今後の彼のことについて

レス4 HIT数 388 あ+ あ-


2023/04/15 10:48(更新日時)

19歳と22歳(彼)のカップルで6月に2年が経ちます。
2年付き合って、喧嘩も時々するのですが、それでも彼のことが好きなので、いつか結婚したいなとは思っているのですが、結婚となると躊躇っています。
理由は、彼のご両親です。私自身が片親で「片親は…」とか色々小言を私のいる前で言うので、1年以上彼のご両親には会っておりません。
でも結婚となるとご挨拶もあるので、顔を合わせないといけないってなると…って考えたら今の彼とは結婚しない方がいいのかなって思ったりします。
これからも彼を大切にしたいとは思ってます。
たった2年ぽっちじゃ深く考えなくて大丈夫ですかね…?
あまり自分の親にも言いずらいので、ここのスレに書かせて頂きます。

No.3773978 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1

日本って昔ながらの風習が強いですよね。

婚姻届を市役所で買って、書き込んで、ハンコを打って、市役所に提出で婚姻終了

なのにね~?
まぁ、日本の昔ながらの風習の方が結婚してからの色んな問題に支援して貰える可能性は高くなるけれど、正直にウザイんだよね。

既成事実(子供)作って、認めさせる…って手段もあったりするよ?

No.2

結婚は二人だけの問題ではなく少なからず相手の家族も関わってくるからね。

面倒くさいけど仕方ないんだよ。

No.3

>理由は、彼のご両親です。私自身が片親で「片親は…」とか色々小言を私のいる前で言うので、1年以上彼のご両親には会っておりません。

これは彼の前でも言ったの?
彼はどうかばってくれたの?
それによるかな。

あとは「もしも結婚するとしても、私はあなたの両親とは没交渉を貫きます。たとえあなたのご両親が介護が必要となってもです。それでもいい?」と聞いておくことも重要でしょう。
こんな舅姑と関わるとストレスしかためないので。

この二つでどうするか判断するといいんじゃないかと思います。

No.4

彼次第。

親の反対を押し切ってでも、絶縁してでも一緒になるつもりがあるならどうとでもなる。

私も片親だけど、夫のご両親は偏見ゼロでしたよ。
そういうご両親に育てられた彼に偏見がなく、愛を貫いてくれるかが重要になりますね。

もしくは二人で認めて貰える様に努力するか。

彼の方に結婚願望がなかったり、主さんの事を結婚相手として見てなかったら無意味。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

恋愛相談掲示板のスレ一覧

恋愛相談掲示板。恋愛の悩み👩‍❤️‍💋‍👩相談、情報交換のための匿名掲示板です。SNSで相談できない悩みを恋愛の先輩に聞いてみよう。完全匿名で投稿できる恋愛相談掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧