パッとしないつまらない人生

レス7 HIT数 1742 あ+ あ-


2023/03/12 16:10(更新日時)

子持ちアラフォー主婦。
全てがパッとしないつまらない人生です。

時短派遣で働いており、週5勤務しても給与は安く、クタクタに疲れて帰宅した後に夜ご飯を作るのが何とも苦痛です。
子供は素直で優しく可愛いですが、勉強も運動もできないパッとしないタイプです。
夫は人間的に下等な生き物です。
自分より弱い者をいじめて自分の精神を保つ様な人間です。
結婚に焦ってしまったんですよね。
これまでも今後もセックスレスです。

生きてても楽しい事なんてないし、疲れる事ばかりです。
早く終わりにしたい。

皆さんは毎日楽しいですか?

タグ

No.3747382 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1

頑張りすぎじゃないすか?

子どもはパッとしないタイプ。夫も駄目。この二人に労力をさいてもあまり利はないと考え、家事をどんどん手抜きしてもおかしくはない。

なのに手を抜かない。「疲れることばかり」と落ち込むほど頑張っている主さん。

たぶん主さんは健康に長生きして最後に「幸せだった」と思うタイプ…かもしれません。

ずっと頑張っているんですね。あんまり無理しすぎないでね。

私は今たのしいです。一寸先は闇なので、今を噛み締めるっ!

この文章も書いてるの楽しい!このスレをたててくれてありがとう主よ!

No.2

50才過ぎて楽しくなりました

No.3

楽しい時もありますし、大変な時もありますね。でも大変なものを乗り越えた時、自分は幸せなんだなと思う事は多いですね。

この先の言葉は主さんにキツいと思いますけど、自分は常々周りの人にもよく話す言葉なんです。

それは結果とはその人が自分で下した決断の結果なんだと認めるしかないんだ。って言葉なんです。

だから今を変えたいなら、日々の決断から変えるしかないってものです。

○○しても仕方ないから〜とか、○○だろうからと憶測を決め付けて結局何もしないことで文句に繋げてませんか?

夫婦だからといってぶつかっちゃダメなんて決まりはないですし、ぶつかり合わなきゃわからないものだってあると思います。相手の思いを知るためには時には必要なことも。

そして知ることでそれに対しての対応だって変えられるものだってありますからね。

それは夫婦だけでなく、子供がある程度成長してきたら、子供に対しても同じだと思います。そしてそれは子に対して1人の人間として認めるってことでもあると思います。

楽しいことってその先にあると思います。付き合ってる時はどうでしたか?楽しくなかったですか?なんで楽しかったのかな?

結婚という枠組みに安心してそれを見失ってしまったのではないでしょうか。

No.4

毎日ご苦労様です。
疲れてるように思います。
休んだら人生の明るい部分だけを探してみて下さい。
楽しみは探さないと見つかりませからね。
暇と楽しみを見いだしてみてください。

No.5

>> 4 楽しみは、ささやかなことでいいと思います。
暇な時間を作って少しリラックスするとかでもいいと思います。
頑張っている主さんを自身で認めて褒めてあげて下さい。
無理しないで頑張りすぎないで常に自身を、労ってあげて下さい。
主さんが少しでも満たされますように。☺️

No.6

同じくアラフォーですが、何も楽しくないです。
子育ては一段落したので気が抜けたのか休みは家からも出ません。
食事すら買い物は面倒、作るのも面倒、食欲だけはかなりありますが。
このままじゃ駄目になっていく想像しか出来ません。
なにが楽しいのか、見つけるのも面倒になりました。
ただ働いて生活するだけ

No.7

やっぱり楽しいことがないと、人生面白くないですよね。一緒に、楽しいこと見つけてみませんか?

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧