注目の話題
女性が座ったところに物を置くのはマナー違反ですか?
保育園の先生は、保護者から旦那の愚痴を
🔥理沙の夫婦生活奮闘記😤パート1️⃣😸ニャン

本物の神様が賽銭箱から賽銭を持ってったらどうなりますか?

レス14 HIT数 407 あ+ あ-

おしゃべり好きさん
21/11/09 17:17(更新日時)

本物の神様がもしいて賽銭箱から賽銭を持ってったらどうなりますか?
神主さんや巫女さんは歓迎しますか?
それとも泥棒ですか?

No.3411396 21/11/09 00:07(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 21/11/09 00:20
通りすがりさん1 

そりゃ神様との契約次第じゃない?

神様も名前貸してるし、御利益与えてるから何割かは取り分あるやろ…。

No.2 21/11/09 00:38
おしゃべり好きさん0 

>> 1 例えば人間の姿の神様が自分を祀ってる賽銭箱から賽銭を持ってったら神様だと気づきますか?
どう見ても人間にしか見えないけど、神主さんだったら気づいて反応変るか人間だと思うかな?
っていうか自分を祀ってる神社でも賽銭って何割かしかとっちゃいけないの?

No.3 21/11/09 00:58
匿名さん3 

神様だと証明しなければならないと思います。

人間の姿でも、自分がそこの神様だと証明できればOKかと。
もしできなければただの泥棒。

超常現象みたいなの起こして貰えないと信じられないけど。

  • << 5 人間が神様に証明を求めるの? 仮に超常現象みたいなの起こす事は出来ても、それをやらないと人間に認めてもえないの? 神職者だったら神様だとひと目で気づいたり出来ないの? 神職者の人って神様がいるって本当に信じているのかな?

No.4 21/11/09 01:10
匿名さん4 ( 20代 )

泥棒に感じますが、神様ですからね。
その神社の方針や神主さん・巫女さんにもよるかもと思います。

我々と同じ人間の姿の場合、「俺は神様やで!」と言っても、証明できなければ駄目な気もします。
神様を名乗る人たちは、神様の世界での法律というかルール的なものが存在してそうだなとも思います。ただ、我々の世界で通用するかは別問題でしょうね。

  • << 6 神様は「俺は神様やで!」と自分から名乗らないような 道端を歩いてる小汚い人がみんな雑に扱ってて、一人だけ親切にしたら実は神様だった みたいな寓話聞いたりする この話って ・神主さん・巫女さんが神様をちゃんと見分けられるか? ・賽銭は神様のものかどうか

No.5 21/11/09 01:10
おしゃべり好きさん0 

>> 3 神様だと証明しなければならないと思います。 人間の姿でも、自分がそこの神様だと証明できればOKかと。 もしできなければただの泥棒。 … 人間が神様に証明を求めるの?
仮に超常現象みたいなの起こす事は出来ても、それをやらないと人間に認めてもえないの?
神職者だったら神様だとひと目で気づいたり出来ないの?
神職者の人って神様がいるって本当に信じているのかな?

No.6 21/11/09 01:17
おしゃべり好きさん0 

>> 4 泥棒に感じますが、神様ですからね。 その神社の方針や神主さん・巫女さんにもよるかもと思います。 我々と同じ人間の姿の場合、「俺は神様… 神様は「俺は神様やで!」と自分から名乗らないような
道端を歩いてる小汚い人がみんな雑に扱ってて、一人だけ親切にしたら実は神様だった
みたいな寓話聞いたりする

この話って
・神主さん・巫女さんが神様をちゃんと見分けられるか?
・賽銭は神様のものかどうか

  • << 9 ドラえもんには「神様ロボットに愛いの手を!」という話があり、道端で神さまロボットが倒れていて、助けてあげると願いを3つまでかなえてくれるというもの。 それを思い出してしまいましたが…… 確かに「俺は神様やで!」と自ら名乗り出ないかもしれませんね。 自ら名乗り出たところで、信じてくれる人はいるのか……(いないような気がする) 神主さん・巫女さんは、見分けられないような気がします。(見分けられるなら、相当訓練して場数を踏んでると思う) 賽銭は、神社の流離費や職員の給料の一部に使われるようです。 そう考えると、神社のものであり神様のものではないんじゃないかと思います。(神社と神様ではんぶんこにすることも考えられるけど) 難しいけど、神様次第な気もします。

No.7 21/11/09 01:41
匿名さん7 

ありもしないifなんて
フィクションの足しにしかならんよ。

No.8 21/11/09 01:57
おしゃべり好きさん0 

>> 7 もし神主さん・巫女さんがifだと思ってるなら
そんな事無いと思って神主さん・巫女さんやってるの?

それって神さまはいないと思って神主さん・巫女さんやってるって事に
神主さん・巫女さんだけど神様は実は実在しないと思ってる?

では賽銭は何でとるの?

  • << 10 ただの職業、ビジネス。 ただの気休めでも 必要な人もいるだろうに。

No.9 21/11/09 02:01
匿名さん4 ( 20代 )

>> 6 神様は「俺は神様やで!」と自分から名乗らないような 道端を歩いてる小汚い人がみんな雑に扱ってて、一人だけ親切にしたら実は神様だった みた… ドラえもんには「神様ロボットに愛いの手を!」という話があり、道端で神さまロボットが倒れていて、助けてあげると願いを3つまでかなえてくれるというもの。
それを思い出してしまいましたが……

確かに「俺は神様やで!」と自ら名乗り出ないかもしれませんね。
自ら名乗り出たところで、信じてくれる人はいるのか……(いないような気がする)
神主さん・巫女さんは、見分けられないような気がします。(見分けられるなら、相当訓練して場数を踏んでると思う)
賽銭は、神社の流離費や職員の給料の一部に使われるようです。
そう考えると、神社のものであり神様のものではないんじゃないかと思います。(神社と神様ではんぶんこにすることも考えられるけど)

難しいけど、神様次第な気もします。

  • << 11 これも新たに難しい問題かも 賽銭は、神社を守るためのお金 でも守られる神社は神様を祀るため ・・・では賽銭は、祀られてる神様のものとは違うのかな? 神様がみすぼらしい人間の姿でやってきて賽銭箱から賽銭を持ってったら 「泥棒ーーー!」ってなりますか? それとも「これは貴方のです」ってなりますか? 不思議

No.10 21/11/09 02:06
匿名さん7 

>> 8 もし神主さん・巫女さんがifだと思ってるなら そんな事無いと思って神主さん・巫女さんやってるの? それって神さまはいないと思って神主… ただの職業、ビジネス。

ただの気休めでも
必要な人もいるだろうに。

  • << 12 新興宗教みたい 詐欺まがい?

No.11 21/11/09 02:12
おしゃべり好きさん0 

>> 9 ドラえもんには「神様ロボットに愛いの手を!」という話があり、道端で神さまロボットが倒れていて、助けてあげると願いを3つまでかなえてくれるとい… これも新たに難しい問題かも
賽銭は、神社を守るためのお金
でも守られる神社は神様を祀るため

・・・では賽銭は、祀られてる神様のものとは違うのかな?
神様がみすぼらしい人間の姿でやってきて賽銭箱から賽銭を持ってったら
「泥棒ーーー!」ってなりますか?

それとも「これは貴方のです」ってなりますか?

不思議

  • << 14 難しいですね。 神様がみずぼらしい人間の姿でやってきて、賽銭箱から賽銭を持っていったら泥棒でしょうね。 我々一般市民でも、賽銭箱から賽銭を持っていったら泥棒となるわけで、それと同じようなことじゃないかなと思います。 ただ、その賽銭は神社の修繕など神社を守るために使われますが、それは神様を守るためにも繋がりません? 貧乏神というものがホンマにいるなら、神社がボロボロだと貧乏神しか寄り付かないんじゃないかとも思えてきます。 「これは貴方のです」とするためには、何らかの証拠か理由がいるんじゃないかと。 法律の観点では分かりませんが、最初は神様だと分からなくても、後から「神様だ!」「神様だったんじゃないかな」などとなった場合、神様に「貴方のものです」と差し出しても、神様なら「申し訳ない。この神社の物だから、ワシは受け取れへんわ」などと拒否・遠慮をするのでは?とも思いました。

No.12 21/11/09 02:13
おしゃべり好きさん0 

>> 10 ただの職業、ビジネス。 ただの気休めでも 必要な人もいるだろうに。 新興宗教みたい
詐欺まがい?

No.13 21/11/09 03:13
匿名さん7 

>> 12 そう断じてしまうのは
洞察力が足りていないようですね。

神のいないこの世界で
なぜそのようなものが存在するのか?
抗うことができない不幸に喘ぐ人が絶えない現実をふまえて考えてみてください。

これを最後にこのスレに訪れるのはこれでお仕舞いにします。 では。

No.14 21/11/09 17:17
匿名さん4 ( 20代 )

>> 11 これも新たに難しい問題かも 賽銭は、神社を守るためのお金 でも守られる神社は神様を祀るため ・・・では賽銭は、祀られてる神様のもの… 難しいですね。

神様がみずぼらしい人間の姿でやってきて、賽銭箱から賽銭を持っていったら泥棒でしょうね。
我々一般市民でも、賽銭箱から賽銭を持っていったら泥棒となるわけで、それと同じようなことじゃないかなと思います。
ただ、その賽銭は神社の修繕など神社を守るために使われますが、それは神様を守るためにも繋がりません?
貧乏神というものがホンマにいるなら、神社がボロボロだと貧乏神しか寄り付かないんじゃないかとも思えてきます。

「これは貴方のです」とするためには、何らかの証拠か理由がいるんじゃないかと。
法律の観点では分かりませんが、最初は神様だと分からなくても、後から「神様だ!」「神様だったんじゃないかな」などとなった場合、神様に「貴方のものです」と差し出しても、神様なら「申し訳ない。この神社の物だから、ワシは受け取れへんわ」などと拒否・遠慮をするのでは?とも思いました。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

ふとした疑問掲示板のスレ一覧

ふとした疑問、普段気になっていたことなどをみんなで話そう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧