「つむぎ」という名は考え直すべきですか?

レス38 HIT数 7783 あ+ あ-


2022/01/10 17:04(更新日時)

女の子の名前で悩んでおります。

『つむぎ』が第1候補です。
しかし他サイト等では、由来が良い印象を受けないとの意見がありました。
近年つむぎと名付ける方も増えてきていますが、皆様はどのような印象を受けますか?
(漢字ではなく平仮名で考えております。)

タグ

No.3441839 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.38

>> 33 なるほど……。 申し訳ありません。実は子どもではなく、自分の名にしようとしているんです。 “子どもが性を選べるように”という事から 中性… えっ。それ最初に言ってほしかった。

No.37

蓮くん、紬ちゃん、1位で一番多い名前ですよね。

No.36

主さん本人の改名ですか

つむぎといえば、
子どもの頃ピアノの発表会で「紡ぎ歌」という曲を弾いたのでそのイメージ

昔の漫画家で「紡木たく」さんという方がいたのでそのイメージも強いです

No.35

ひらがなの、、つむぎ、絶対に良い!
これにすべき。

No.34

>> 18 アニメ好きな私からすると「けいおん!に影響受けた世代かな?」って感じがします…w A3!にもいますね

(*^^*)

No.33

>> 31 うーん。アイドルの男の子で、漢字に姫がつく人いるでしょ。白岩るきくんだったかな。 あれはレアケースだけど、個人的には中性的な名前が一番子供… なるほど……。
申し訳ありません。実は子どもではなく、自分の名にしようとしているんです。
“子どもが性を選べるように”という事から 中性的な名で良いのでは?とのご意見でしたが、
既に心の性も女性だと自認している状況です……。
折角改名できても、中性的な名だと不思議に思われないかと不安に感じております。

  • << 38 えっ。それ最初に言ってほしかった。

No.32

素敵なお名前ですね。
自分は自分の名前が好きな人間ですが
つむぎちゃんって名前も素敵で羨ましいなと思いました😌

No.31

>> 22 スレ主です。 たしかにその意見に共感できます。 心も体も女性だ と本人が確信している状態で、性別が混合する名を付けるのは避けるべきで… うーん。アイドルの男の子で、漢字に姫がつく人いるでしょ。白岩るきくんだったかな。
あれはレアケースだけど、個人的には中性的な名前が一番子供に優しいのかなと。
だから、つむぎは抜群にいいと思う。

  • << 33 なるほど……。 申し訳ありません。実は子どもではなく、自分の名にしようとしているんです。 “子どもが性を選べるように”という事から 中性的な名で良いのでは?とのご意見でしたが、 既に心の性も女性だと自認している状況です……。 折角改名できても、中性的な名だと不思議に思われないかと不安に感じております。

No.30

かしこそうなイメージ

あとは字画かなぁ

No.29

つむぎちゃん、可愛い名前ですよね。

関係ないけどちょっと前にスレ立ててあった、まごころちゃんはもう産まれたかな

No.28

流行ってるお名前ですよね。
悪くないと思います。
字画、名字との画数が合うかも検討が良いですよ。

No.27

良いと思います。

No.26

可愛いと思うし
ひらがななら優しい雰囲気を感じるし
いいと思うけど

そんな人からケチをつけられる様なイメージは全くないからちょっとビックリ
今ある これなんて読むのかわからなーいじゃないし呼び難いなんてないよ

No.25

美人とはいえなかったけど友人のお子さんにいましたよ。
名前を聞いた時は素朴な印象受けました。昭和チックだなと。

No.24

紬 着物として好きです。特に大島は、お洒落着として着ますから。
名前の印象として、かちっとしたすっきり感があり、いいなと思います。

No.23

今は普通の名前と思います。
震災の年には「絆を紡ぐ」という意味でツムギちゃんは流行りましたし、今では普通の名前ですね。

あまりよくない印象はやはり、紬と考えるからでしょうね。紬は野良着なので。
紡錘を連想して、紡錘と名づけるのはよくないと思う人はいるかもしれません。

No.22

>> 21 スレ主です。
たしかにその意見に共感できます。

心も体も女性だ と本人が確信している状態で、性別が混合する名を付けるのは避けるべきでしょうか?

  • << 31 うーん。アイドルの男の子で、漢字に姫がつく人いるでしょ。白岩るきくんだったかな。 あれはレアケースだけど、個人的には中性的な名前が一番子供に優しいのかなと。 だから、つむぎは抜群にいいと思う。

No.21

いまはジェンダーレスだから、つむぎはいいと思う。子どもが、自分が男か女か選べばいい。

No.20

>> 19 スレ主です。
響きだけではなく、名前の意味も考えた上でつむぎが第1候補にあがっております。

“紬”だと着物が連想されてしまう、“紡”はつむぐと読み間違えられそう という事から平仮名で考えていました。
他に“紬希”もありますが、希をぎと読ませたくはなくて……。(当て字感が出てしまいそうという懸念です。)
私自身がキラキラネームの為、1発で読める名にしたい気持ちが強くあります。

No.19

周りにいましたよ。

いいか悪いかは別じゃないですかね。
つむぎ、の名前をつける意味があれば、。

漢字でなく、ひらがななんですね。
漢字があっても良いのに、とは思います。

こだわる理由に筋が通っていればいいのかな。

No.18

アニメ好きな私からすると「けいおん!に影響受けた世代かな?」って感じがします…w

  • << 34 A3!にもいますね (*^^*)

No.17

スレ主です。

レスをくださった皆様、ありがとうございます。
最も懸念していた由来の件についてですが、平仮名だと問題無い という風に受け取りました。
(発音からはやはり着物は連想されるようですが……。)

発音についても複数のレスをいただきありがとうございます。
年齢的に周りから下の名単体で呼ばれる機会は少ない為、発音の問題につきましてはクリアしております。
呼びやすいあだ名で呼んでもらうと思いますので、こちらの件は問題ありません。

性別がよく分からない、とのご意見もありました。
こちらは小さい頃のみに起きる問題でしょうか……?
成人済み女性であれば、不都合無い名前なのでしょうか?;

No.16

私の知り合いのつむぎちゃんもめちゃくちゃ美人さんです。

No.15

可愛い女の子がつむぎちゃんという名前でつーちゃんと呼ばれてます。
つむぎくんという男の子もいます。
これまたとても可愛らしい男の子です。
いいと思いますよ

No.14

かわいいとおもいますー

No.13

>> 12 あ〜すみません。
私の理解力が無さ過ぎでしたね💦。

1さん、主さん
すみませんでした。

No.12

>> 6 言いづらいってどんな理由なんでしょう? 1さんの言いづらいというその含みを持たせた言い方が気になります。 「つむぎ」ちゃんに、由来… 他の方のフォローの通り、発音だけです。
うまく舌が回らない感じです。
滑舌か悪いだけかもしれませんが。

No.11

「つむぎ」と言う名前はそんなに珍しくも、悪い意味で変わっている印象も個人的には持たないし、良いと思うわ。

(ペンネームらしいけれど)、有名な原作者で「大場つぐみ」さんもいるし。

No.10

我が子がつむぎです。
由来は東日本大震災の3年後の同じ日に生まれたので、人と人との縁を紡いでいけるようにとの願いからです。
平仮名にしたのは私も名前が平仮名だからです。
漢字だったら紡希が良かったです。
名付けた当時はそこまで同じ名前の子はいませんでした。

No.9

つむぎちゃん、よくいますよね?
「ツムちゃん」って呼んでました。
かわいい名前だと思いますけど。

No.8

可愛らしくていいと思いますよ。おっとり、美人なイメージ。言いづらくないし、確かに漢字だとよくないみたいですけどね。きらきらでもないと思います。
ご両親がきちんと意味を込めて付けられるのであれば、私はいいと思います。

No.7

>> 6 横レスすみません。1さんの言いづらいは、つむぎと発音するのが言いにくいってことじゃないかな?
言いやすさが重要だと。

No.6

>> 1 言いづらいです。これ重要です。 言いづらいってどんな理由なんでしょう?
1さんの言いづらいというその含みを持たせた言い方が気になります。

「つむぎ」ちゃんに、由来も含めてネガティブな印象は持ってなかったです。
何が悪いのか、逆に聞きたいくらいです。

  • << 12 他の方のフォローの通り、発音だけです。 うまく舌が回らない感じです。 滑舌か悪いだけかもしれませんが。

No.5

めっちゃいいと思う。

No.4

つむぎと聞くと、紬という字を連想してしまいます。なので着物のイメージです。
発音はつむじと聞き間違えそうですが、一度訂正すれば間違われないのかもしれません。
勝手なイメージですが、名前がつむぎという子には親御さんがほっこり系とか、ナチュラルスタイルとか好きなイメージがあります。

No.3

子どもと関わる仕事してましたけど、つむぎちゃんいましたね。担任ではないので漢字は分かりませんが。紬かな。紡かな?どちらかかと。

可愛らしいというか美人さんで性格も良し。スタイル抜群のお子さんでしたね。
あだ名はつむちゃん。
担任でなくとも印象に残ってます。
今恐らく二十歳前くらい?

昔からある名前ですよね。
別に変とも思いませんでしたけど…。

No.2

今流行りの名前って感じ。

性別はよくわからないけど、それが狙いなのかな?

No.1

言いづらいです。これ重要です。

  • << 6 言いづらいってどんな理由なんでしょう? 1さんの言いづらいというその含みを持たせた言い方が気になります。 「つむぎ」ちゃんに、由来も含めてネガティブな印象は持ってなかったです。 何が悪いのか、逆に聞きたいくらいです。
投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

名付け掲示板のスレ一覧

赤ちゃんへの最初のプレゼント、名前📛 お腹の中の赤ちゃんを想像しながら、また生まれてきた赤ちゃんの顔を見て、名前を考えることはとっても悩むけれど、至福の時間ですね。赤ちゃんの名付け. 赤ちゃんの名前・命名・姓名判断のことについて相談する板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧