再婚とな)ば普通の母親は子供の意思を…(匿名さん8)
9レス 107HIT 学生さん -
3人組ってハブられやすい?
最初にレスした1です。 そろそろ夏休みが明けるけど(もう明けてるかも…(匿名さん1)
6レス 232HIT 匿名さん -
トランスジェンダーの子供の人間関係
10歳で? 学校は集団生活を学ぶところだし。 自然な社会に、自…(匿名さん2)
2レス 178HIT 主婦さん -
女性のバリキャリっていろんなものが犠牲にならない?
お母さん、お父さん関係なく、人にはキャパシティというものがあって、それ…(匿名さん11)
11レス 317HIT 教えてほしいさん -
違うと思いますか?
一緒だと思う(相談したいさん0)
2レス 228HIT 相談したいさん (20代 ♀)
-
-
-
閲覧専用
関西弁10レス 176HIT 相談したいさん (40代 ♀)
-
閲覧専用
コーチ6レス 178HIT 相談したいさん (40代 ♀)
-
閲覧専用
嫌がらせにしか見えない6レス 307HIT 匿名さん
-
閲覧専用
姉の感情10レス 149HIT おしゃべり好きさん
-
閲覧専用
旦那の身内のもやもや20レス 395HIT 聞いてほしいさん
-
閲覧専用
関西弁10レス 176HIT 相談したいさん (40代 ♀)
-
閲覧専用
嫌がらせにしか見えない
何かあったら主のせいにして辞めさせようとか思ってるのかもね(匿名さん6)
6レス 307HIT 匿名さん -
閲覧専用
コーチ
ありえないです。 主人は何と言われようと私の王子様です(相談したいさん0)
6レス 178HIT 相談したいさん (40代 ♀) -
閲覧専用
姉の感情
ありがとうございます。ことごとくという言葉が悪かったかもしれません。 …(おしゃべり好きさん0)
10レス 149HIT おしゃべり好きさん -
閲覧専用
旦那の身内のもやもや
ご意見ありがとうございました。 みなさんから意見を頂けて自分が偏…(聞いてほしいさん0)
20レス 395HIT 聞いてほしいさん
-
閲覧専用
サブ掲示板
注目の話題
-
旦那が給与なし。毎月赤字です
旦那が自営業で毎月赤字です。職種 建設です 生活できません。私は正社員で、毎月給与ありますが 私の…
17レス 305HIT おしゃべり好きさん -
妥協してるけど結婚できません。
46歳婚活中です。年上可、外国人可、職業不問、離婚歴子供有無は問わない、で同年代を中心に探してます。…
41レス 734HIT 匿名さん (40代 男性 ) -
旦那としたくない
年の離れた旦那が寝込みを襲おうとしてきます。 私の方が歳下です。 寝ている時に勝手に触ったり布団…
28レス 329HIT 聞いてほしい!さん (30代 女性 ) -
どうすれば分かってもらえるんでしょう。
私は色々と調べ、愛着障害ではないかと考えました。昔からいい子でないと嫌われると思っていました。嫌われ…
57レス 1042HIT 女 (10代 女性 ) -
付き合ってないのに体調心配してくる男性
付き合ってない男性に体調が悪いことを 伝えると頻繁に体調は大丈夫ですか? ちょっとは良くなった?…
12レス 214HIT 片思い中さん (30代 女性 ) - もっと見る