旦那が人工透析しています。

レス15 HIT数 715 あ+ あ-


2022/12/18 19:48(更新日時)

私の旦那は、糖尿病から慢性腎不全になり、今月から人工透析が始まりました。
栄養指導受け、食事制限が厳しくて、私も、料理が得意ではなく、苦戦しています。
身内で人工透析されている方がいれば、アドバイスなど頂ければと思います。よろしくお願いします。

タグ

No.3689913 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.5

>> 1 友人が人工透析を受けており、食事を作るのが大変だから、透析食を通販で色々かっていると言っていました。 冷凍のお弁当だったと思います(そう言… 回答ありがとうございます。
私も、腎臓病食の宅配弁当は考え、旦那には話してみたのですが、病人食みたいで嫌だと、それなら生きてるのが嫌になるって言われてしまいました。

  • << 11 では一度取ってみて、それを自分が作ったかのような感じで皿にもって出すのはどうでしょうか? それだけで雰囲気は変わると思います。 というか、そんなわがままを言うのなら「土日くらいは自分で作って」って言っていいと思います。 でもまあ、自分だけが辛いと思っている旦那様にはあなたの苦労は察することも労わることもできず、うだうだ文句を言うだけだと安易に推測できるので 旦那様に内緒で取って、黙って皿に盛って出せばいいと私は思いますよ。 それでも見抜けるかな? 見抜けたら見抜けたで「疲れ果てて死にたくなってるの。たまには手を抜かさせて」って脅せばいいと思います。 それくらいしないと、あなたの神経が持たないんじゃない?って思いますよ。 共倒れは最悪なパターンだと思うので、まずはあなたが倒れない程度に手を抜けるように交渉しましょうね。

No.6

>> 2 70代の両親がいました。 父が腎臓ガンを患い透析をすることに。厳しい食事制限の管理は全て母。 年齢的に、透析食の冷凍食品を買うという概念… 回答ありがとうございます。
私は、専業主婦と言うかは、働けはなくは無いのですが、膝を悪くして、立ち仕事が難しく座り作業も少なく無職状態です。
なので、毎日家に居るんだから、食事工夫して作れるだろと言われました。

  • << 15 うちの父もそうなんですが、 「専業主婦なんだから作れるでしょ?」 って…舐めてますよね。 土日ぐらいやって、と言えば、きっと面倒臭がって適当になり→状態悪化 その看病をするのは結局こっちなのに。 「健康管理をして頂いてる」 って思いをもって欲しいのですが、男の人ってそうは思わない人が多いみたいです。 スレ違いで本当に申し訳ないのですが、私は主さんの心労が心配です。 もし主さんが倒れたら…とか不在になったら、な時のために自分の食事の管理ぐらいできるようお願いしてみてください。

No.7

>> 3 例えば、透析食の食事管理のどの部分が一番大変ですか? 当人であるご主人自身は、食事で気をつけることをどこまで理解し、ご自身でやっていますか… 透析している為、水が溜まりやすく、水分になる物は控えるのと、リンが高いので、加工品や乳製品は控えるとかです。旦那は、インスタントラーメンが好きで、それにもリンが含まれるので、リンが含まれる物は1度茹でてからもう一度湯から作り直すなどです。
私は、手料理するのが苦手な所もあります。
旦那は、料理は一切しません。
私任せです。しいて言えば、インスタントラーメンのお汁は飲まない位ですかね。

No.8

>> 4 糖尿病食や慢性腎不全食より、透析食のほうが少し緩くなりませんか? 透析前は、塩分を一日6グラムまでだけの制限だったと思います。慢性腎不全になって、クレアチニン数値は10に、リンも高いので、リンを多く含む食べ物も制限されるようになりましたので、透析後しか、制限が厳しくなりましたよ。

No.10

>> 9 慢性腎不全の時は、恥ずかしながら栄養指導本人任せにしていたので低たんぱく食はやっていませんでした。リンの数値は分かりませんが、薬は一時期服用していましたが、今は薬は処方して貰ってないです。

  • << 14 今日はから始まった病院では、介護施設も病院内にあり、食事もお金はかかりますが、利用出来るようです。週何回によって金額が異なります。その話を聞いた時、ふと頭よぎりました。今、朝からの時間帯がいっぱいで、4時から8時までで、夕飯も遅くなってしまいますし、週に一回でも、旦那に話すると、そこまで作りたくないのか?って言われてしまいました。

No.12

>> 9 慢性腎不全の時に低タンパク食はやっていなかったんですか? 低タンパク米とか。 今、リンの数値は? 薬は出ていますか? 再度レスします。
リンの数値ってIPですよね?8.8あり、本来ならシャントの手術して、地域の病院で透析する事になっていたのですが、末期慢性腎不全と入院中の報告書に記載されていました。なので、シャント手術してそのまま入院して急遽透析が始まったんです。

No.13

>> 11 では一度取ってみて、それを自分が作ったかのような感じで皿にもって出すのはどうでしょうか? それだけで雰囲気は変わると思います。 とい… 再度レスありがとうございます。
多分、言わずに食卓に出しても気づかれるかと思います。
見抜けたら見抜けたで「疲れ果てて死にたくなってるの。たまには手を抜かさせて」って脅せばいいとおっしゃってくれましたが、透析する辛さで、今は、そんな話を切り出したら、落ち込むかと。今日から、地域の病院で透析が始まったのですが、透析行くの嫌だなぁ~って言ったので、私も食事管理しなかったのも悪いけど、旦那は炭酸ジュース等結構な量を普段から飲み過ぎるから悪いんだよ~って言うと、そんなこと言うなよ~、透析しんどいのに、もう嫌になると。まだ慣れてないせいか、立ち上がると、血圧低下するのか、めまいと立ちくらみが起こりしんどいようです。

No.14

>> 10 慢性腎不全の時は、恥ずかしながら栄養指導本人任せにしていたので低たんぱく食はやっていませんでした。リンの数値は分かりませんが、薬は一時期服用… 今日はから始まった病院では、介護施設も病院内にあり、食事もお金はかかりますが、利用出来るようです。週何回によって金額が異なります。その話を聞いた時、ふと頭よぎりました。今、朝からの時間帯がいっぱいで、4時から8時までで、夕飯も遅くなってしまいますし、週に一回でも、旦那に話すると、そこまで作りたくないのか?って言われてしまいました。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

日常生活掲示板のスレ一覧

日常生活の疑問、なんでも相談しましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧