どうしたら良いものか………(泣)

レス3 HIT数 285 あ+ あ-


2022/09/28 19:28(更新日時)

朝スレ立てした者です
何度もすみません。
思いきって社長に今の自分の状態を話しました。
思っていたより業務量が多く来月から一人でやっていけそうにない、と。
辞めたいんですか?人が足りないから困るんだけど、と言われました…
私の体調面メンタル面も話したかったのですが業務量や仕事の内容を細かく言うので精一杯で言うタイミングを逃し、ただ引き留められただけでした
やはり簡単に?辞める訳にはいかないんですかね?
コロナ療養後も、ずっと咳が止まらず疲労困憊していて毎日辛くてたまりません…
この先不安で仕方なく泣けてきます…

22/09/28 18:33 追記
アラフィフで、ここ2年でパート、正社員の転職を繰り返してしまっているとスレ立てした者です。

No.3640369 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1

ここで何度も相談しても無意味だと思いますけど、、、。

No.2

11時頃のスレがそうでしょうか。
読んできました。


お話を聞く限りですが、限界かと感じました。


その社長さんも業務量が多くて大変だという相談事に、辞めたいのか?辞められると困るなどと会社的な立場でしか物事を考えていないようですね。


総務のようなところはありますか?


メンタルがやられてしまうと体のあちこちに不調をきたします。

そして既にそれが見受けられます。


辞めるか辞めないかではなく、

まずは仕事量の調整が可能かどうか、
主さんができるというものがどこまでで、ここから先は他の方にやっていただけるのかどうか、

先ずは建設的な相談をしてみてはいかがでしょうか。

一時的にもそのようなことができるのだとしたら、研修期間に調整した量をこなす、そして慣れてきた頃に少しずつ増やしていく、など普通はそうしていけるかと思います。


明日はそれについて相談してみるといいと思いますよ。


あまりご無理をなさらずに…

今夜はゆっくりとお風呂に浸かって気持ちを沈めましょう。

No.3

どう言ったアドバイスを求めてます?
辞めるなら、辞める方法は色々あると思うけど。
退職したい旨を依頼すると代行を請け負ってくれるサービスもあるみたいだし。
いや、サービスじゃないかも。お金は要るかも。

だけど、言わせてもらうなら我慢なんてみんなしてますよ。
私も45歳でパートから正社員に転職し、今3年目ですが吐きそうになりながら、行きましたよ。
しんどい時は、永遠には続かないと経験上わかってましたし、今は全然辞めたいと思わない。
主さんも、期限決めたら?
あと3か月我慢しても、全く今の気持ちと変わらなければ辞めることを強行するとか。

いづれにせよ、忍耐力は必要ですね

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧