世の中フルタイムママ

レス7 HIT数 387 あ+ あ-


2023/06/01 14:18(更新日時)

32歳パート週4勤務の3歳男の子ママです

保育園関係、保育園の送り迎え
家事育児全て私がやっています

夫はフルタイム週5の正社員で働いていまして
在宅ワークが週2程です

在宅ワークの日でも変わらず
保育園の送り迎えや家事育児は
全て私がやっていまして
せめて在宅ワークの日は
子供のお風呂くらいは手伝ってほしいと
伝えたところ
「育児はお前の仕事だろ」と言われ
協力をしてくれません

私のパート収入は全て子供の貯金に回しているので
生活費は全て夫が払っていますが
夫の口癖が
「世の中のフルタイムママは仕事家事育児
全てやっているのにお前は怠け者だ」と
言ってきます

そこで世の中フルタイムママさん達は
週5のフルで働いて家事育児保育園関係も
全てママがこなしているでしょうか?
私が怠け者なだけでしょうか?

世間知らずの為
教えて下さると幸いです

タグ

No.3803567 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.7

主さんは、一生懸命に家事、仕事をこなしてるタイプの女性と思います。世の中は、不条理で、旦那だけの収入で妻は専業?家庭内だけの生き方してる人、主さんのように夫婦共に働いている人、そして、自宅に居ながらPCに向かいクリック一つで多額の金を動かす事が出来る人、様々です。表向きは恵まれていても、果たして本当は?疑問符です。

No.6

子供が成長するにつれて、父親だけが蚊帳の外になるパターンですね。

育児はお前の仕事だろ。とか言われたらちょっと本気で怒ってしまう。
せっかく可愛い我が子の育児が出来るチャンスなのにそれを棒に振るなんて、、、後悔しても時は戻らないのに。

No.5

日本の男ってそんなもんですよね。
ウチも夫は実家で食べた食器を片付けた事もないらしく、自分の食べる箸を用意するのさえ嫌がり、子供に取らせます。
母親が、男は将来、嫁さんがやってくれる前提で育てるとそうなるんじゃないかと思います。
私は離婚したくなって、そのくらいの気持ちで接していたら、夫が下手に出る様になり、食洗機に入れるのはやらせてる。

にしてもその旦那腹立つね。

No.4

普段やらない夫がやると子供が火傷したり怪我する恐れがあるので慣れた妻がやる方がいいと思います。

No.3

>>育児はお前の仕事だろ

100歩譲ってそうだとしたら何故自分は更に外に働きに出てるのだろう…

ってなりませんか?
夫の言葉にとても引っ掛かりました
夫は育児しなくていい見解なら
せめて妻子を養えるくらい稼げや

です。主さんちは少数派じゃないかと思います。大体は夫も何かしら協力してます。



No.2

うちの夫は夜勤もありますし。
日勤でも基本帰宅は子供が寝たあとなので確かに平日の9割は私が家事育児をしています。
たまに夫が洗い物をしてくれますが

しかし休日は夫が買い物や夕食作りを担当してくれます。

時間があれば副菜作りもしますし。

休日の公園も子供を追いかけ回すのは夫の役目。

平日できない分を休日で少し返してくれるくらいですね。

No.1

その家庭によります。全てこなしている人もいますし、夫婦で分担している人もいます。そこは互いの仕事の忙しさやキャパや考え方次第で様々だと思います。

逆に妻が専業主婦で家事育児に非常に協力的な男性もいますけどね。そういう人と比較すれば主さんの旦那さんこそすごく怠け者ですけどね。

主さんいつもお疲れ様です。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧