叱り方 注意の仕方
教えてください。
3歳の娘の注意の仕方、教え方に困っています。
危ないからやめようね。と注意すると、ますますやめなくて、むしろ意固地になり、ケガして痛い痛いになるからやめよう。って何回言ってもやめないと、最後私はケガする前にと取り上げてしまうんです。
そうすると、大泣きして返して返してって怒るんです。
パパにも同じで、何回も言って聞かせても、言えば言うほどやめたがらない。むしろ、言えば言うほど頑なにやめない。
危ないことや、周りが危なくなることだと尚更、しっかり説明してやめようねと注意するようにしているんですが、毎回言えば言うほど、頑なにやろうとするから、私も最後はカチンときてしまい、かなりの大声で怒ってしまうんです。
その後に、毎回なんでいつもやめられなくなるのと聞いたり、理由や気持ちを聞くようにしてるんですが、この時期の子には、どう話したらいいんでしょうか。
私もすぐカチンと来てしまう方なので、なるべく穏やかに分かりやすく話して注意するっていうのを心掛けてはいるんですが、危ないことだとやめてくれないとケガする前にと、無理矢理やめさせたり、止めたりしてしまい、本人がやめる行為に至る前に私も無理矢理やめさせてしまいます。
すると大泣きして話しどころじゃなくなるので、私もやり方が間違っているのか、どうしたらいいのか、いつも悩んでは同じことの繰り返しをしています。
遊びの中やふざけている時も同じなので、幼稚園でも友達がやめてって言ってることに、ずっとやっていないか心配で、一度担任の先生に相談したら、幼稚園では全く無く、むしろそういう子を優しく注意したり、助けたり、自分がやられてもやらないですよ。と言われて安心はしたんですが、家では、本当に大泣きの大暴れなので、どうしたらと私の言い方注意の仕方が悪いのかと悩んでいます。
タグ
多分ですけどね、自分ちの経験から想像するに、叱る、注意するときの言葉遣いが「幼稚言葉(赤ちゃん言葉)」だからだと思いました。
いわゆるイヤイヤ期の時期ですよね?
何を言ってもダメな感じはどこのご家庭でもあったと思いますが、ウチでは妻と「言葉遣いに気をつけよう」と結論づけまして、赤ちゃん言葉を使わないことを徹底しました。
要するに、最初の自我が芽生えるときなので、普通の言葉で言うなら「子ども扱いするな!」ということを語彙力のないこの時期は自分の言葉で説明できないからイヤイヤをするしかないのではないかと。
ならば、こちら側がもう少し相手を大人扱いすれば、感覚的に大人びた気になって、聞く態勢をつくるかな?と。
ウチでは効果覿面でした。多分、ウチの子ども達は何を言われているのか理解できないからキョトンとしてしまったのだと思いますが。
あと、子は親の鏡と言います。幼稚園でのお子さんの振る舞いが本当の話なら、お子さんはあなたとご主人の振る舞いを真似ている訳で、ちゃんと理解しているので心配いらないと文章を読んで思いました。
一人目のお子さんですか?だとしたら親も初心者わかばマーク。お子さんと一緒に成長する心持ちがいいと思います。
頑張ってくださいネ。
長文で失礼しました。
- << 4 ありがとうございます。 本当に勉強になります。 最初は私も優しく穏やかにさとすように話してはいるんですが、だんだん私もイライラしてきてしまい、最後は爆発してしまい、怒り任せに怒ってしまって、言葉遣いも何も本当ひどいです。 大人扱いするっていうのが、そうだなぜんぜん頭に無かったなと本当に勉強になりました。 どこかで自分の子ども自分より幼いというのがあるから、言葉遣いも子どもに合わせた感じで、最後は酷くて怒り任せなんですが、その通りだなと思いました。 大人扱いするのは、本当に実践してみようと思います。 ありがとうございます。
>> 2
多分ですけどね、自分ちの経験から想像するに、叱る、注意するときの言葉遣いが「幼稚言葉(赤ちゃん言葉)」だからだと思いました。
いわゆるイヤ…
ありがとうございます。
本当に勉強になります。
最初は私も優しく穏やかにさとすように話してはいるんですが、だんだん私もイライラしてきてしまい、最後は爆発してしまい、怒り任せに怒ってしまって、言葉遣いも何も本当ひどいです。
大人扱いするっていうのが、そうだなぜんぜん頭に無かったなと本当に勉強になりました。
どこかで自分の子ども自分より幼いというのがあるから、言葉遣いも子どもに合わせた感じで、最後は酷くて怒り任せなんですが、その通りだなと思いました。
大人扱いするのは、本当に実践してみようと思います。
ありがとうございます。
>危ないからやめようね。と注意すると、ますますやめなくて、むしろ意固地になり、ケガして痛い痛いになるからやめよう。って何回言ってもやめないと、最後私はケガする前にと取り上げてしまうんです。
>危ないことや、周りが危なくなることだと尚更、しっかり説明してやめようねと注意するようにしているんですが、毎回言えば言うほど、頑なにやろうとするから、私も最後はカチンときてしまい、かなりの大声で怒ってしまうんです。
>私もすぐカチンと来てしまう方なので、なるべく穏やかに分かりやすく話して注意するっていうのを心掛けてはいるんですが、危ないことだとやめてくれないとケガする前にと、無理矢理やめさせたり、止めたりしてしまい、本人がやめる行為に至る前に私も無理矢理やめさせてしまいます。
主さん、上の3つの文章は主さんのスレッド文の中のものなんですけど、これってほぼ同じ内容野ものを3度書いてるように思います。
これって主さんの性格を表してて、失礼かもですけど、この話し方されるのって酔っ払いに多い重複性言動なんだと思います。
主さん自身がかなり面倒臭い性格なんだと多分主さん自身が気が付いてないのが子供と上手くいかない最大の原因なんじゃ無いかなと思いますよ。
なんで辞めさせなければならないのか?まずはそこから考え直す必要があるのかもしれませんね。
続きます。
>> 5
続きです。
主さんは人に指摘された時どんな気持ちでそれを聞きますか?
自分が楽しいかもって思ってる時にそれを辞めろと言われた時ですね。
嫌だなあ、聞くの面倒だなぁとは思いませんか?
その時その先に起きるかもしれないこと考えますか?
考えないと思いますよ。でもそれが普通でありお子さんだってその意図がわからないのと、必死になるお母さんがなんか面白くって余計してしまうんだと思います。
何故痛い思いしちゃダメなんでしょう?痛い思いをすることで覚えることだってありますし、その経験が今後の危機回避にも繋がるんですよ。それも大切な経験という教育だとは思わないのでしょうか?
主さんのやり方では主さんの居ない時は?正しく判断出来る子に育つのでしょうか?
少々痛い思いするまでやらせて見るのは悪いこととは思わないんです。それをあれもこれもダメダメは教育でもなんでもないと思いますよ。
他人に痛みを与えないことなら放っておいて痛い目を見て覚えさせて良いと思います。
危ない物を手の届くところに置いておくのが原因なのでは?
触って欲しくないなら、大人がきちんと管理すれば解決のような気がするけど。
私自身、子供が危ないことしても注意や怒ったりしませんでした。
「これ貸してね。どう使うか気になるよね。これはこう使うんだよ。だから危ないからママが見てる時にだけやってみよう?」と言ってやって見せてたし、高いところからジャンプしてたら「下が柔らかい場所に連れて行って、ここは下が柔らかいからやってもいいよ。他では危ないから辞めてね。」と言ってやらせたり。
許容範囲内で私の前でやっても大丈夫だなーってことはやらせてました。
危ない物、やっていい事悪い事などは、普段の生活の中でクイズ形式にして質問して覚えさせてたな。
子供の脳はまだ未熟だよ。
その時に注意されて内容が頭に入るなんて期待しちゃダメだよ。
注意や怒られた!ってそれだけに意識が向いちゃうんだからさ。
クイズ形式は本当おすすめ。
駐車場に車停めたときの例えだけど、最初は車から降りるたびに「駐車場おりたらママから離れない。歩く時は手を繋ぐ。車の目の前や真後ろは見えないから歩かない!」を言い続けて、次の段階で「車から降りたらどうするんだっけ?」って質問する。
こんな事だけど、うちの子には効果あって今では危ない事はしなくなったよ。
育児その他掲示板のスレ一覧
家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
子育てママさんに質問4レス 109HIT 匿名さん (30代 ♀)
-
ぐいぐいなママ友9レス 186HIT 育児の話題好きさん (40代 ♀)
-
子供が文句ばっかり26レス 592HIT おしゃべり (30代 ♀)
-
子供を産むと老化が進むのは6レス 160HIT お兄さん (40代 ♂)
-
保育園の昼迎えの後の過ごし方2レス 112HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
子供が文句ばっかり
味噌汁の件…。 ええと、過去に一緒に手取り足取り料理をしたことは…(匿名さん26)
26レス 592HIT おしゃべり (30代 ♀) -
子育てママさんに質問
本人が言ってるなら気にしないで大丈夫って感じですね。 私からは言った…(匿名さん0)
4レス 109HIT 匿名さん (30代 ♀) -
ぐいぐいなママ友
あと…、ひとつ思い出したこと。 専業主婦のフリをして、実は営業の…(匿名さん2)
9レス 186HIT 育児の話題好きさん (40代 ♀) -
子供を産むと老化が進むのは
そもそもの本人の体力と、お産がポジティブな体験かネガティヴな体験かによ…(匿名さん6)
6レス 160HIT お兄さん (40代 ♂) -
子どもの発達について
特に鬼女産あなしなんか そういった対外方針が(通りすがりさん2)
28レス 428HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
-
-
閲覧専用
マウント取るつもりが22レス 231HIT 育児の話題好きさん (40代 ♀) 1レス
-
閲覧専用
おもちゃをすぐ取る子1レス 126HIT ♀ママさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
ワンオペって随分便利な言葉だな。18レス 260HIT ♂♀ママさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
妻が、私の兄嫁とほぼ同時期に出産するのが辛いと言います。2レス 206HIT 匿名さん (30代 ♀)
-
閲覧専用
娘が行方不明10レス 1477HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
マウント取るつもりが
意外なコメントありがとうございます。 そうなんです。今言わなきゃ…(育児の話題好きさん0)
22レス 231HIT 育児の話題好きさん (40代 ♀) 1レス -
閲覧専用
おもちゃをすぐ取る子
同じ幼稚園、保育園の子なんですか? それとも違うけど家が近いとか? …(匿名さん1)
1レス 126HIT ♀ママさん (30代 ♀) -
閲覧専用
ワンオペって随分便利な言葉だな。
いや一言も楽勝なんていってないです。大変ですよ。そりゃ。楽なわけないん…(♂♀ママさん0)
18レス 260HIT ♂♀ママさん (30代 ♀) -
閲覧専用
妻が、私の兄嫁とほぼ同時期に出産するのが辛いと言います。
女性からのコメント、しかもご経験された方からのお話は大変勉強になります…(匿名さん0)
2レス 206HIT 匿名さん (30代 ♀) -
閲覧専用
娘が行方不明
児相ではでしょ。 主が病院なり施設なり連れて行けばいい。 今まで娘…(匿名さん1)
10レス 1477HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
サブ掲示板
注目の話題
-
結婚相談所の入会を検討
結婚相談所の入会を考えましたが 入会金や紹介料、さらには成婚報酬までもかかるそうで。 安くても1…
60レス 1223HIT 恋多きパンダさん (30代 女性 ) -
友達と遊ぶことが多い彼氏について
彼氏が今晩から友達とグランピングに行くそうです。 前から決まっていたのかはわかりませんが、その…
9レス 288HIT 恋愛好きさん (20代 女性 ) -
シフト表の個人情報についてどう思いますか?
今までパートのシフト表は、フルネームで渡されていました。 何も問題なかったのですが… 娘夫婦…
10レス 287HIT パートさん -
婚約破棄について
閲覧ありがとうございます。 婚約破棄を考えているのですが、以下の場合慰謝料は発生しますか? ・彼…
10レス 257HIT 教えてほしいさん -
うちの職場の妊婦さん達
ここ数年で4人妊娠して3人が早々に長期休暇を取っています。悪阻が酷い、お腹の張りなどそれぞれで、それ…
14レス 266HIT おしゃべり好きさん - もっと見る