家を持つ時に迷う事

レス5 HIT数 402 あ+ あ-


2023/02/06 22:10(更新日時)

子供がいたら、ひとり一部屋は与えてあげたいと普通は考えますよね
だから部屋数が欲しいし、それなりに広い家がいい
そう思い現在の家を買いました
しかし、子供達は成長し、だんだんと親離れ、自立して一人暮らしを始めたり
我が家は母子家庭なので、子供が自立しこの家を皆出てしまったら私ひとりになります
そこで、家のこの家を売って、平屋のこじんまりとした家を買おうか、悩みどころです
でもあまり狭くても、子供達が結婚し孫とか連れて遊びに来た場合とか考えたら、やはり今の広めで部屋数ある家で良いのかもしれない...とか思ってしまい
どうしたら良いのかなと最近毎日考えています

No.3727827 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.2

>> 1 ありがとうございます
同じように悩む方はやっぱりいるんですね

実は、今いる家は駅から徒歩5分程で、新幹線も停まる大きな駅であり、街中にあります
マンションなのですが、ローンの支払いも終わり、現在は固定資産税、修繕積立金、管理費を支払いしているだけなんですよね..
けれど、今はまだ40前半で元気もありますが、これから歳をとり老後の事を考えると、この家は持て余す
家の中はメゾネットタイプで階段もあるので尚更
平屋が理想的に思えてきてしまい
たしかに、子供達が帰ってきても近くのホテルって手もありますね
施設に入所は、私自身が昔、介護施設で働いた経験があり、自分は入りたくないな..と思ってしまったので、できれば自分の家で暮らしたい希望があります

  • << 5 なるほど、我が家は過疎の進む僻地なので状況が違うんですね。 単に戸建てをと考えるなら、平屋がいいです。 宅地の広さがあればですけど。 二階って、やっぱり面倒です。 体調が悪い時の上下は負担だし。 物を持って二階に上がるって、結構面倒ですからね。 平屋の方が贅沢感がある気がします。

No.4

>> 3 ありがとうございます
強盗殺人...なるほどです
もう色々と考えたらキリがなく、いったい何が正解なのかわからなくなってきてしまいますよね...

駅近はやはり人気で、我が家も資産価値は全く下がる事なく、最近では上昇しています
ポストに売り物件募集のチラシが頻繁に入ってきていて
このマンションを買いたい人がいます
とか...
資産価値を考えると、たしかに手放すのはよく考えたほうが良さそうですよね
もういっそのこと、このマンションはそのまま残して、自分用に平屋を購入するか...
そんな事まで考えてしまいます

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧